部活動・生徒会

  • 2016年05月25日(水)

    部活動練習風景

    放課後の校内では,高校総体や定期演奏会等に向けて

    一生懸命頑張る生徒の姿をたくさん見ることができます。

    本日から柔道・陸上競技,明日からは女子バドミントンの高校総体が始まり,

    来週以降も高校総体は続きます。種子島中央高校の応援をよろしくお願いします。

    1

    2

     

     

     

     

     

     

    3

    4

     

     

     

     

     

     

    5

    6

     

     

     

     

     

     

    7

    8

     

     

     

     

     

     

    なお,今年度の吹奏楽部定期演奏会は6月4日(土)14:00から,

    種子島こりーなで行われます。ぜひ御来場ください。

  • 2016年05月24日(火)

    弁論大会代表弁士選考会

    6月11日(土)の文化祭で行われる弁論大会の

    代表弁士選考会が5月24日放課後に行われました。

    1_2

    2_2

     

     

     

     

     

     

    3_2

    4_2

  • 2016年05月23日(月)

    生徒会定期総会

    5月23日(月)に生徒会定期総会が行われました。

    総会のはじめに生徒会長の野平ほなみさん(普通科3年)から

    「種子島中央高校の未来を決める大事な総会となります。

    この総会で決定したことを自分達が実行するのだという

    強い覚悟を持って,この時間を過ごしましょう。」と挨拶がありました。

    議事では平成27年度の活動報告や平成28年度の各種委員会・各学級の目標,

    予算案等について話があり,その後,今年度の生徒会スローガンである

    「飛躍~伝統を未来へつなぐ~」を具体化するための取り組みについて協議しました。

    1

    2

     

     

     

     

     

     

    3

    4

     

     

     

     

     

     

    学校長の挨拶でもありましたが,

    一人一人が考えて行動すると,いろいろなことが変化していきます。

    種子島中央高等学校がよりよい学校になるように,意識して行動していきましょう。

  • 2016年05月18日(水)

    表彰式

    地区高体連春季大会で優勝した団体・個人の表彰式が行われました。

    表彰された団体・個人は以下の通りです。おめでとうございました。

    《 団体 》 剣道(女子)  硬式テニス(女子)  ソフトテニス(女子)

    《 個人 》 

    柔道(男子) 66kg級:久木原巧(普通科2年) 81kg級:林孝太郎(普通科3年)

            90kg級:藤﨑晃介(普通科3年) 90kg超級:岩屋海斗(普通科3年)

    柔道(女子) 浜崎夏帆(普通科2年)

    剣道(男子) 春田正貴(普通科2年)  剣道(女子) 園中由香(普通科3年)

    陸上(男子) 100m,200m:熊野大志(普通科3年) 400m:井上聖也(普通科1年)

            800m:岩元達樹(普通科3年) 5000mW:古市永遠(普通科3年)

            砲丸投:大木田晃紘(普通科2年)

    陸上(女子) 800m:稲子望愛(情報処理科1年) 3000m:松下真優(普通科2年)

            100mH,400mH:野平ほなみ(普通科3年)

            砲丸投:川内田怜美(普通科1年) 女子4×400mR

    ソフトテニス(女子) ダブルス:向江公佳(情報処理科3年)・山中唯香(情報処理科3年)

    硬式テニス(女子) シングルス:鳩﨑琴音(普通科3年) 

                ダブルス:鳩﨑琴音(普通科3年)・峯下希(普通科3年)

    1

    2

     

     

     

     

     

     

    3

    4

     

     

     

     

     

     

    なお,本日(18日)から硬式テニスの県高校総体が始まり,

    来週以降も多くの部活動が県高校総体を迎えます。

    種子島中央高等学校の応援をよろしくお願いいたします。

  • 2016年05月16日(月)

    地区高体連春季大会(野球)

    雨天のため延期となっていた野球部の地区高体連春季大会が

    5月14日(土)に中種子町野球場で行われました。

    1

    2

     

     

     

     

     

     

    3

    4

     

     

     

     

     

     

    5

    6

  • 2016年05月10日(火)

    地区高体連春季大会

    5月9日(月),熊毛地区高体連春季大会が開催されました。

    結果の詳細につきましては,後日掲載します。

    1_2

    2_2

     

     

     

     

     

     

    3_2

    4_2

     

     

     

     

     

     

    5_2

    6_2

     

     

     

     

     

     

    7

    8

     

     

     

     

     

     

    9

    10

     

     

     

     

     

     

    なお,野球は雨天のため14日に延期となりました。

    中種子町野球場で開催されますので,応援をよろしくお願いします。

  • 2016年05月06日(金)

