記事

2020年2月20日

  • 2020年02月20日(木)

    3学年「主権者教育」講演会

     2月20日(木),2校時に本校体育館で3年生を対象とした「主権者教育」講演会が行われました。

     平成27年(2015年)に選挙権年齢を18歳以上に引き下げる「改正公職選挙法」が成立し,翌年から施行されました。本日の講演会は,本校生徒が健全な社会の構成員となることを目的として行われています。今回8人の選挙管理委員会の方々が来てくださり,3人の方が講演をしてくださいました。お話をしてくださったのは,鹿児島県明るい選挙推進協議会 副会長 藤田秀鄕さん,鹿児島県選挙管理委員会事務局 主事 稲葉隆也さん,中種子町選挙管理委員会事務局管理係長 利川英樹さんです。

    主権者教育1主権者教育2

    主権者教育3主権者教育4

    主権者教育5主権者教育6

     この講演会を通して生徒たちは,選挙では自分の意見や考えを反映するために投票することや,選挙の仕組み・ルールや選挙に係わる手続きなど,新しい知識を得ることができ,また改めて選挙について考えることができました。これから県内外へ進学・就職する生徒たちにとって,選挙に参加するためにどのように行動すると良いのか知るよい機会となりました。

     お忙しい中,生徒たちのために講演会に来てくださった選挙管理委員会および関係者の皆様,本当にありがとうございました。

2020年2月17日

  • 2020年02月17日(月)

    第3回学校関係者評価委員会 他

     2月17日(月),令和元年度 第3回学校関係者評価委員会・第3回信頼される学校づくりのための委員会が開かれました。初めに,森川敏美校長があいさつの中で,学校の今年度の取組を振り返りながら現状などを紹介しました。次に,教務部・進路指導部・生徒指導部・保健部・各学年から取組の成果,課題,改善策についての報告がありました。そして最後に,質疑応答が行われました。今年度3回の学校関係者評価委員会を通していただいた貴重なアドバイス等を,来年度以降に生かしていきたいと思います。

    IMG_8653IMG_8667

    IMG_8693IMG_8706

2020年2月14日

  • 2020年02月14日(金)

    3学年「献血に関する授業」

    2月13日(木),2校時に本校武道館で3年生を対象とした「献血に関する授業」が行われました。この教室は,血液の知識を習得することを通して,いのちの大切さを認識することを目的として実施されました。今回は,鹿児島県赤十字血液センター事業部献血推進課の長崎敏幸さんを講師としてお招きして,講演をしていただきました。

     講演では,「愛のかたち献血」という冊子をはじめとした4種類の資料やスライド等を使用しながら,「献血の歴史」や「献血で得られた血液が輸血に使われるまでの流れ」についてなど,わかりやすく説明をしていただきました。また,DVDでは,実際に献血によっていのちが救われた方のお話も視聴できました。生徒がいのちについて考えるよい機会となりました。

     

    IMG_0944IMG_0948

     

     

     

2020年2月13日

  • 2020年02月13日(木)

    パワーアップ研修に係る研究授業

     2月13日(木)4校時,1年2組の体育の授業でパワーアップ研修に係る研究授業が行われました。「自分のシュートフォームの課題をみつけ,練習方法を自分たちで考えて練習しよう」を本時の目標として,バスケットボールの授業が行われました。

     生徒たちはスマートフォンを使用してシュートフォームの撮影・確認を行い,練習方法を調べ,用意されたプリントに記入していました。調べた練習方法を参考に練習を重ね,さらにシュートフォームの撮影・確認を繰り返し行い,フォームの調整を行っていました。授業の最後には,代表2人が撮影した動画を見ながら説明し,振り返りを行う中でどのようにシュートフォームが変化したかなどを説明していました。生徒たちはこの授業を通して,スマートフォン等を使う上での情報管理や安全面に配慮したフロアの管理,そしてペアで協同することについてなど,多くのことを学んでいました。

    IMG_8603IMG_2360

    IMG_2358IMG_8594

    IMG_8621IMG_8627

2020年2月12日

  • 2020年02月12日(水)

