部活動・生徒会

  • 2025年08月04日(月)

    第18回 定期演奏会

     8月1日(金),本校吹奏楽部の第18回定期演奏会が,種子島こり~なにて開催されました。吹奏楽部は現在8名で活動していますが,少人数だからこそ1つ1つの音を大切に,聴いてくださる方々の心に響く演奏ができるよう,日々練習に取り組んできました。定期演奏会は三部構成で行われ,アンコールまで含めて全部で13曲演奏しました。

    01 02

    03 04

    05 06

    07 08

     平日午後の開催でしたが,たくさんの方々にご来場いただき,ご来場くださいました皆様から,温かいお言葉などお心遣いを多数いただきました。今後は体育祭や文化祭での演奏に向け,練習を重ねていきます。本当にありがとうございました。

  • 2025年07月22日(火)

    生徒会役員任命式

     7月18日(金),生徒会役員任命式が行われ,新役員に任命状が授与されました。

     生徒会長:長田智大(情報処理科2年)

      副会長:日當瀨結衣(普通科2年) 大野虎大(情報処理科1年)

       書記:柴ひかる(普通科2年)  武友佳(普通科1年)

       会計:荒木圭哉(ミライデザイン科2年) 中川遼(情報処理科2年)

     任命状授与後,旧役員も登壇し,新旧生徒会長から挨拶がありました。旧生徒会長の富田歩さんからは「大変なこともありましたが,皆さんの御協力のおかげで,最後までやり遂げることができました。本当にありがとうございました。」,新生徒会長の長田智大さんからは「昨年から生徒会役員として活動してきたメンバーが多いので,その経験を生かし,全員で協力しながら頑張ります。1年間よろしくお願いします。」と挨拶がありました。

    01 02

    03 04

     旧役員の皆さん,1年間お疲れさまでした!新役員の皆さん,種子島中央高校がさらに素晴らしいものになるよう,一緒に頑張っていきましょう。1年間よろしくお願いします!

  • 2025年07月22日(火)

    壮行会

     7月18日(金),全国高校総体(インターハイ)へ男子ハンマー投で出場する鮫島優磨さん(ミライデザイン科2年)の壮行会が行われました。

     激励の言葉では校長先生から「インターハイは全国から強豪が集まる大舞台ですが,決して臆することなく,種子島中央高校生としての誇り,鹿児島県代表・南九州代表としての誇りを胸に,堂々と投げてきてください。」と話をされました。また,生徒会長の富田歩さんが「日々の練習に全力で取り組み,努力してきたことが結果に結びついたこと,心から尊敬しています。大会では緊張するかもしれませんが,思い切りプレーしてきてください。応援しています。」と激励の言葉を贈りました。出場選手 決意の言葉では鮫島優磨さんが「初めての大舞台ですが,自分の全力を出し切れるように頑張ってきます。応援よろしくお願いします。」と述べました。

    01 02

    03 04

     全国高校総体は7月25日(金)から,ホットスタッフフィールド広島(広島県広島市)にて開催されます。応援よろしくお願いします!

  • 2025年07月04日(金)

    生徒会役員立会演説会・選挙

     7月3日(木),生徒会役員立会演説会・選挙が開催されました。今年は2年生5名・1年生2名の計7名が立候補し,学校生活をより良くするために考えていることを,それぞれの言葉で堂々と述べてくれました。

    01 02 03

    04 05 06

    07 08 09

     立会演説会後には,中種子町選挙管理委員会より記載台と投票箱をお借りして,実際の選挙を同じ手順で投票を行いました。

    10 11 12

    13 14 15

     新生徒会役員の発表は7月14日(月),任命式は18日(金)に行われます。

  • 2025年06月23日(月)

    インターハイ出場決定!

     6月13~16日に開催された 第78回全国高等学校陸上競技対校選手権大会南九州地区予選大会の男子ハンマー投において,陸上部の鮫島優磨さん(ミライデザイン科2年)が第4位となり,インターハイ(全国高校総体)への出場が決定しました!インターハイは7月25日~29日,ホットスタッフフィールド広島(広島県広島市)にて開催されます。応援よろしくお願いします!