    地区大会壮行式

    5月2日(月)に春季地区大会の壮行式が行われました。

    壮行式では校長先生と生徒会から激励のことばをいただき,

    選手を代表してソフトテニス部の山中唯香さん(情報処理科3年)が

    「練習の成果が出せるように精一杯頑張ってきますので,

    学校からの応援をよろしくお願いします」と力強く挨拶をしました。

    Photo

    Photo_2

     

     

     

     

     

     

    Photo_3

    Photo_4

     

     

     

     

     

     

    地区大会は5月9日(月)に,西之表市で弓道とサッカー,

    中種子町で野球・柔道・剣道,バドミントン・硬式テニス・陸上競技,

    屋久島町でバレーボール・ソフトテニスがそれぞれ行われます。

    応援をよろしくお願いいたします。

  • 2016年05月06日(金)

    生徒会各種委員会

    4月28日(木)に平成28年度最初の生徒会各種委員会がありました。

    今回の各種委員会では委員長の選出や年間目標について話し合いが行われました。

    1_2

    2_2

  • 2016年04月13日(水)

    部活動紹介

    4月12日(火)に部活動紹介がありました。

    教頭先生の挨拶では自身のラグビー部での経験を話され,

    「部活動に入るとさまざまなことを学ぶことができ,

    高校生活を充実させるだけでなく,その経験が将来,必ず活きてきます。

    ぜひ部活動に入って,頑張ってみてください。」と述べられました。

    また生徒会を代表して永濱優喜さん(普通科3年)が

    「ぜひ部活動に入って,最高の思い出と仲間を手に入れましょう!」と挨拶しました。

     

    その後の各部活動がさまざまな工夫をこらした発表をしてくれました。

    本校には体育系部活動10,文化系部活動4,同好会2の計16の部活動があり,

    9割を超える生徒が部活動に加入しています。積極的に見学に行き,部活動に入って

    高校生活をより一層充実したものにしましょう。

    1

    2

     

     

     

     

     

     

    3

    4

     

     

     

     

     

     

    5

    6

     

     

     

     

     

     

    7

    8

     

     

     

     

     

     

    9

    10

  • 2016年03月22日(火)

    ロケットマラソンボランティア

    3月20日(日)に第29回たねがしまロケットマラソンが

    種子島宇宙センターをメイン会場として開催され,

    本校からも約60名の生徒がボランティアとして参加しました。

    1

    2

     

     

     

     

     

     

    3

    4

     

     

     

     

     

     

    5

    6

     

     

     

     

     

     

    7

    8

  • 2016年02月26日(金)

    学校周辺ゴミ拾い

    2月25日(木),美化委員による学校周辺のゴミ拾いが行われました。

    これからも環境整備の意識を高めていって欲しいと思います。

    1_3

    2_3

  • 2016年02月15日(月)

    第3回CBP(中央高校交流会議)

    2月12日(金),第3回CBP(中央高校交流会議)が出水中央高校で開催されました。

    本校生徒会執行部からは,1年生1名,2年生3名が参加してきました。

    18歳選挙権をテーマに議論し,発表をしました。

    出水中央高校の生徒に向けて,それぞれの学校の紹介も行いました。

    授業の体験もさせていただき,とても貴重な時間をすごせたようでした。

    出水中央高校の皆さんを始め,参加された高校の皆さん,

    ありがとうございました。

     

    Photo

    Photo_2

     

     

     

     

     

    Photo_3

    Photo_4

  • 2015年10月23日(金)

    熊毛地区駅伝大会

    10月22日(木)に屋久島町で

    熊毛地区高等学校駅伝競走大会が行われ,

    男子が第3位入賞,女子が優勝しました。

    11月4日には指宿市で県高校駅伝が行われます。

    これからも応援をよろしくお願いいたします。

    1

    2

     

     

     

     

     

     

    3

    4_2

  • 2015年09月28日(月)

    秋季地区大会

    本日9月28日(月),秋季地区大会が行われております。

    3年生が引退してから初めて新チームで挑む地区大会です。

    結果の詳細につきましては,後日掲載いたします。

    1

    2

     

     

     

     

     

    3

    4_2

  • 2015年07月08日(水)

    卒業アルバム写真撮影

    先月行われた文化祭の日と今週・来週に

    卒業アルバムで使う部活動の写真撮影を行っています。

    県高校総体などで引退してから

    久しぶりにユニフォーム姿で仲間と集まり,

    生徒達はとても楽しそうでした。

    1

    2

     

     

     

     

     

    3

    4

     

     

     

     

     

     

    なお,第97回全国高校野球選手権鹿児島大会に出場する野球部は

    雨で試合が順延になっていましたが,明日(7月9日)1回戦が行われる予定です。

    種子島中央高校野球部の応援を,よろしくお願いいたします!