    「総合的な学習(探求)の時間」発表会

     2月12日(水),6・7限目に「総合的な学習(探求)の時間」の発表会が体育館で行われました。普通科1・2年生が「総合的な学習(探求)の時間」を使って,自分たちで決定した研究テーマについてインターネット等を利用して調べ,またアンケートをとったりしながらまとめ上げ,これまで研究してきた成果をこの発表会で披露しました。

     発表の内容は以下の通りです。選出された8グループが発表しました。

    ①種子島の魅力を発信する試み ~種子島観光案内音声CDができるまで~ ②人の相性  -人との上手な付き合い方 ③種子島の医療について ④睡眠と睡眠障害 ⑤歯科医学の発展と歯科医療の課題 ⑥世界の風習と食事マナー ⑦教育について ⑧子どもの虐待 -子どもの生活環境と現代の問題点の関わりについて-

    総学発表会1IMG_8564

    IMG_8566IMG_8568

    IMG_8572IMG_8576

2020年2月10日

  • 2020年02月10日(月)

    3年生による進路体験発表会

     2月10日(月),1・2年生に向けた3年生による進路体験発表会が,本校体育館で4校時に実施されました。3年1組から鎌田響さん,髙礒南海さん,2組から田上澪児さん,前田心愛さん,3組から岩屋弥侑さん,横山里菜さんの6人が,「進路先」「実際に取り組んだこと」「試験内容」「アドバイス」などを発表しました。1・2年生は,進路実現のためにたくさんメモを取りながら,先輩の体験談を真剣に聞いていました。後輩のために快く引き受けて多くのことを伝えてくれた6人の3年生,ありがとうございました。
    IMG_8501IMG_8508

    IMG_8522IMG_8533

    IMG_8535IMG_8544

2020年2月7日

2020年2月6日

  • 2020年02月06日(木)

    3学年「租税教室」

     2月6日(木),本日は3年生1回目の出校日です。LHRの後,2限目に本校武道館で3年生を対象とした「租税教室」が行われました。この教室は,税の意義や役割を正しく理解,認識することを目的として実施しています。今回は,前田税理士事務所の前田麻里さんを講師としてお招きして,講演をしていただきました。

     講演は,「もっと知りたい税のこと」という冊子やスライド等を使用しながら,「税」や「税から考える社会のしくみ」についてなどわかりやすく説明をしていただきました。税に関するゲームでは,クラスの代表が出された問題に対して自分で考えたことを発表してくれました。生徒の皆さんはこの講演で学んだことをしっかり考え,これから関心を持って過ごしていきましょう。

    租税教室1租税教室2

    租税教室3租税教室4

    租税教室5租税教室6

      お忙しい中,生徒たちのために講演をしてくださいました前田麻里さん,ありがとうございました。

2020年2月3日

  • 2020年02月03日(月)

    IoT・ICT講演会

     2月3日(月),本校体育館において,中種子町役場のIoT・ICTアドバイザー派遣事業の一環で,本校生徒(1・2年生)を対象に講演会が行われました。総務省地域情報化アドバイザー 森戸裕一さんを講師にお招きして,「これまでの仕事,これからの仕事,高校生が知っておく未来」というテーマでの講演でした。スマートフォンや5Gなど,現在私たちを取り巻く環境を具体的に示しながら,これからの社会のありようについての説明をしてくださいました。人生の選択肢を広げるにはいかにあるべきかなど,卒業後の進路への準備・心がけについて,生徒たちは真剣に聞いていました。
    IMG_8476IMG_8485

    IMG_8486IMG_8488

2020年1月23日

  • 2020年01月23日(木)

    パワーアップ研修に係る研究授業

     1月23日(木)5校時,パワーアップ研修に係る研究授業が行われました。2年1組理系コースの物理の授業で「波の伝わり方」を学び,「波の4性質のうち(反射・屈折・回折)を説明できるようになる」を内容目標として,教諭の問いかけに対して説明や質問を行ったり,4人1組のチームで皆で協力して問題を解いたりしました。最後の確認テストに向けてチームで演習問題に取り組み,実際のテストでは皆真剣に問題を解いていました。授業の間,お互いに協力し,楽しく学んでいました。

