記事

2020年12月22日

  • 2020年12月22日(火)

    2学期クラスマッチ1日目

     12月22日(火),午後から2学期クラスマッチが開催されました。本日と23日(水)の2日間,バレーボール・サッカー・ソフトボール・卓球の競技が行われます。1学期は,コロナ禍の影響でクラスマッチは遠足に変更されましたが,今回はコロナウイルス感染症対策を行いながら実施することとなりました。天気にも恵まれ,生徒たちは白熱した試合を繰り広げていました。

    IMG_3622 IMG_3747
    IMG_6370 IMG_4015
    IMG_6326 IMG_6341
    IMG_6288 IMG_6302
    IMG_3990 IMG_6281
    IMG_3861 IMG_6353

     

  • 2020年12月22日(火)

    通学バス運行計画書(1月)

    通学バス運行計画書(1月)を掲載します。

    運行ダイヤ計画(1月)[PDF:118KB]

    ※ 1月  1日(金)~  3日(日) 【 バスの運行はありません 】
    ※ 1月25日(月)~28日(木) ダイヤ変更【 卒業考査 】

    上記日程については間違えることのないよう,注意してください。

2020年12月18日

  • 2020年12月18日(金)

    進路ガイダンス

     12月18日(金),5・6校時に1・2年生を対象とした進路ガイダンスが実施されました。これは進路講演会並びに職業ガイダンスを通して,生徒個々の進路意識の高揚と進路選択に対して理解を深めることを目的としたものです。内容としては,前半に1組および1組以外の希望する生徒を対象に,進路講演会「15年後の社会を生き抜くための大学・学部選び」を行い,NPO法人NEWVERY理事の倉部史記様が講話をしてくださいました。また2・3組の生徒を対象として職業別分科会が行われ,30講座の中から希望調査をもとに1人2種類の講座を選択し受講しました。後半は,全ての1・2年生が各自で選択した講座を受講しました。県内外の大学・短大・専門学校の講師によるお話はとても興味深く,生徒たちは集中して受講していました。

    進路ガイダンス1 進路ガイダンス2

    進路ガイダンス7 進路ガイダンス8

    進路ガイダンス9 進路ガイダンス10

    進路ガイダンス11 進路ガイダンス12

     お忙しい中,生徒たちのために講師を務めてくださいました先生方,本当にありがとうございました。

  • 2020年12月18日(金)

    研究授業

     12月15日(火)から引き続き,令和2年度県立高校資質・能力育成支援事業の教科横断型授業開発支援プログラムの研究授業が実施されています。

     12月17日(木)の4校時は2年1組理系コースの物理の研究授業が行われ,現在「単振動」について学んでいる中,本時は「単振動」の具体的な実験として「単振り子」の実験を行いました。この実験では,単振り子の周期から重力加速度を求めることを目標とし,前時の授業の復習や実験の手順・注意点などの確認を細かく行った後,2人1組で協力して実験に取り組みました。生徒たちは相談し合い,教諭のアドバイスを受けながら実験を進めていました。実験道具を適切に使用して,得られた数値を使って計算し,考察や振り返りを行うまで,生徒たちは集中して活動していました。

    物理1 物理2

    物理4 物理3

     12月18日(金)の4校時は1年1組のコミュニケーション英語の授業で,この時間はほぼ日本語を使わず英語で授業が進められます。はじめに,種子島の紹介したい良いところについて英語でスピーチを行ったり,スクリーンに表示された写真や日本語を見て英語で答えたりしました。次に事前に作成してあったプレゼンテーションシートを使って,まず自分でプレゼンテーションの練習をしてから,グループを作ってお互いに説明をしたり質問をしたり,グループの組み合わせを変えながら回数を重ねました。最後は3人のグループを作り,お互いに発表した後,評価まで行いました。生徒たちは最後まで楽しそうに活動していました。

    英語1 英語2

    英語3 英語4

2020年12月17日

2020年12月16日

  • 2020年12月16日(水)

    GPS-Academic講話

     12月16日(水),本校体育館でGPS-Academic講話が1年生を対象に実施されました。1年生を対象に8月下旬に「批判的思考力・協働的思考力・創造的思考力」を測定するテストが実施されており,その結果の見方と今後の学習についての説明が行われました。また,講演後は教室に移動し,返却された結果を見て,自分の「強み」または「強みにしよう」と判定された思考力を確認したり,意識して考えたりしてワークに取り組みました。