  • 2015年06月16日(火)

    大会報告(陸上競技部)

    6月11~14日に鹿児島市の鴨池陸上競技場で行われた,

    第68回全国高等学校陸上競技対校選手権大会南九州地区予選大会に

    本校陸上部から,女子100mに鎌田瑛乃(普通科3年)と

    女子4×100mリレーに日髙香織(普通科3年)・丸根早稀(普通科3年)

    鎌田瑛乃(普通科3年)・宮園さくら(情報処理科2年)が出場してきました。

    残念ながらどちらも準決勝敗退で,全国大会出場には届きませんでしたが,

    他の強豪校に負けない走りを見せてくれました。

    たくさんの応援,ありがとうございました。

    1_3

    2_5

  • 2015年06月11日(木)

    南九州地区大会出場(陸上競技部)

    本日(6月11日)から鹿児島市鴨池陸上競技場にて開催されます,

    全国高等学校陸上競技対校選手権大会南九州地区予選大会に

    鹿児島県代表として本校陸上競技部から下記の生徒が出場します。

    全国高校総体出場を目標に頑張りますので,応援をよろしくお願いいたします。

    女子100m   鎌田瑛乃(普通科3年)

    女子4×100mリレー   大槇愛梨(普通科3年)  鎌田瑛乃(普通科3年)

                   日髙香織(普通科3年)  牧瀬美穂(普通科3年)

                   丸根早稀(普通科3年)  野平ほなみ(普通科2年)

                   宮園さくら(情報処理科2年)

  • 2015年06月09日(火)

    第8回 定期演奏会

    6月7日(日),種子島こりーなにて,本校吹奏楽部の

    第8回 定期演奏会が行われました。

    多くの方に御来場頂いて,開催出来ましたことを感謝申し上げます。

    また,今回は野間小学校金管バンドの方々に,3曲演奏して頂き,

    そのうち1曲は合同演奏を行うことが出来ました。

    御協力頂いたこと,素敵な演奏をして頂いたこと,感謝致します。

     

    1

    2

     

     

     

     

     

    3

    4

     

     

     

     

     

    5

    6

     

     

     

     

     

     

    たくさんのご来場,本当にありがとうございました。

    コンクールに向けて,また練習に励んで参りますので,

    今後とも応援の程,よろしくお願い致します。

  • 2015年06月05日(金)

    第8回定期演奏会(御案内)

    本校吹奏楽部の第8回定期演奏会が

    6月7日(日)14:00(開場13:30)から種子島こり~なにて開催されます。

    吹奏楽部は3年生を中心に日々練習に励んでおります。

    御多用中とは存じますが,是非御来場ください。

    ( 写真は昨年度定期演奏会の様子です )

    Photo

    Photo_2

  • 2015年05月19日(火)

    生徒会定期総会

    5月18日(月)に生徒会定期総会が行われました。

    定期総会では昨年度の生徒会活動や決算・監査の報告,

    今年度の各種委員会目標および活動計画,各学級目標などが発表されました。

    また,協議事項では,携帯電話の使用について討論が行われました。

    種子島中央高校をよりよい学校にするために,

    これからも一人ひとりがしっかり考えて,行動してほしいと思います。

    1_2

    2

     

     

     

     

     

     

    3

    4

     

     

     

     

     

     

    5

    6

     

     

  • 2015年04月24日(金)

    生徒会各種委員会

    4月24日(金)の放課後に生徒会各種委員会が実施されました。

    今回の委員会では年間目標や活動計画について話し合われました。

    1

    2

     

     

     

     

     

     

    3

    4

  • 2015年04月09日(木)

    対面式

    4月9日(木),対面式が行われました。

     

    緊張した面持ちで入場する1年生を2,3年生が温かく拍手で迎え、

    全学年が初めて集まりました。

     

    Cimg0697

    Cimg0700_3

     

     

     

     

     

      

    校長先生,生徒会長の鎌田 瑛乃さんから激励の言葉を頂き,

    1年生も各クラスの代表が力強い挨拶をしてくれました。

     

    Cimg0704

    Cimg0714

     

     

     

     

     

     

    Img_3615  

    <勉強に部活に一生懸命励みたい。>

    <一期一会,毎日の出会いを大切に生活したい。>

    <勉強に,学級生活に頑張りたい。>

     

     

     

    新入生代表は1年3組の小脇 和佳奈さん。

     

       高い目標を持ち,楽しい学校生活を送り、

       先輩方とよき伝統を作る一員として,勉強や部活に励みたいと思います。

       新しい仲間と共に,これからの高校生活が充実したものになるように

       頑張ります。よろしくお願いします。

     

    Img_3627

     

     

     

     

     

     

    素晴らしい意気込みを話してくれました。

     

    新しい1年,みんなで素敵な年にしましょう!