    2-1物理12-1物理2

    2-1物理32-1物理4

    2-1物理52-1物理6

    2-1物理72-1物理8

  • 2020年01月23日(木)

    令和2年度 南種子地区通学バス利用調査について

     令和2年度も本年度と同様の運行を計画しています。
    「利用申込書」を配布していますので,利用の有無を1月31日(金)までに事務室へ提出してください。【南種子地区 1・2年生全員】

2020年1月17日

  • 2020年01月17日(金)

    熊毛地区高校総合文化祭

     1月17日(金)午後から,西之表市民会館にて熊毛地区高校総合文化祭が開催されました。この文化祭は高文連熊毛支部に加盟する4つの学校,種子島高校・種子島中央高校・屋久島高校・中種子養護学校の文化系の部に所属する生徒たちが,展示やステージで日頃の活動の成果を披露するために行われています。

     本校からは,展示部門で書道部・美術部・CG同好会が参加しました。ステージ部門では,オープニングで書道部が種子島高校有志と合同パフォーマンスを披露し,吹奏楽部は「SUN」「ファミリーアニメコレクション」の2曲を演奏しました。最後は3校合同で「西郷どんメインテーマ」「七夕」の2曲を演奏し,無事に文化祭は終了しました。

     この文化祭を通して,他校の生徒たちと交流を深めることができ,また地域の方々に日頃の活動の成果を発表することができました。

    熊毛地区総文祭1熊毛地区総文祭2

    熊毛地区総文祭3熊毛地区総文祭4

    熊毛地区総文祭5熊毛地区総文祭6

    熊毛地区総文祭7熊毛地区総文祭8

    熊毛地区総文祭9熊毛地区総文祭10

2020年1月16日

  • 2020年01月16日(木)

    センター試験受験者出発

     1月16日(木),大学入試センター試験を受験する生徒13人が,西之表港から鹿児島市へ向けて出発しました。港で行われた出発式では,林雄一郎教頭が生徒へ,激励のことばを送りました。また,生徒代表として,3年1組の牧瀬大成さんが「自分を信じて頑張ってきます。応援よろしくお願いします。」と決意表明しました。大学入試センター試験は,今週末18日(土)19日(日)に行われます。

    IMG_0919IMG_0927

    IMG_0933IMG_0936

     

2020年1月8日

  • 2020年01月08日(水)

    3学期始業式

     1月8日(水),3学期始業式がありました。式辞の中で,森川敏美校長が,「自分自身の夢を描き続けることが大事であり,実現するためには自力で一歩踏み出すことです。そのために皆さんが向き合わないといけない大きな課題は,『自分で考えて行動する(自己決定力)』・『自分の行動に責任を持つ(責任感)』・『他でもない,自分としての存在(自信)』です。3年生は,高校最後の学期,一日一日を大切に過ごしてほしい。1・2年生は,卒業までの時間を逆算して計画を立ててほしい。」と話され,最後に「今年が皆さんにとってさらなる高みへのステップとして踏み出す,より良い年となるよう心から祈念します」と締めくくられました。

    IMG_8413IMG_8423

2019年12月26日

  • 2019年12月26日(木)

    小学生のためのパソコン講座

     12月25日(水)・26日(木)の2日間,地域の小学5・6年生を対象にパソコン講座を実施し,AutoCAD(オートキャド)を使って,サイコロや宝箱を作製しました。子どもたちはパソコン操作を覚えながら,一生懸命に設計図を書き,切り出した段ボールで宝箱を完成させました。

    IMG_8393IMG_8389

     

    IMG_8398IMG_8399

2019年12月25日

  • 2019年12月25日(水)

    中央保育所クリスマス会に吹奏楽部が参加しました

     12月25日(水)9:30から,中央保育所でクリスマス会が開催され,本校吹奏楽部が演奏を披露しました。演奏は「パプリカ」で始まり,トーンチャイムを使用した「ジングルベル」の演奏や,歌に合わせた「あわてんぼうのサンタクロース」の演奏もありました。後半ではサンタクロースとトナカイが登場し,クリスマスプレゼントが配られました。あっという間に時間が過ぎた楽しいクリスマス会になりました。

    IMG_8329IMG_8331

    IMG_8359IMG_8373

  • 2019年12月25日(水)

