その他

  • 2020年09月28日(月)

    秋の全国交通安全運動

     「秋の全国交通安全運動」が今月21日(月)から始まり,校門に看板を設置して交通安全に努めています。また,鹿児島県交通安全協会 種子島地区協会から提供していただいたのぼり旗の設置もしました。交通ルールを守り,時間と心に余裕を持ち,譲り合いながら交通事故ゼロを目指しましょう。

    IMG_4855 IMG_4858

     

  • 2020年09月25日(金)

    種子島中学校学校訪問

     9月25日(金),種子島中学校の3年生と保護者が本校を訪問しました。はじめに,全員体育館に入り,本校の古江龍二校長先生のあいさつと,日程の説明がありました。その後,情報処理科の説明・紹介と,情報処理科の授業体験の二手に分かれ,前半と後半の交代でいずれにも参加してもらいました。体育館で情報処理科の説明では,本校情報処理科3年の権藤拓郎さん,濱田蘭さんの2人が,情報処理科での学校生活や授業内容などについて発表しました。また,情報処理科の紹介では,情報処理科の主任が取得できる資格や現在の取組などについて説明しました。また情報処理科の授業体験では,総合実践室とパソコン実習室の二班に分かれて,商業科目の内容についてパソコンを使い体験してもらいましたが,中学生の皆さんは楽しそうに取り組んでいました。今日の体験を今後の進路選択に生かしてもらえると,ありがたいです。

    IMG_4734 IMG_4784
    IMG_4788 IMG_4754
    IMG_4759 IMG_4771
    IMG_4769 IMG_4817

     

  • 2020年08月11日(火)

    旭町通りよろ~て市

     8月9日(日)午前10時~午後2時,「旭町通りよろ~て市」を実施しました。「卒業して島を離れる前に商店街へ恩返ししたい」と,普通科3年生7名が中心になり企画し,中種子町地域おこし協力隊・旭町通り役員・中種子町飲食店組合・観光協会中種子町支部・旭町青年部・なかたねまちおこし・ふれあい協議会の方々のご協力をいただき,開催することができました。御協力くださった関係者の皆様,ありがとうございました。

    IMG_6917 IMG_6907
    IMG_6909 IMG_6913
    IMG_6912 IMG_6685

     

  • 2020年08月05日(水)

    小学生のためのパソコン講座

     8月3日(月)~5日(水)の3日間,地域の小学5・6年生を対象にパソコン講座を実施し,多数の児童が参加してくれました。AutoCAD(オートキャド)を使って,宝箱やイスを作製しました。最終日にもなると設計図の書き方も慣れて,スムーズに取り組めていました。切り出したダンボールを組み立てる作業には悪戦苦闘しながらも,補助に入っていた本校生徒と一緒に完成させました。

    IMG_2248 IMG_2274
    IMG_2281 IMG_2297
    IMG_2304 IMG_2410

     

  • 2020年07月01日(水)

    みどりのカーテン

     7月1日(水),夏に向けてゴーヤの「みどりのカーテン」がきれいに掛かるようJA種子屋久 女性部とJA種子屋久 営農指導員の方々と一緒に支柱を立て,ネットを張りました。5月1日(金)に植えた苗は大きくなり,既に実を付けている苗もありました。今後の成長と,どれだけ実がなるか楽しみです。協力してくださった,JA種子屋久 女性部とJA種子屋久 営農指導員の方々,お忙しい中,ありがとうございました。

    IMG_1106 IMG_1105
    IMG_1129 IMG_1139
    IMG_1151 IMG_1161

     

  • 2020年06月26日(金)

    PTA生活指導部による登校時の交通安全指導

     6月24日(水)から3日間,PTA生活指導部による登校時の交通安全指導が行われました。これは毎学期1回行われているもので,PTA生活指導部員および本校職員が,南種子バス乗り場(旧南種子高校前)・池山石油前交差点・富士食堂前三叉路・本校正門前の各場所で,単車・自転車通学生や徒歩通学生の交通安全指導を行っています。

    交通安全指導1 交通安全指導2

    交通安全指導3 交通安全指導4

    交通安全指導5

     交通マナーを守り,安心安全に登下校できるよう気を引き締めて過ごしましょう。ご協力いただきました保護者の皆様,ありがとうございました。

  • 2020年06月23日(火)