     

  • 2015年03月19日(木)

    生徒会各種委員会

    3月19日(木)の終礼後,生徒会各種委員会が行われました。

    今回の生徒会各種委員会では3学期及び年間反省と

    次年度への引継事項が話し合われました。

    1

    2

     

     

     

     

     

     

    3

    4

  • 2015年03月16日(月)

    ロケットマラソンボランティア

    3月15日(日)に第28回たねがしまロケットマラソンが開催され,

    本校生徒約50名がボランティアとして参加しました。

    このロケットマラソンには選手として本校生徒も多数参加し,

    校長先生もフルマラソンに出場していました。

    給水所でボランティアをしていた生徒達は,

    校長先生が走ってくると,一際大きな声援を送っていました。

    1_4

    2

     

     

     

     

     

     

    3

    4

  • 2015年02月17日(火)

    学校周辺のゴミ拾い活動

    2月17日(火)の放課後にCBP(中央高校交流会議)の活動の一環として

    美化委員と生徒会執行部で学校周辺のゴミ拾いを行いました。

    1

    2

     

     

     

     

    3

    4

  • 2015年02月13日(金)

    CBP~中央高校交流会議~

    2月10日(火),薩摩郡にある薩摩中央高等学校で

    第2回「CBP~中央高校交流会議~」が行われ,

    生徒会執行部から1年生2名と2年生2名の計4名が参加してきました。

    今回の交流会議では午前中に農業工学科で

    アクセサリー製作の体験学習をさせていただき,

    午後からは学校紹介や赤い羽根共同募金の活動結果の報告,

    携帯電話の利用に関する調査や取り組みについての話し合いを行いました。

    1

    2

     

     

     

     

     

     

    3

    4

     

     

     

     

     

     

    5

    6

     

     

     

     

     

     

    他の中央高校の皆さんと一緒に活動し,

    発表などを聴くことで,たくさんのことを学んできたようです。

    今回の交流会議で学んだことを

    これからの本校生徒会の発展に生かしてほしいと思います。

  • 2015年02月12日(木)

    種子島の将来について語る会

    2月7日(土),中種子町中央公民館で行われた,

    種子島NPOネットワーク連絡協議会主催の

    「中学生・高校生と種子島の将来について語る会」に

    本校生徒会執行部が参加してきました。

    この会議では,まず,CGアーティストで東京大学大学院教授の

    河口洋一郎さんの講演を聴き,NPOの活動事例を聴いた後,

    「10年後の種子島のあるべき姿」についての意見交換をしました。

    1_2

    2_2

  • 2015年02月09日(月)

    表彰式

    2月9日(月)の全体朝礼にて表彰式が行われました。

    表彰された個人は以下の通りです。おめでとうございました。

    《第55回県下高等学校柔道選手権大会》

     男子81kg級  第3位  藤﨑知宏(普通科2年)

     男子90kg級  第3位  藤﨑晃介(普通科1年)

        団体        5人抜き   永濱優喜(普通科1年)

    《全商英語検定 1級合格者》

      須田陽波(普通科1年)  提帆夏(普通科2年)

      里有華(普通科2年)  日髙香織(普通科2年)

  • 2015年01月16日(金)

    熊毛地区高校総合文化祭

    1月16日(金),種子島こり~なで

    平成26年度熊毛地区高校総合文化祭が開催されました。

    本校からは美術部・書道部・吹奏楽部・CG同好会が参加し,

    1年生・2年生の全員が午後から徒歩で

    種子島こり~なまで移動して鑑賞しました。

    1

    2

     

     

     

     

     

     

    3

    4

     

     

     

     

     

     

    普段,一緒に活動する種子島中央の仲間だけでなく,

    同じ熊毛地区の種子島高校や屋久島高校,

    中種子養護学校の生徒さん達の作品を見たり,

    演奏を聴いたりすることで,良い刺激を受けたようでした。

    5

    6

     

     

     

     

     

     

    7

    8

     

     

     

     

     

     

    9

    10

  • 2015年01月15日(木)

    熊毛地区高校総合文化祭

    16日(金)に種子島こり~なにて,

    平成26年度熊毛地区高校総合文化祭が行われます。

    本校からは展示部門に美術部とCG同好会が,

    ステージ部門に書道部と吹奏楽部が参加します。

    ぜひ足を運んで,生徒達の日頃の成果をご覧ください。

    なお,ステージ部門は,13時開場,13時30分開演予定です。