アーカイブ

2025年7月

  • 2025年07月04日(金)

    生徒会役員立会演説会・選挙

     7月3日(木),生徒会役員立会演説会・選挙が開催されました。今年は2年生5名・1年生2名の計7名が立候補し,学校生活をより良くするために考えていることを,それぞれの言葉で堂々と述べてくれました。

    01 02 03

    04 05 06

    07 08 09

     立会演説会後には,中種子町選挙管理委員会より記載台と投票箱をお借りして,実際の選挙を同じ手順で投票を行いました。

    10 11 12

    13 14 15

     新生徒会役員の発表は7月14日(月),任命式は18日(金)に行われます。

  • 2025年07月03日(木)

    防災訓練

     7月2日(水),地震発生を想定した防災訓練が実施されました。

     グラウンドに避難後,中種子分遣所の方から講話があり,「地震が発生したら,まず身の安全の確保を心掛けてください。地震後には火災や津波,土砂災害や交通遮断など,いろいろな災害が予想されます。揺れが収まったら,落ち着いて建物の外に出て,危険な場所から離れるようにしてください。」と話がありました。

    01 02

    03 04

     どこで災害に遭うかはわかりません。災害に備えて,連絡方法や避難場所,非常持ち出し品の準備など,家族で相談をしておきましょう。

  • 2025年07月02日(水)

    SOSの出し方講座

     7月1日(火),1学年を対象としたSOSの出し方講座が実施されました。講座では「悩みを軽くするために~不安や悩みへの対処~」をテーマに,つらいとき・苦しいときの行動について,具体的に学びました。

    01 02

     悩みがあることは悪いことではありません。自分で解決できないときや苦しいときには誰かに相談するなどして,周りの人に頼りながら,過ごしていきましょう。