    IMG_6034 IMG_6043
    IMG_6049 IMG_6054
    IMG_6062 IMG_6059

     

2020年12月15日

  • 2020年12月15日(火)

    研究授業

     12月15日(火),令和2年度県立高校資質・能力育成支援事業の教科横断型授業開発支援プログラムの研究授業が行われました。 普通科1年の国語総合の授業は,「論語」についての学習でした。まず事前に現代社会の授業において,概念としての孔子の思想を学びました。それを踏まえて国語総合で,その中心となる「仁」「恕」「礼」「徳治主義」について教科書掲載の文や掲載以外の文から,それぞれのグループで選んだものに該当するものを探し,読み取り考えたことを発表しました。多くの生徒たちが,具体例を挙げて考えることにより,深い理解を得られることを実感できたようです。
     また,情報処理科1年のビジネス基礎では,円高・円安がビジネスにどのように影響を与えるのかについて考え,実際に外国貨幣を日本円に計算(換算)する学習でした。授業の冒頭で映画を見て,お金の価値を考えることから始まりました。そして,「海外旅行(=輸入)」「海外企業との取引(=輸出)」について例題を解き,その後実際に外国貨幣から日本円に計算(換算)し,グループ内で発表しました。今回の授業は,現代社会,課題研究,情報処理,数学で学んだ知識を生かす授業で,普段学んでいる教科が実際の社会にどの様に関連しているかを実感し,より専門教科への興味・関心を深められたようです。
     生徒たちはいつもどおり一生懸命,学習に取り組んでいました。研究授業をされた先生方,お疲れ様でした。

    IMG_5958 IMG_5968
    IMG_5978 IMG_5993
    IMG_6010 IMG_6025

     

2020年12月14日

2020年12月11日

  • 2020年12月11日(金)

    令和2年度 芸術鑑賞会

     12月11日(金),「種子島こり~な」で,芸術鑑賞会が行われました。ピアノ 春田友里恵さん,ソプラノ 崎山智華さん,アルト 又吉のぞみさん,テノール 橋口謙信さん,バス 又吉秀和さん,ヴァイオリン 佐藤志織さんの6名を迎えて,声楽4重唱やピアノ・ヴァイオリンの独奏などクラシック音楽を中心に披露していただきました。途中,曲の説明や楽しみ方,聞くポイントなどを教えてもらいながら鑑賞しました。また,曲によっては,手拍子をしたり手を振ったりしながら,会場が一体となり盛り上がる場面もありました。最後には,本校校歌を歌っていただき,よい思い出になりました。声楽・演奏を披露してくださった6名の皆さん,ありがとうございました。

    IMG_5868 IMG_5877
    IMG_5888 IMG_5896
    IMG_5929 IMG_5935

     

2020年12月7日

  • 2020年12月07日(月)

    第2回よろ~て市

     12月6日(日)第2回よろ~て市が開催されました。今回は夏に実施された3年生の思いを引き継ぎ,普通科2年1組12名が中心となって企画し, 当日は45名の高校生ボランティアが参加しました。旭町通りのテイクアウト出店に加え,「子どもたちが笑顔になる1日を!」をテーマに,役場駐車場を利用したステージショーや射的・スーパーボールすくいなどのお楽しみ企画やフリーマーケットなどを実施しました。小雨の降る中にもかかわらず,たくさんの来場者で通りは溢れ,大盛況となりました。出店してくださった飲食店の方々やステージに出演してくださった方々,また,今回の運営に協力してくださった中種子町地域おこし協力隊・中種子町商工会の方々に心より感謝いたします。

    IMG_E1234 IMG_E1236
    IMG_E1243 IMG_E1244
    IMG_E1248 IMG_E1268

     

2020年12月2日

  • 2020年12月02日(水)

    第2回学校関係者評価委員会 他

     12月2日(水),令和2年度第2回学校関係者評価委員会及び信頼される学校づくりのための委員会が開かれました。第1回は書面開催だったため,今年度本校へお越しいただくのは初めての機会となりました。初めに委員会の方々に授業参観をしていただき,日頃の様子を見ていただきました。校長あいさつの後協議に入り,教務部・進路指導部・生徒指導部・保健部・各学年の取組,成果,課題,改善策についての報告があり,最後に質疑応答を行い,委員の方々からのご意見をいただきました。いただいた貴重なご意見は,今後の各部・学年の取組に生かしていきたいと思います。

    IMG_5812 IMG_5819
    IMG_5822 IMG_5831

     