    1月行事予定

    ≪1月行事予定≫

     

    1(水) 年末年始の休日(完全閉庁)

    2(木) 年末年始の休日(完全閉庁)

    3(金) 年末年始の休日(完全閉庁)

    5(日) パック模試(3年)1日目

    6(月) パック模試(3年)最終日

    8(水) 始業式 大掃除 頭髪服装指導 実力課題考査1日目

    9(木) 実力課題考査最終日

    13(月) 成人の日

    14(火) 生徒会各種委員会

    16(木) 空気検査

    17(金) 第3回漢字検定 熊毛地区総合文化祭(西之表)

    18(土) 大学入試センター試験(1日目) 新人大会(バレー)  少年育成の日

    19(日) 大学入試センター試験(最終日) 全商情報処理検定

          新人大会(サッカー) 家庭の日

    20(月) 学年朝礼

    21(火) 郷土遠行前健康相談

    24(金) 卒業考査1日目

    25(土) 進研記述模試(1・2年)1日目 第3回実用英語検定1次  柔道選手権大会

    26(日) 進研記述模試(2年)最終日 全商簿記実務検定 柔道選手権大会

    27(月) 卒業考査2日目

    28(火) 卒業考査3日目

    29(水) 卒業考査最終日

2019年12月24日

  • 2019年12月24日(火)

    日本文理大学・株式会社コスモテックの紹介および出前講義

     12月24日(火)14:30から,日本文理大学工学部航空宇宙工学科の 教授 中川稔彦先生をお招きして,日本文理大学の紹介および出前講義をしていただきました。これは1・2年生の理系選択者および理系希望者で工学部系への進学を考えている生徒を対象として実施されました。

     また日本文理大学は,株式会社コスモテック(南種子町)と連携しているということもあり,日本文理大学を卒業し,現在,株式会社コスモテックに就職しているお二人の方が,会社案内や大学との連携についてなど,自身の経験から生徒たちへアドバイスを含めてお話をしてくださいました。

    IMG_2092IMG_2101

    IMG_2103IMG_2102

    IMG_2106IMG_2111

    IMG_2114IMG_2117

    IMG_2122

     お忙しい中,生徒たちのために貴重なお話をしていただきました講師の皆様,本当にありがとうございました。 

     

     

  • 2019年12月24日(火)

    2学期終業式

     12月24日(火),2学期終業式がありました。式辞の中で,森川敏美校長が,学校行事を始め,今年1年の振り返りや,新しい年を迎えるにあたり,「自らの道は,自ら切り拓く」,「成功するまで諦めない」,「できない理由を考える前に,できる方法を考える」の3つのキーワードについて話され,「元気で新しい年を迎えてください」と締めくくられました。また,生徒指導部・進路指導部からも冬季休業中の過ごし方や新年に向けた話がありました。

    IMG_8284IMG_2013

     

    IMG_2015IMG_2016

  • 2019年12月24日(火)

    表彰伝達式

     12月24日(火),表彰伝達式がありました。詳細は以下のとおりです。表彰された皆さん,おめでとうございます。

    IMG_8221IMG_8225
     

    IMG_8231IMG_8236
     

    IMG_8238IMG_8239
     

    IMG_8240IMG_8241

     

    IMG_8242IMG_8248

     

    IMG_8251IMG_8254

     

    IMG_8256IMG_8259

     

    IMG_8261IMG_8263

     

    ≪第13回全国高校生歴史フォーラム≫

       知事賞(奈良県)・優秀賞 鎌田 廉正(普通科3年)

    ≪ITパスポート試験≫

       平山 勇樹(情報処理科3年)

    ≪日商簿記2級≫

       平山 勇樹(情報処理科3年)

    ≪税に関する高校生作文コンクール≫

       鮫島 彩菜(普通科3年)

    ≪第18回全国書道展≫

       特  賞 広浜 夏綺(普通科1年) 

       秀作賞 大久保 美海(普通科1年)

             東郷 なな子(普通科1年)

       優秀賞 日髙 胡桃(普通科1年)

             内木場 楓花(普通科1年)

       努力賞 四元 莉里(情報処理科1年)

