アーカイブ
2023年3月
2023年03月28日(火)
通学バス運行計画書(4月)について
※ 4月6日(木) ダイヤ変更【新任式・始業式 】
※ 4月7日(金) ダイヤ変更【 第16回入学式 】
※ 4月18日(火) ~21日(金) ダイヤ変更【三者面談 】
※ 4月24日(月)~25日(火) ダイヤ変更【 三者面談 】
※ 4月28日(金) ダイヤ変更【 熊毛地区春季総体 】上記日程については間違えることのないよう,注意してください。
2023年03月24日(金)
3学期終業式
3月24日(金) 令和4年度3学期終業式が本校体育館で実施されました。
校長先生から3月9日(木)に京都市立堀川高校との交流会で来校した際のエピソードを交えながら,ドレスコードの話しをしてくださいました。
「服装はその場所,その場面そして一緒にいる相手のことを考えて身につけるという考え方で,相手のことを思って自分の服装を整えることは,とても素敵なことであり,これが子供ではない大人の表れなのかもしれない。自分のことだけではなく相手のことを思いやって行動できることが真の大人である」と述べられました。
結びに,「学校は小さい社会。よりよい社会にするために自覚と責任を持つこと。学校は生徒達を小さな大人として尊重しよう。三学期の終了にあたり,生徒の皆さんがひとりの大人として学び続けてさらに成長するように願っています。」と話されました。
その後,進路指導等,各係の先生から指導がありました。
春休み中,怪我や事故がないように4月には全員元気な姿で新年度がスタートできることを願っています。
2023年03月24日(金)
令和4年度離任式
3月24日(金),本校体育館において,令和4年度離任式が行われました。
今年度は8名の先生方が転退職となり,異動される先生方からお別れの挨拶がありました。その後,生徒を代表して生徒会長の内村 優さん(普通科2年)が「私たちも先生方に負けないくらい一生懸命頑張ります。今まで本当にありがとうございました。」と感謝の言葉を述べました。最後に生徒・職員・卒業生が花道を作り,全員で送り出しました。
8名の先生方の新任地での更なる御活躍をお祈り申し上げます。本当にありがとうございました。
2023年03月22日(水)
令和4年度離任式について(案内)
令和4年度離任式が下記日程で実施されます。
【日時】令和5年3月24日(金)
【時間】11:00~ 本校体育館にて
2023年03月17日(金)
3学期進路ガイダンス
3月17日(金) 午後から本校体育館において,熊毛支庁総務企画課(松原様・興梠様),熊毛地区担当キャリアガイダンススタッフ(今給黎様)の協力をいただき,1・2年生を対象に進路ガイダンスを実施しました。
地元で活躍する方の講演や島内企業の担当者から会社説明を聞く機会を確保し,地元の魅力を再発見するとともに,将来的に地元就職を視野にいれたキャリアデザイン形成と進路意識の高揚を図ることを目的として実施されました。前半は,地元企業(5社)の方をお招きし「種子島の暮らしを支える職業人座談会」を実施し,後半は,事前に希望した島内企業に分かれて,11社の企業による会社説明会をしていただきました。
生徒達は,この座談会ならびに会社説明会を通して,地元の魅力を再発見できたものと思います。今後,多くの生徒が地元の企業に就職してくれることを期待したいと思います。 お忙しい中,御参加していただいた方々,本当にありがとうございました。
2023年03月10日(金)
東京大学生との交流授業について
3月10日(金) 翌日に西之表市で開催される「スマートエコアイランド種子島シンポジウム2023」に参加するため,種子島を訪問中の東京大学の学生9名が来校し,1・2年生を対象に交流授業を実施しました。
クラスごとに東京大学生2 名が講師になり,自身が作成したパワーポイントを使い,東京大学に入学するまでの道のりや自身の経験などを話してくれました。
この経験が,進路選択に生かせればと思います。講師を務めてくださった9名の大学生の皆様ありがとうございました。
2023年03月09日(木)
堀川高校交流会
3月9日(木) 京都市立堀川高校1年普通科・探究科の生徒41名が本校1年1組の生徒20名と本校体育館で交流会を実施しました。
交流会は、まず本校の生徒が「総合的探究の時間」に作成した研究内容のポスターを10のブースで発表し,堀川高校生が興味関心のある分野を自由に観覧し,意見交換をしました。
休憩時間(おやつタイム)に,おもてなしとして,特産品協会などの協力のもと中種子町の特産品である,”つのまき”,”たんかん”,”焼き芋”,”さとうきび”,”種子島茶”を味わってもらいました。
次に,堀川高校生が担当となり,班別交流等を通して互いの高校の特色について話し合ったり、京都や種子島の比較をしながら、お互いの生活や文化について理解を深めました。
最後は、参加した生徒全員で種子島の1市2町(西之表市,中種子町,南種子町)のマスコットキャラクターと一緒に記念撮影をして交流会が終わりました。
この交流会を通して,それぞれの地域の魅力などを再発見でき,大変有意義な時間を過ごすことができました。
御協力いただいた1市2町の皆様,ありがとうございました。