  • 2020年12月02日(水)

    心肺蘇生法講習会

     12月2日(水)から3日間,熊毛地区消防組合中種子分遣所職員の方々を講師としてお招きし,1年生および職員(希望者)を対象として心肺蘇生法講習会が実施されています。この講習会は,AEDを使った心肺蘇生法等の手順について学び,実際に行うことができるようになる。また,海やプールでの水難事故や部活動時の事故に遭遇した際,迅速かつ適切に対処出来るようになることを目的として行われています。はじめに,全体でプリントの説明と実技の講習があり,次にグループに分かれて細やかな指導を受けました。AEDの使い方など一連の流れを学んだ後は,これから特に増える時期ということもあり「誤飲」時の対処方法も学びました。講習の中で,実際に意識を失った人の反応など対処するためのわかりやすい説明もあり,生徒達は確認しながら一生懸命取り組んでいました。

    心肺蘇生法1 心肺蘇生法2

    心肺蘇生法3 心肺蘇生法4

    心肺蘇生法5 心肺蘇生法6  

     お忙しい中,講師を務めてくださいました熊毛地区消防組合中種子分遣所職員の皆様,ありがとうございました。

2020年11月30日

2020年11月27日

  • 2020年11月27日(金)

    2学期交通安全教室

     11月27日(金),本校体育館で交通安全教室を実施しました。講師に日本自動車連盟鹿児島支部 推進課推進係 原山大器さんを迎え,「ドライバー(自動車)からの見え方を踏まえた自転車・歩行者の交通安全」をテーマに,①「鹿児島県内交通事故件数」②「自転車マナー及び歩行者の現状」③「後席シートベルト非着用の危険性」について,映像を交えながら講演していただきました。今日,学んだことを念頭に,交通ルールを守り,交通安全に努めましょう。お忙しい中,講演してくださった原山大器さん,ありがとうございました。

    IMG_5749 IMG_5752
    IMG_5747 IMG_5761

     

2020年11月26日

  • 2020年11月26日(木)

    PTA生活指導部による登校時の交通安全指導

     11月25日(水)から3日間,PTA生活指導部による登校時の交通安全指導が実施されています。今年度2回目となりますが,PTA生活指導部員および本校職員が,南種子バス乗り場(旧南種子高校前)・池山石油前交差点・富士食堂前三叉路・本校正門前の各場所で,単車・自転車通学生や徒歩通学生の交通安全指導を行っています。

    登校指導2 登校指導1

     交通安全に努め,安心安全に登下校できるように気をつけましょう。ご協力いただきました保護者の皆様,ありがとうございました。

  • 2020年11月26日(木)

    通学バス運行計画書(12月)

    通学バス運行計画書(12月)を掲載します。

     

    運行ダイヤ計画(12月)[PDF:103KB]

     

    12月から冬ダイヤとなり,下校便(2・3便)が18:00発となります。

     

     ※ 12月24日(木) ダイヤ変更【 終業式 】

     ※ 12月29日(火)~30日(水) ダイヤ変更【 年末ダイヤ 】

     ※ 年末年始(12月31日から1月1日),学校は閉庁となりバスも運休と
      なります。

     

    上記日程については間違えることのないよう,注意してください。

2020年11月25日

  • 2020年11月25日(水)

    第2回中高連絡会

     11月24日(火),第2回中高連絡会が,本校,会議室にて行われました。令和3年度入学者選抜学力検査・令和2年度進路状況等について説明があり,その後,質疑応答や情報交換も行われました。お忙しい中,各中学校の先生方のご出席ありがとうございました。

    IMG_5715 IMG_5718

     

2020年11月24日

  • 2020年11月24日(火)

    2学期期末考査

     11月24日(火)から11月27日(金)までの4日間の日程で,2学期期末考査が始まりました。2学期の総まとめのテストです。しっかりと準備をして,最後まで一生懸命問題に取り組み,よい形で2学期を締めくくりましょう。

    IMG_5708 IMG_5711

     

  • 2020年11月24日(火)

    12月行事予定

    ≪12月行事予定≫

     

    2(水) 特別時間割 1年心肺蘇生教室

    3(木) 特別時間割 1年心肺蘇生教室

    4(金) 特別時間割 コラム 1年心肺蘇生教室

    7(月) 生徒会各種委員会

    8(火) 学年朝礼 SC来校 人権教育統一LHR

    9(水) 胸部検診(未実施者:4限目)