    ≪第70回記念 鹿児島県高校美術展≫

       秀作賞 吉内 美優菜(情報処理科2年)

    ≪全商珠算・電卓実務検定 第1級≫

       関 咲夕紀(情報処理科2年)

       永浜 丈一郎(情報処理科2年)

       濱田 蘭(情報処理科2年)

    ≪全商情報処理検定プログラミング部門第1級≫

       平田 優人(情報処理科3年)

    ≪鹿児島県高校新人体育大会≫

      柔道競技

       60㎏級 第3位 石堂 寛樹(普通科2年)

       60㎏級 第3位 立石 優星(普通科1年)

      女子柔道競技

       63㎏級 第3位 牧瀬 萌音(普通科2年)

       78㎏級 第3位 関 咲夕紀(情報処理科2年)

    ≪鹿児島県統計グラフコンクール≫

       第五部 入選  寺田 そら(情報処理科3年)

     

2019年12月23日

  • 2019年12月23日(月)

    2学期クラスマッチ最終日

     12月23日(月),天候に恵まれクラスマッチ最終日を迎え,予定していた日程を無事に終えることができました。どの競技も試合・応援ともに白熱した内容でした。結果は,以下のとおりです。

    IMG_8076IMG_8211

     

    IMG_7990IMG_8089

     

    IMG_8169IMG_7982

     

    IMG_8009IMG_8041

     

    IMG_8161IMG_8055

     

    IMG_8059IMG_8139

    ≪男子バスケットボール≫      ≪女子バスケットボール≫

     優勝 1年合同チーム         優勝 3年2組

     2位 3年2組              2位 2年1組B

    ≪男子サッカー≫           ≪女子ソフトボール≫

     優勝 3年2・3組合同チーム     優勝 1年1組

     2位 2年2組              2位 1年2組

    ≪男子卓球≫             ≪女子卓球≫

     優勝 1年3組B             優勝 3年3組B

     2位 1年2組C             2位 3年3組A

2019年12月20日

  • 2019年12月20日(金)

    2学期クラスマッチ1日目

     12月20日(金),午後から2学期クラスマッチが開催されました。本日と23日(月)の2日間,バスケットボール・サッカー・卓球・ソフトボールの競技が行われます。

     天気にも恵まれ,少し寒い中ではありましたが,生徒たちは白熱した試合を繰り広げていました。

    IMG_7801IMG_7849

    IMG_7940IMG_7929

    IMG_7895IMG_7839

    IMG_7867IMG_7944

    IMG_7957IMG_1677aa

    IMG_7852IMG_1775aa

     

2019年12月19日

  • 2019年12月19日(木)

    地域創生人材教育プロジェクト

     12月19日(木),本校にて「地域創生人材教育プロジェクト」の第2回連絡協議会が行われました。関係機関の方々が来校し,情報処理科3年生によるディベート(テーマ「種子島の観光は従来型か体験型のどちらを発展・発信していくべきか」)を参観されました。その後,本事業の年間活動報告,本事業のまとめ,成果・評価,意見交換がなされました。お忙しい中,たくさんのご意見・感想等をいただき,ありがとうございました。本校が社会に貢献できる人材を育成する場所であり続けられるよう,地域と連携し,生徒一人一人の個性を伸ばしていきたいと思います。

    IMG_7606IMG_7627

    IMG_7674IMG_7677

    IMG_7697IMG_7788

     

  • 2019年12月19日(木)

    進路ガイダンス(職業理解)

     12月19日(木),5・6限目に1・2年生を対象とした進路ガイダンス(職業理解)が行われました。これは職業理解に努め,生徒個々の進路意識の高揚と進路知識の養成を目的としたものです。内容としては職業別体験型・業界研究ガイダンスの24講座があり,職業別希望調査をもとに1人2種類の講座を受講しました。県内外の大学・短大・専門学校・企業の講師によるお話はとても興味深く,生徒たちも集中して受講していました。

    IMG_1479IMG_1490

    IMG_1498IMG_1502

    IMG_1518IMG_1524

     お忙しい中,生徒たちのために講師を務めてくださいました先生方,本当にありがとうございました。 

2019年12月17日

  • 2019年12月17日(火)