    01 02

    (※競技中の写真は県高校総体,表彰式の写真は南九州予選大会のものです)

  • 2025年06月11日(水)

    壮行式

     6月10日(火),第78回全国高等学校陸上競技対校選手権大会南九州地区予選大会に男子ハンマー投で出場する鮫島優磨さん(ミライデザイン科2年)と,第77回全九州高等学校ビジネス計算競技大会・第72回全国高等学校ビジネス計算競技大会に出場する長田智大さん(情報処理科2年)の壮行会が行われました。

     壮行会では校長先生から「練習を重ねて投げる技術を磨いてきた鮫島さん,数値を正確かつスピーディーに処理する力を身につけてきた長田さん。どちらも,これまでの真摯な努力が実を結んで,大舞台への切符を手に入れました。緊張するとは思いますが,種子島中央高校生としての自覚を持ち,自分に自信を持って堂々と戦ってきてください。」と激励されました。また,生徒会から激励の言葉とエールが送られました。

    01 02

     出場者の決意表明では,陸上部の鮫島さんから「南九州大会という舞台は初めての経験になりますが,自分なりの投げをできるように精一杯頑張ります。」,ビジネス部の長田さんから「九州・全国大会になると,県大会の時よりも問題のレベルが数段あがると思いますが,準備を怠らず,食らいついていけるように頑張ります。」と力強く述べられました。

    03 04

     2名が参加する大会の期日・会場は以下のとおりです。

    【第78回全国高等学校陸上競技対校選手権大会南九州地区予選大会】

    期日:6月13日~16日  会場:えがお健康スタジアム(熊本県熊本市)

    【第77回全九州高等学校ビジネス計算競技大会】

    期日:7月22日  会場:久留米シティプラザ(福岡県久留米市)

    【第72回全国高等学校ビジネス計算競技大会】

    期日:7月24日  会場:横浜武道館(神奈川県横浜市)

     応援よろしくお願いします!

  • 2025年06月10日(火)

    表彰伝達式

     6月10日(火),表彰伝達式が行われました。

     詳細は以下のとおりです,おめでとうございました。

    【第75回 鹿児島県高等学校柔道競技大会】

    ・男子団体 第3位  
    ・男子個人90kg級 第3位 中﨑歩夢(情報処理科1年)

    【第78回 鹿児島県高等学校陸上競技大会】

    ・男子ハンマー投 第2位 鮫島優磨(ミライデザイン科2年)

    01 02

  • 2025年06月03日(火)

    令和7年度 生徒会総会

     6月2日(月),令和7年度 生徒会総会が行われ,今年度の活動計画や昨年度の決算報告,今年度の予算案などについて議事が行われました。また,学校への要望等についての協議では多くの意見が述べられ,学校生活をよりよくするために充実した生徒会総会になりました。

    1 2

    3 4

    5 6

    7 8

  • 2025年05月13日(火)

    表彰伝達式(春季地区大会)

     5月13日(火),表彰伝達式が行われました。詳細は以下のとおりです。

    【熊毛地区春季地区大会(優勝のみ)】

    ・弓道 男子団体  
    ・弓道 男子個人 牧瀬太雅(普通科3年)
    ・野球  
    ・剣道 男子個人 永濵琉士(普通科2年)
    ・剣道 女子個人 浦口美空(普通科3年)
    ・陸上競技 男子100m,200m 牧瀬裕都(情報処理科2年)
    ・陸上競技 女子100m,200m 山上友菜(普通科1年)
    ・陸上競技 男子400m 園田斗空(ミライデザイン科1年) 
    ・陸上競技 男子1500m 松原奏琉(情報処理科2年)
    ・陸上競技 男子110mハードル 里園謙吾(情報処理科1年)
    ・陸上競技 男子やり投げ 鮫島優磨(ミライデザイン科2年)
    ・テニス 男子個人シングルス 岡山力大(普通科3年)
    ・ソフトテニス 男子個人ダブルス 荒木圭哉(ミライデザイン科2年)
      松本琥太郎(情報処理科1年)

    01 02

    03 04

    今週末からは県高校総体が始まります。

    地区大会同様,県総体も種子島中央高校の応援をよろしくお願いします!

    05 06 07

    08 09 10

    11 12 13

  • 2025年04月30日(水)

    壮行会

     4月28日(月),春季地区大会と県総合体育大会の壮行会が行われました。

     校長あいさつでは「戦う要素には技・心・礼儀の3つがあると思っています。この3つを大切にし,”種子島中央高校生はさすがだな”と思われるような,質の高い勝ち方・負け方をしてきてください。全先生方・全生徒で大会に臨む皆さんのことを応援しています。頑張ってきてください。」と激励の言葉が贈られました。また生徒会を代表して,生徒会長の富田歩さん(普通科3年)からは激励の言葉が,田上響己さん(普通科3年)からはエールが贈られました。

     選手代表あいさつでは,硬式テニス部の岡山力大さん(普通科3年)が「これまで目標に向かって努力していくなかで,壁にぶつかることもありましたが,その度に仲間と支え合い,乗り越えてきました。その努力の成果を,いつも支えてくださる皆様への感謝の気持ちを胸に,試合で発揮し,良い報告ができるように精一杯頑張ってきます。応援よろしくお願いします。」と力強く述べました。

    01 02

    03 04

     春季地区大会は5月1日(木)に,中種子町や西之表市,屋久島町で各競技が行われます。種子島中央高校の応援をよろしくお願いします!