    11(金) 特別時間割 コラム 授業(④⑤⑥の授業)芸術鑑賞会⑤⑥

    14(月) 小論文模試(2年)

    18(金) 特別時間割 進路ガイダンス(⑤⑥)

    19(土) 土曜講座 剣道新人戦(~20日総合体育センター)

    21(月) SC来校

    22(火) クラスマッチ1日目 特別時間割

    23(水) クラスマッチ最終日

    24(木) 終業式 大掃除

    25(金) 冬季補習

    29(火) 年末年始の休日

    30(水) 年末年始の休日

    31(木) 完全閉庁

2020年11月10日

  • 2020年11月10日(火)

    パワーアップ研修に係る研究授業

     11月10日(火)4校時,パワーアップ研修に係る研究授業が行われました。研究授業は2年2組の家庭総合の時間に調理実習室で行われ,「食生活の科学と文化」について学ぶ中で「世界が認めた和食のうま味,和風だしを味わう」ことを主題とし,この時間は「和風だしをとらせる」「うま味の相乗効果について理解させる」ことを目標として研究授業が行われました。

     はじめにだしを2種類とり,実演を通して,沸騰直前と直後の扱いについてだしにより違いがあることの説明を受けました。そしてだし汁の中に片栗粉を入れたビーカー(左)と入れなかったビーカー(右)を準備し,卵を溶き入れた場合にどのように変化するか観察しました。

    研究授業1 研究授業2

     説明を受けた後,生徒達は班毎にだしを取り,味わい,感想を記録していました。最後に2種類のだしを合わせたものを使ってかき玉汁を作り,皆で試食をしました。限られた時間の中でお互いに協力し,だしのうま味を生かしたおいしいかき玉汁ができました。

    研究授業3 研究授業4

    研究授業5 研究授業6

  • 2020年11月10日(火)

    表彰伝達式

    11月10日(火),表彰伝達式が行われました。内容は以下のとおりです。

    鹿児島県高等学校新人体育大会
     柔道競技   個人 100㎏超級 第1位 山元祐磨さん(情報処理科2年)
            個人   60㎏級  第2位 立石優星さん(普通科2年)
     女子柔道競技 個人   78㎏級  第2位 日髙 葵さん(普通科1年)

    令和2年度 秋季地区大会
     硬式テニス 
      女子団体 第1位
      女子個人ダブルス  
       第1位 小村あゆさん(情報処理科1年)・浦門美空さん(普通科1年)
      女子個人シングルス 第1位 浦門美空さん(普通科1年)

     剣道競技  男子個人 第1位 日髙龍朗さん(普通科2年)
           女子個人 第1位 黒木萌衣さん(普通科2年)

     ソフトテニス女子
     ダブルス 第1位 山元莉鈴さん(普通科2年)・西野こあさん(普通科2年)

    第41回ふれあい書道展 特選 四元莉里さん(情報処理科2年)

    表彰された皆さん,おめでとうございます。

    IMG_5503 IMG_5506
    IMG_5509 IMG_5512
    IMG_5514 IMG_5517
    IMG_5520 IMG_5523
    IMG_5526 IMG_5530

     

2020年11月6日

  • 2020年11月06日(金)

    食に関する出前授業

     11月6日(金)6校時,本校体育館にて,家庭総合の授業で食生活分野を学んでいる2・3年生を対象に「食に関する出前授業」が実施されました。これは専門的な知識を身に付けることで日本の食文化についての理解を深めるため,また卒業後は種子島を離れる生徒が多いため,郷土料理についても知ってもらいたいとのことから,中種子町立野間小学校栄養教諭の和田一華先生を講師としてお招きし,日本の食文化や鹿児島,種子島の郷土料理について話をしていただきました。話の中で,「日本の箸の文化や特有のマナー」「食料自給率」「食をめぐる問題」「発酵食品」など,身近でわかりやすいことから楽しく話をしてくださいました。また,中種子町の給食センターで実際に作られた,本校生徒が総合的な探究の時間を使って考えた給食のメニューの紹介などもあり,生徒達は興味深く話を聴いていました。

    出前授業1 出前授業2

    出前授業3 出前授業4

     種子島には他にはない沢山の美味しいものや良いものがあります。種子島を離れる前にぜひ多くの郷土の料理や文化について学び,大人になったとき,今度は自ら子どもたちへ種子島の食文化について伝えられるようになってほしいと,最後に話がありました。

     お忙しい中,講話をしてくださいました和田一華先生,本当にありがとうございました。

2020年11月5日

  • 2020年11月05日(木)