    中高連絡会

     6月23日(火),本校会議室にて,中高連絡会が開かれました。はじめに本校の特色や活動内容等を説明した後,質疑応答を行いました。また,貴重なご意見もいただきましたので,今後に生かしていきたいと思います。お忙しい中,各中学校の先生方のご出席ありがとうございました。

    IMG_0912 IMG_0923

     

  • 2020年02月17日(月)

    第3回学校関係者評価委員会 他

     2月17日(月),令和元年度 第3回学校関係者評価委員会・第3回信頼される学校づくりのための委員会が開かれました。初めに,森川敏美校長があいさつの中で,学校の今年度の取組を振り返りながら現状などを紹介しました。次に,教務部・進路指導部・生徒指導部・保健部・各学年から取組の成果,課題,改善策についての報告がありました。そして最後に,質疑応答が行われました。今年度3回の学校関係者評価委員会を通していただいた貴重なアドバイス等を,来年度以降に生かしていきたいと思います。

    IMG_8653IMG_8667

    IMG_8693IMG_8706

  • 2020年02月03日(月)

    IoT・ICT講演会

     2月3日(月),本校体育館において,中種子町役場のIoT・ICTアドバイザー派遣事業の一環で,本校生徒(1・2年生)を対象に講演会が行われました。総務省地域情報化アドバイザー 森戸裕一さんを講師にお招きして,「これまでの仕事,これからの仕事,高校生が知っておく未来」というテーマでの講演でした。スマートフォンや5Gなど,現在私たちを取り巻く環境を具体的に示しながら,これからの社会のありようについての説明をしてくださいました。人生の選択肢を広げるにはいかにあるべきかなど,卒業後の進路への準備・心がけについて,生徒たちは真剣に聞いていました。
    IMG_8476IMG_8485

    IMG_8486IMG_8488

  • 2020年01月16日(木)

    センター試験受験者出発

     1月16日(木),大学入試センター試験を受験する生徒13人が,西之表港から鹿児島市へ向けて出発しました。港で行われた出発式では,林雄一郎教頭が生徒へ,激励のことばを送りました。また,生徒代表として,3年1組の牧瀬大成さんが「自分を信じて頑張ってきます。応援よろしくお願いします。」と決意表明しました。大学入試センター試験は,今週末18日(土)19日(日)に行われます。

    IMG_0919IMG_0927

    IMG_0933IMG_0936

     

  • 2019年12月26日(木)

    小学生のためのパソコン講座

     12月25日(水)・26日(木)の2日間,地域の小学5・6年生を対象にパソコン講座を実施し,AutoCAD(オートキャド)を使って,サイコロや宝箱を作製しました。子どもたちはパソコン操作を覚えながら,一生懸命に設計図を書き,切り出した段ボールで宝箱を完成させました。

    IMG_8393IMG_8389

     

    IMG_8398IMG_8399

  • 2019年12月25日(水)

    中央保育所クリスマス会に吹奏楽部が参加しました

     12月25日(水)9:30から,中央保育所でクリスマス会が開催され,本校吹奏楽部が演奏を披露しました。演奏は「パプリカ」で始まり,トーンチャイムを使用した「ジングルベル」の演奏や,歌に合わせた「あわてんぼうのサンタクロース」の演奏もありました。後半ではサンタクロースとトナカイが登場し,クリスマスプレゼントが配られました。あっという間に時間が過ぎた楽しいクリスマス会になりました。

    IMG_8329IMG_8331

    IMG_8359IMG_8373

  • 2019年12月24日(火)

    日本文理大学・株式会社コスモテックの紹介および出前講義

     12月24日(火)14:30から,日本文理大学工学部航空宇宙工学科の 教授 中川稔彦先生をお招きして,日本文理大学の紹介および出前講義をしていただきました。これは1・2年生の理系選択者および理系希望者で工学部系への進学を考えている生徒を対象として実施されました。