    観光パンフレットの製作・配布

     生徒が「アクティビティ」「食べ物・雑貨」「景観(SNSでの活用を意識した内容)」の3つテーマに分かれ,それぞれの名所や店などをピックアップし,観光パンフレットの作成を行いました。写真の提供依頼やアポイント取りは生徒が行い,外部との応対方法などを実践的に学ぶことに繋がりました。今後は本校の教育活動での活用及び各種イベントでの配布等を検討しています。

     第4回「おもてなし」活動では古市家住宅管理人の鎌田さんがまとめた「古市家住宅の概要」を本校英語科職員が英訳し,それをもとに情報処理科が英語版パンフレットを作成しました。
     

       たねがしまっぷ1  たねがしまっぷ2
     

    たねがしまっぷ1[PDF:202KB]  たねがしまっぷ2[PDF:205KB]
     

    古市家住宅1古市家住宅2
     

    古市家住宅1[PDF:136KB]   古市家住宅2[PDF:139KB]

2019年12月16日

  • 2019年12月16日(月)

    防災訓練

     12月16日(月),第2回防災訓練を実施しました。生徒へは予告なしの訓練で,調理室にて火災発生という想定の下,行いました。雨天のため体育館への避難でしたが,慌てることなく避難することができました。避難完了後は,中種子分遣所の日髙さんに講話をしていただきました。避難時には私語をせず,ポケットから手を出して避難することや,中種子町で実際に起こった火災の事例をもとに,お話しいただきました。お忙しい中講師をしてくださった,中種子分遣所の日髙さん,ありがとうございました。

    IMG_1446IMG_7567

     

    IMG_7574IMG_7589

2019年12月12日

  • 2019年12月12日(木)

    CADを活用した立体ポップの製作・設置

     生徒の思考力や創造力を深めることを目的とし,立体POP(顔出しパネル)を製作し,地域観光の一助とします。製作する過程では,株式会社タカラニコー(東京都)からインターネットを通じたテレビ会議システム(スカイプ)を用いた遠隔授業を行い,CADの実践的な指導を受けています。完成後,観光パンフレットと共に種子島空港へ設置しました。
     

    IMG_0907IMG_0908
     

    IMG_7459IMG_7466
     

    IMG_7514IMG_7556

  • 2019年12月12日(木)

    学校徴収金(12月分)の納入について

     学級費・PTA会費等(学校徴収金)について,12月16日(月)に口座振替を行います。前日までに入金をお願いします。同様に窓口納入についても期日までに納入をお願いします。納入額についてはクラスごとに違いますので,下記のPDFで確認をお願いします。

     また,「奨学のための給付金」を申請された方は,12月分については相殺いたします。

     学校徴収金内訳[PDF:166KB]

2019年12月9日

  • 2019年12月09日(月)

    薬物乱用防止教室

     12月9日(月),薬物乱用防止教室が実施されました。初めに,全国の薬物所持・使用の摘発人数や,10代の逮捕者数の増加傾向について説明がありました。また,鹿児島県内の逮捕者数などについて,具体的な内容を含めて説明を受けました。その後DVDを視聴して,薬物乱用が及ぼす心身の健康への深刻な悪影響について学びました。最近,各メディアでも取り上げられている薬物ですが,生徒たちはその恐ろしさを改めて感じたことでしょう。

     お忙しい中講師をしてくださった,種子島警察署 生活安全課 課長代理 関さん,ありがとうございました。

    IMG_7434IMG_7438

    IMG_7441IMG_7452

  • 2019年12月09日(月)

    結婚披露宴プロデュース

     12月7日(土),情報処理科2・3年生が知的財産教育の一環として,結婚披露宴プロデュースを行いました。具体的な内容は,中種子町中央公民館で開かれる結構披露宴の装飾・司会進行・照明・プロフィールビデオの制作などでした。事前の打ち合わせや準備などからみんなで協力して,無事成功させることができました。

    IMG_7225IMG_7181

    IMG_7195IMG_7188

    IMG_7303IMG_7316

    IMG_7342IMG_7348

    IMG_7421IMG_8619

    IMG_8622IMG_8623

    IMG_8625IMG_8627

    IMG_8641IMG_8643