    地域が育む「かごしまの教育」県民週間期間中の取組

     本校では,11月2日(月),11月4日(水)~6日(金)の間,地域が育む「かごしまの教育」県民週間期間中の取組として,一斉公開授業,書道・美術部作品展示,部活動見学等が実施されています。

    県民週間1 県民週間2

     11月4日(水)は,2校時に授業参観が各教室で行われ,来校された保護者・地域の方々や本校職員が授業を参観している姿が見られました。

    県民週間3 県民週間6

    県民週間4 県民週間5

    県民週間7 県民週間8

    県民週間10 県民週間11

     3・4校時には本校体育館で教育講演会が実施されました。中種子町教育委員会教育長の北之園千春氏を講師としてお招きし,「高校生の皆さんに伝えたいこと」と題して,講演をしていただきました。「勉強とは」「本を読む」「未来はすぐそこ」などについて,わかりやすくユーモアを交えながら話をしてくださいました。長時間にわたる講演でしたが,生徒達は静かに講演を聴いていました。

    県民週間12

    県民週間14 県民週間15

     昼休みには本校玄関前で吹奏楽部ミニコンサートが実施され,多くの生徒・職員や来校された方々が演奏に聴き入っていました。

    県民週間17 県民週間18

      お忙しい中,御来校いただきました皆様,ありがとうございました。

2020年11月4日

  • 2020年11月04日(水)

    第13回吹奏楽定期演奏会

     11月3日(火)14時より,種子島こり~な で「第13回吹奏楽定期演奏会」が行われました。第1部では「マーチ・シャイニング・ロード」「眩い星座になるために」の2曲を演奏し,その後に本校の古江龍二校長より挨拶がありました。第2部はアンサンブルステージで「友~旅立ちの時~」「LOSER」の2曲を演奏しました。第3部はJポップステージで,本校職員が演奏や歌を披露する場面もあり,進行を担当する生徒との会話の内容にも会場が盛り上がりました。そして第4部では今回2回目となりますが,種子島ウインドアンサンブル,そしてテイスト・オブ・ハニーの方々に出演していただき,ビックバンドでの迫力ある演奏に来場者の方々も聴き入っているようでした。

    定期演奏会3

    定期演奏会1 定期演奏会4

    定期演奏会6 定期演奏会7

    定期演奏会5 定期演奏会8

    定期演奏会9 定期演奏会10

    定期演奏会11 定期演奏会12

    定期演奏会13 定期演奏会14

    定期演奏会15 定期演奏会18

    定期演奏会16

     定期演奏会を開催するにあたり,新型コロナウイルス感染症対策などを含め,多くの御協力をいただきました。ありがとうございました。そして,御来場くださいました保護者,地域の皆様,本当にありがとうございました。

2020年10月28日

  • 2020年10月28日(水)

    11月行事予定

    ≪11月行事予定≫

     

    1(日) ベネッセ駿台大入共通模試(3年)

         地域が育む「かごしまの教育」県民週間(~7日)

    2(月) ソフトテニス女子新人戦(~3日:鹿児島市営東開庭球場)

    3(火) 文化の日 定期演奏会(種子島コリーナ)

    4(水) 特別時間割 授業参観,教育講演会③④

         吹奏楽ミニコンサート(昼休み)

    5(木) ソフトテニス男子新人戦(~6日:鹿児島市頴営東開庭球場)

    6(金) コラム 食育に関する出前授業⑥(2-1,2-2,3-3)

         第2回漢字能力検定(放課後)

    8(日) 第141回全商珠算・電卓実務検定

    10(火) 全校朝礼 ①⇔⑦ 胸部レントゲン(1年・職員,13:30)

         自動車学校説明会(3年⑦)

    12(木) SC来校 特別時間割

    13(金) コラム

    14(土) 青少年育成の日 土曜講座

    15(日) 家庭の日

    16(月) 期末考査時間割発表

    17(火) ①⇔⑤ 学年朝礼 若年層ゲートキーパー養成研修会

    20(金) コラム

    21(土) 春高バレー(~23日 鹿児島市他)

    22(日) 第65回全商ビジネス文書実務検定

    23(月) 勤労感謝の日

    24(火) 期末考査1日目

    25(水) 期末考査2日目

    26(木) 期末考査3日目

    27(金) 期末考査最終日 交通安全教室

    28(土) 全統プレ共通(3年)