     また日本文理大学は,株式会社コスモテック(南種子町)と連携しているということもあり,日本文理大学を卒業し,現在,株式会社コスモテックに就職しているお二人の方が,会社案内や大学との連携についてなど,自身の経験から生徒たちへアドバイスを含めてお話をしてくださいました。

    IMG_2092IMG_2101

    IMG_2103IMG_2102

    IMG_2106IMG_2111

    IMG_2114IMG_2117

    IMG_2122

     お忙しい中,生徒たちのために貴重なお話をしていただきました講師の皆様,本当にありがとうございました。 

     

     

  • 2019年12月19日(木)

    地域創生人材教育プロジェクト

     12月19日(木),本校にて「地域創生人材教育プロジェクト」の第2回連絡協議会が行われました。関係機関の方々が来校し,情報処理科3年生によるディベート(テーマ「種子島の観光は従来型か体験型のどちらを発展・発信していくべきか」)を参観されました。その後,本事業の年間活動報告,本事業のまとめ,成果・評価,意見交換がなされました。お忙しい中,たくさんのご意見・感想等をいただき,ありがとうございました。本校が社会に貢献できる人材を育成する場所であり続けられるよう,地域と連携し,生徒一人一人の個性を伸ばしていきたいと思います。

    IMG_7606IMG_7627

    IMG_7674IMG_7677

    IMG_7697IMG_7788

     

  • 2019年12月17日(火)

    観光パンフレットの製作・配布

     生徒が「アクティビティ」「食べ物・雑貨」「景観(SNSでの活用を意識した内容)」の3つテーマに分かれ,それぞれの名所や店などをピックアップし,観光パンフレットの作成を行いました。写真の提供依頼やアポイント取りは生徒が行い,外部との応対方法などを実践的に学ぶことに繋がりました。今後は本校の教育活動での活用及び各種イベントでの配布等を検討しています。

     第4回「おもてなし」活動では古市家住宅管理人の鎌田さんがまとめた「古市家住宅の概要」を本校英語科職員が英訳し,それをもとに情報処理科が英語版パンフレットを作成しました。
     

       たねがしまっぷ1  たねがしまっぷ2
     

    たねがしまっぷ1[PDF:202KB]  たねがしまっぷ2[PDF:205KB]
     

    古市家住宅1古市家住宅2
     

    古市家住宅1[PDF:136KB]   古市家住宅2[PDF:139KB]

  • 2019年12月12日(木)

    CADを活用した立体ポップの製作・設置

     生徒の思考力や創造力を深めることを目的とし,立体POP(顔出しパネル)を製作し,地域観光の一助とします。製作する過程では,株式会社タカラニコー(東京都)からインターネットを通じたテレビ会議システム(スカイプ)を用いた遠隔授業を行い,CADの実践的な指導を受けています。完成後,観光パンフレットと共に種子島空港へ設置しました。
     

    IMG_0907IMG_0908
     

    IMG_7459IMG_7466
     

    IMG_7514IMG_7556

  • 2019年12月09日(月)

    結婚披露宴プロデュース

     12月7日(土),情報処理科2・3年生が知的財産教育の一環として,結婚披露宴プロデュースを行いました。具体的な内容は,中種子町中央公民館で開かれる結構披露宴の装飾・司会進行・照明・プロフィールビデオの制作などでした。事前の打ち合わせや準備などからみんなで協力して,無事成功させることができました。

    IMG_7225IMG_7181

    IMG_7195IMG_7188

    IMG_7303IMG_7316

    IMG_7342IMG_7348

    IMG_7421IMG_8619

    IMG_8622IMG_8623

    IMG_8625IMG_8627

    IMG_8641IMG_8643

  • 2019年11月27日(水)

    PTA生活指導部による登校時の交通安全指導

     11月26日(火)から3日間,PTA生活指導部による登校時の交通安全指導が行われています。これは毎学期1回行われているもので,PTA生活指導部員および本校職員が,南種子バス乗り場,池山石油前交差点,富士食堂前三叉路,本校正門前の各場所に立ち,単車・自転車通学生や徒歩通学生の交通マナー等の指導を行っています。

    交通安全指導1交通安全指導2

     交通マナーを守り,安全に登下校できるよう気をつけていきましょう。御協力いただきました保護者の皆様,ありがとうございました。

  • 2019年11月25日(月)

