アーカイブ

2025年9月

  • 2025年09月03日(水)

    新任式

     9月2日(火),新しいALTとして赴任した,ロバート・エスコバ先生の新任式が行われました。

     ロバート先生はアメリカ出身で8月に来日したばかりですが,英語と日本語で「皆さんと楽しく英語を勉強することに,とてもワクワクしています。英語が上達して,広い世界で英語を使う自信を持ってほしいです。授業中だけでなく,廊下でも学校の外でも,自由に気軽に声をかけてください。そして皆さんの興味のあることや将来の夢などを教えてください。これから一緒に頑張りましょう!」とスピーチしてくれました。

     生徒代表による歓迎のことばでは,生徒会長の長田智大さん(情報処理科2年)が「種子島中央高校生は,とても明るくフレンドリーで,ロバート先生にもすぐ居心地良く感じてもらえると思います。私たちとの時間を楽しんで,たくさんの良い思い出を作りましょう。よろしくお願いします。」と英語でスピーチしました。

    01 02

     ロバート先生,これから一緒に頑張りましょう。よろしくお願いします!

  • 2025年09月02日(火)

    2学期始業式

     9月1日(月)から2学期が始まりました。

     校長式辞では2学期が始まるにあたり,「始まりというのは不思議な力を持っています。頑張るぞ,新しい自分になるぞ,という気持ちが自然と沸いてきます。これは,皆さんが成長しようとしている証です。」と話され,体操競技でオリンピックなどの世界大会で活躍した内村航平選手の言葉である”圧倒的努力”について紹介されました。「トップアスリートと同じように,圧倒的に努力とか無理だ,と思う人もいると思います。しかし難しく考える必要はありません。今までの頑張りに加えて,もうちょっと頑張ってみる。そういう気持ちで実践してみてください。大変なこともあるでしょう。しかし,そうした大変さの中にこそ,充実感や本当の楽しさがあると思っています。2学期の始まりです。皆さんが持っている頑張ろうという気持ちを,胸に秘めたままにせず,早速行動に移してみてください。」と話がありました。

    01 02

     午後からは9月6日に開催される体育祭に向けて,協力しながら準備を頑張る生徒の姿がたくさん見られました。2学期も1学期同様,温かい御支援と御協力をよろしくお願いいたします。