    29(日) 全統プレ共通(3年)

2020年10月27日

2020年10月23日

  • 2020年10月23日(金)

    第13回吹奏楽部定期演奏会について(お知らせ)

     第13回吹奏楽部定期演奏会が11月3日(火)14時より,種子島こり~なで開催されます。吹奏楽部の生徒達はこの日のために一生懸命練習しておりますので,御多用とは存じますが御来場いただき,生徒達の活動の成果を御覧いただきますよう御案内申し上げます。

    第13回種子島中央高校吹奏楽部定期演奏会

     

     また来場の際には,新型コロナ感染予防のため,以下のことについて御理解と御協力をお願いいたします。

    • 来場の前には検温し,熱のある場合や体調不良の場合は来場をお控えください。
    • 受付での検温や手指消毒等にご協力ください。
    • 花束やプレゼント,差し入れ等は受け付けません。 終了後の手渡しなどもご遠慮下さい。
    • 会場内ではマスクの着用をお願いします。また人と人との距離を最低1m(できるだけ2mを目安に)確保して下さい。
    • 公演中,声を出したり,出演者と接触したりするようなこと(ハイタッチ等)はご遠慮下さい。
    • 座席数の都合により,人数制限をかける場合もありますのでご了承ください。
    • 下に載せてある感染予防策チェックリストをご覧になり,必要な方はご利用ください。

       定期演奏会 感染防止策チェックリストNo.1 [PDF:508KB]

       定期演奏会 感染防止策チェックリストNo.2 [PDF:275KB]

2020年10月20日

  • 2020年10月20日(火)

    情報モラル教育講演会

     10月20日(火),KDDIから瀬町俊彦さんを講師に招き,情報モラル教育講演会を実施しました。SNSへの書き込みでの勘違いから始まったいじめ,日常生活がうまくいかず気分転換で始めたゲームへの依存,SNSにアップロードした画像をきっかけに脅迫されるなどの映像を交えながらの講演会でした。生徒達は内容が身近であるため,真剣に聞いていました。

     スマホやケータイは便利なツールですが,何気ない書き込みや,ちょっとした勘違いから様々な問題に発展してしまうことを改めて学べたと思います。今日の講演会を機に今一度,使い方を考えてもらえたらと思います。お忙しい中,講演をしてくださった瀬町俊彦さん,ありがとうございました。

    IMG_5033 IMG_5046
    IMG_5049 IMG_5053

     

2020年10月13日

  • 2020年10月13日(火)

    進路受験出発式

     10月13日(火),進路受験出発式が行われました。はじめに古江龍二校長から話がありました。話の中で,音楽家ベートーベンの言葉である「努力した者が成功するとは限らない。しかし,成功した者は必ず努力している。」を引用したうえで「たとえ報われなくても大きな何かを必ずつかむことができる。その経験はこれから歩んでいく人生の中で,必ず大きなプラスになる。目標に向かって努力すること,またその思いが皆さんをさらに上のステージに導いてくれると思います。まずは一生懸命努力してください。皆さんの進路が叶うことを心から願っています。」と激励のことばが贈られました。  

    出発式1 出発式2

    出発式3 出発式4 

     生徒代表挨拶では,就職試験受験者を代表して,髙田明日美さん(普通科3年)が「自分の進路実現に向けて準備を進めてきました。1・2年生の皆さんは,進学や就職がまだ先だと思っている人もいると思いますが,自分達が思っている以上に時は瞬く間に過ぎていきます。勉強は基礎を見直してしっかり定着するようにし,面接では自分が伝えたいことや熱意が伝わるように,自分を見つめ直す時間を十分に取ることが大切だと思います。」と述べ,感謝の心の大切さや3日後に迫る受験への決意を述べました。次に,進学試験受験者を代表して園田啓真さん(普通科3年)が「今,3年生は高校生活の中で一番辛い時期です。1・2年生は,自分は関係ないと思わず,少しでも3年生に声をかけたり応援してもらえると,それが私たちの頑張る力になります。受験はきついですが,次のステップに進む大事な時期でもあります。受験は団体戦です。3年生はお互いに配慮して受験に向けて頑張りましょう。応援よろしくお願いします。」と述べました。その後,生徒会長の廣濱葵さん(普通科2年)が,1・2年生代表として応援の言葉を贈りました。    

     自分の夢や目標を叶えるために,平常心で,精一杯戦ってきてください。種子島中央高校の生徒・職員,全員で応援しています。

2020年10月9日