    第13回全国高校生歴史フォーラム

     全国高校生歴史フォーラムにおいて,鎌田廉正さん(普通科3年生)の論文が最高賞の「知事賞(奈良県)」を受賞しました。全国から応募があった参加校54校,応募点数143編の高校生(個人・団体)研究論文の中から,厳正なる審査の結果受賞したもので,奈良大学で発表しました。

    IMG_0912IMG_1848

    ※全国高校生歴史フォーラムとは

     奈良大学が「暗記科目」と言う印象が強い歴史や地理に,暗記ではなく,自分たちで調べ,考え,真実を発見するなど,課題の発見・解決に向けた主体的・協働的な学びを導入することで,歴史や地理を探求する醍醐味を実感してほしいとの願いから企画・開催されているものです。

  • 2019年11月19日(火)

    第2回学校関係者評価委員会 他

     11月19日(火),令和元年度 第2回学校関係者評価委員会・第2回信頼される学校づくりのための委員会が開かれました。初めに校長あいさつの中で,学校の取組などの紹介がありました。次に,教務部・進路指導部・生徒指導部・保健部・各学年からの取り組み,成果,課題,改善策についての報告があり,最後に質疑応答が行われました。また閉会後,外部委員の方々は職員研修の参観をされました。

    IMG_6890IMG_6904

    IMG_6914IMG_6940

    IMG_6953IMG_6992

  • 2019年11月19日(火)

    職員研修

     11月19日(火),「情報資産の管理」について職員研修が行われました。研修の内容は,SNS等の写真から様々な情報がわかることや,情報セキュリティポリシーの確認,多くの情報についての管理や保管などについて,事例をもとにしたものでした。今回の研修で,情報の取り扱いについての重要性を再認識し,研修を終えました。

    IMG_6968IMG_6978

     

    IMG_6983IMG_6984

  • 2019年11月11日(月)

    「税に関する高校生の作文」表彰

     11月11日(月),校長室で「税に関する高校生の作文」の表彰式が行われ,種子島税務署長勝木様が3年1組の鮫島彩菜さんに,種子島税務署長賞を授与しました。

     本校では,夏休みの課題として出された5つテーマの中から書きたいものを選び,各作文コンクールに応募します。鮫島さんは「税に関する高校生の作文」を選び,テーマである「税の意義と役割について考えたこと」について自分の考えなどをまとめ,応募しました。

    税に関する高校生の作文1税に関する高校生の作文1

     「種子島税務署長賞」受賞おめでとうございます。

     

  • 2019年11月06日(水)

    県教育委員会学校訪問

     11月6日(水),県教育委員会の学校訪問がありました。初めに,本校の森川敏美校長が学校概要説明を行い,その後教育委員会の方々は授業参観と校内視察を行いました。

     

    IMG_6306IMG_6315

     

    IMG_6324IMG_6328

     

    IMG_6338IMG_6365

  • 2019年11月04日(月)

    おもてなし活動

     11月2日(日),県指定の地域創生人材育成プロジェクト(「たねがしま」魅力発信プロジェクト~種子島が教えてくれる一人一人の物語~)の一環として,情報処理科2・3年生が「第59回 2019ミスインターナショナル世界大会」参加者で観光特使に任命された3名の方に,「古市家住宅」でおもてなし活動をしました。初めに種子島茶と安納芋を提供した後,竹ゆりなさん(2年)が情報処理科で作成した古市家概要について英語で説明しました。生徒達にとって,観光特使の方々と親善・交流を深めるとともに,種子島の魅力等を英語で伝える力や表現力を身につける機会となりました。

    IMG_5986IMG_5996

    IMG_6003IMG_6022

    IMG_6040IMG_6078

  • 2019年10月27日(日)

    ジロ・デ・種子島でのおもてなし活動

     10月27日(日),県指定の地域創生人材育成プロジェクト(「たねがしま」魅力発信プロジェクト~種子島が教えてくれる一人一人の物語~)の一環として,情報処理科1・2・3年生が「ジロ・デ・種子島」の昼食会場となっている種子島いわさきホテルで,おもてなし活動を行いました。生徒たちは参加者に,「お疲れ様です,種子島茶をどうぞ」と声を掛けながら,お弁当と作成した記念缶バッチを配布しました。生徒たちも,おもてなし活動の回を重ねるごとに,自然な笑顔での対応や,スムーズな声掛けができるようになってきています。

