行事

  • 2025年08月01日(金)

    一日体験入学

     7月31日(木),一日体験入学が実施されました。今年は約70名の中学生の皆さんに,全体会や体験学習,校内見学や部活動体験などを通じて,種子島中央高校での生活を体験してもらいました。

    01 02

    03 04

    05 06

    07 08

    09 10

     中学生の皆さん,限られた時間でしたが,種子島中央高校はどうでしたか?今回の体験を今後の進路選択に生かしてもらえたら嬉しいです。暑い中,参加していただき,ありがとうございました。

  • 2025年07月23日(水)

    1学期終業式

     7月18日(金),1学期終業式が行われました。校長式辞では,授業中の真剣な表情や日頃の挨拶,クラスマッチで勝利を目指して頑張る姿など,1学期の良かった点を振り返り,「明日からの夏休みは普段できないことに取り組める貴重な時間です。勉強・読書・部活動などはもちろんのこと,自分自身と向き合い,また,世の中にも目を向けて,これからの進路・生き方について考える期間にしてほしいと思います。」と話がありました。

    01 02

     「光陰矢の如し」夏休みはあっという間に終わります。1日1日を大切に過ごし,また2学期に,皆さんの明るく気持ちの良い挨拶,真剣な表情に会えることを楽しみにしています。

  • 2025年07月18日(金)

    表彰伝達式

     7月18日(金),表彰伝達式が行われました。

     表彰された団体・生徒は以下のとおりです,おめでとうございました。

    【1学期クラスマッチ】

     ・男子バレーボール 優勝 2年3組A

     ・女子バレーボール 優勝 1年3組A

    【実用英語技能検定】

      2級合格 永松由衣(普通科3年)

    01 02

  • 2025年07月18日(金)

    1学期クラスマッチ

     7月17日(木),1学期クラスマッチが開催されました。今回から1日開催となりましたが,男女ともにバレーボールを実施し,白熱した試合が繰り広げられました。

    01 02 03

    04 05 06

    07 08 09

     試合結果は以下のとおりです。

     優勝したクラスの皆さん,おめでとうございました!

      【男子バレーボール】 優勝:2年3組A  準優勝:2年1組

      【女子バレーボール】 優勝:1年3組A  準優勝:2年3組

  • 2025年07月18日(金)

    離任式

     7月17日(木),ALTのテッサ・リーケン先生の離任式が行われました。

     テッサ先生は令和3年に来日され,4年間,本校で勤務されました。最後の挨拶ではテッサ先生から感謝の言葉とともに,「日本は協働力に長けていて,みんなで何かすることに優れている国。だけど日本という国は世界の一部で,日本だけがあなたの生きる世界じゃない。力を広げ,もっと世界と関わってほしい。」と話がありました。

    01 02

    03 04

     テッサ先生,楽しい授業をありがとうございました。カナダに帰ってからもお元気で,人生を楽しんでくださいね!本当にありがとうございました。

  • 2025年07月03日(木)

    防災訓練

     7月2日(水),地震発生を想定した防災訓練が実施されました。

     グラウンドに避難後,中種子分遣所の方から講話があり,「地震が発生したら,まず身の安全の確保を心掛けてください。地震後には火災や津波,土砂災害や交通遮断など,いろいろな災害が予想されます。揺れが収まったら,落ち着いて建物の外に出て,危険な場所から離れるようにしてください。」と話がありました。

    01 02

    03 04

     どこで災害に遭うかはわかりません。災害に備えて,連絡方法や避難場所,非常持ち出し品の準備など,家族で相談をしておきましょう。

  • 2025年07月02日(水)

    SOSの出し方講座

     7月1日(火),1学年を対象としたSOSの出し方講座が実施されました。講座では「悩みを軽くするために~不安や悩みへの対処~」をテーマに,つらいとき・苦しいときの行動について,具体的に学びました。

    01 02

     悩みがあることは悪いことではありません。自分で解決できないときや苦しいときには誰かに相談するなどして,周りの人に頼りながら,過ごしていきましょう。

  • 2025年06月26日(木)

    3年生 面接説明会

     6月26日(木),ハローワークくまげ 就職支援ナビゲーターの草薙さんと鹿児島県教育委員会 キャリアガイダンススタッフの今給黎さんを講師にお招きし,3年生を対象とした面接説明会を実施しました。

     説明会では,面接時の入退室のマナーや姿勢・態度などについて,詳しく教えていただいた後,グループごとに面接練習を行いました。あまり練習をしたことのない生徒ばかりで,声が小さい,周りを見て確認するなど,はじめは自信のない様子でしたが,練習を重ねるにつれて,堂々とした態度で臨むことができるようになっていました。これからさらに練習を重ね,進路実現に繋げてほしいと思います。

    01 02

    03 04

    05 06

  • 2025年06月04日(水)

    進路ガイダンス

     6月3日(火),進路ガイダンスが実施されました。

     2・3年生はそれぞれの進路希望に応じてコースに分かれ,真剣に話を聴く姿が見られました。また,1年生は仕事や資格に関するパズルワークをグループごとに行い,進路選択に役立つ知識を得ることができました。

    1 2

    3 4

    5 6

     ご協力くださいました皆様,ありがとうございました。

  • 2025年05月14日(水)

    令和7年度 PTA総会

     5月13日(火),令和7年度 PTA総会・地区PTA・学級PTAが開催されました。PTA総会では,令和6年度の事業報告・決算報告や令和7年度の活動計画や予算案について審議され,承認されました。また,新PTA役員についても承認され,新旧PTA役員の方々からご挨拶いただきました。

    01 02

    03 04

     お忙しいなか,多くの皆様が出席してくださいました。ありがとうございました。今後ともPTA活動への御理解と御協力,よろしくお願いします。