    IMG_5407IMG_5413

    IMG_5429IMG_5420

  • 2019年10月24日(木)

    第2回学力アップ推進会議

     10月24日(木)に本校で,令和元年度 第2回熊毛地区中学校・高等学校学力アップ推進会議(種子島地区)が行われました。国語・地歴公民・数学・理科・英語の研究授業と公開授業が実施され,多くの出席者が授業を参観されました。全体会では,初めに熊毛教育事務所から,学力向上のR-PDCAサイクルのことや「主体的・対話的で深い学び」のための授業改善の取組について等の説明がありました。その後,高等学校の学力状況報告がありました。また,研究協議では,中学校と高等学校の先生方が各教科に分かれ,それぞれの学校の実践事例や取組などについて,意見交換等を行いました。全体の最後に熊毛教育事務所から,この地区の抱える課題等に対する示唆に富んだ指導をいただき,閉会しました。年に2回開催される会議ですが,実り多い会議となりました。
    IMG_5237IMG_5274

    IMG_5279IMG_5280

    IMG_5294IMG_5311

    IMG_5319IMG_5360

    IMG_5361IMG_5391

  • 2019年09月27日(金)

    地域創生人材教育プロジェクトに係る講演会

     9月27日(金),県指定の地域創生人材育成プロジェクト(「たねがしま」魅力発信プロジェクト~種子島が教えてくれる一人一人の物語~)の一環として,情報処理科3年生を対象に講演会が行われました。鹿児島県熊毛支庁 総務企画課 主幹兼地域振興係長 上脇紀明さんを講師に招き,種子島の観光業や経済について説明していただきました。具体的な資料やデータをたくさん提供していただき,生徒たちはメモを取りながら真剣に話を聞いていました。12月のディベートでは,今回学んだことを十分に生かして,頑張ってもらいたいです。
    IMG_5011IMG_5024

    IMG_5026IMG_5028

    IMG_5030IMG_5049
     お忙しいなか,講演をしてくださいました上脇紀明さん,ありがとうございました。

  • 2019年09月27日(金)

    種子島中学校学校訪問

     9月27日(金),種子島中学校の3年生が本校を訪問しました。森川敏美校長のあいさつの後,本校の種子島中出身者 濵添菖さん(情報処理科1年),大山瑚太郎くん(情報処理科2年),岡村志乃さん(情報処理科2年)の3人が入学当初のことや学校生活などについて発表しました。また,情報処理科の主任から取得できる資格や現在の取組などについて説明しました。授業体験では,商業科目の内容を楽しく体験してもらいました。最後に種子島中学校代表の男子生徒がお礼の言葉を述べてくれました。

    IMG_4912IMG_4918

    IMG_4928IMG_4934

    IMG_4946IMG_4977

    IMG_4993IMG_5000

     

  • 2019年09月26日(木)

    第4回べにんこ定例会

     9月26日(木)の放課後,中種子町のジュニア・リーダークラブ「べにんこ」の定例会が行われました。会では,今後参加する予定の街頭募金や農林漁業祭,地区子ども会ジュニア・リーダー養成研修会などについての説明がありました。また,8月に実施された上級救命講習を受講した際の修了証を授与されました。
     本校生徒は「べにんこ」の他に,南種子町のジュニア・リーダークラブ「コスモス」と読書ボランティアグループ「どんぐり」の2団体の活動にも,積極的に取り組んでいます。

    IMG_4885IMG_4887

    IMG_4892IMG_4901

  • 2019年09月25日(水)

    秋の全国交通安全運動

      「秋の全国交通安全運動」が今月21日(土)から始まり,校門に看板を設置して交通安全に努めています。鹿児島県交通安全協会 種子島地区協会からのぼり旗を提供していただき,設置いたしました。時間にゆとりを持ち安全運転に心がけ,交通事故ゼロを目指しましょう。

    IMG_4851IMG_4865