分類
2016年02月02日(火)
表彰式
2月1日(月),進路体験発表後に表彰式が行われました。
表彰者は以下の通りです。
・第56回県下高等学校柔道選手権大会
五人抜き 葛 大
女子個人の部
48㎏級 第2位 久保田 ひなの
63㎏級 第3位 山本 好乃美
女子団体の部 第3位
・全国商業高等学校協会主催第55回英語検定試験
1級 鮫島 瞭太
2016年02月01日(月)
進路体験発表会
2月1日(月)に3年生による進路体験発表会がありました。
今年は大学・短大に進学する生徒や
警察・自衛隊などの公務員になる生徒,就職する生徒などの
計7名が進路決定までの体験について話をしてくれました。
1・2年生はこれからの進路実現のために
一生懸命メモを取りながら話を聴いていました。
発表してくれた3年生のみなさん,貴重なお話をありがとうございました。
2016年01月29日(金)
至誠1月号
至誠1月号が発行されました。
2016年01月29日(金)
地区対抗女子駅伝出場
1月31日(日)に霧島市で行われます,
第29回鹿児島県地区対抗女子駅伝競走大会に
竹内沙也夏(普通科2年)と松下真優(普通科1年)の2人が
熊毛地区の代表として選出されました。
当日はテレビでの放送もありますので,
応援をよろしくお願いいたします。
2016年01月28日(木)
2月行事予定
《 2月行事予定 》
1日(月) 3年生による進路体験発表会
2日(火) 3年登校日
5日(金) 企業見学会(1年情報処理科)
コラム⑲ 第3回漢字能力検定
6日(土) 秘書検定 県新人駅伝大会 土曜講座⑫(1・2年)
7日(日) 全商商業経済検定
9日(火) 3年登校日(租税教室)
10日(水) 郷土遠行
11日(木) 建国記念の日
12日(金) CBP(出水中央高校)
15日(月) 1年学年朝礼(体育館) 学年末考査時間割発表
16日(火) 3年登校日(消費生活講座)
17日(水) 第2回学校保健委員会(14:45~)
20日(土) 青少年育成の日
21日(日) 第3回実用英語検定(2次)
22日(月) 学年末考査①
23日(火) 学年末考査② 3年登校日
24日(水) 学年末考査③
25日(木) 学年末考査④
26日(金) 卒業式会場設営 コラム⑳
27日(土) スタディサポート(1年) 土曜講座⑬(2年)
29日(月) 3年登校日 同窓会入会式
卒業式予行 授賞式 3年生を送る会
2016年01月27日(水)
通学バス運行計画表(2月)
2月分の通学バス運行計画表を掲載します。
《 pdfファイルをダウンロード 》
2016年01月25日(月)
種子島に雪が降りました
大寒波の影響で種子島にも昨日,今日と雪が降りました。
寒いですが,普段見られない景色に生徒たちは喜んでいるようでした。
2016年01月25日(月)
種子島歴史自然研修
1月20日(水),普通科1年生を対象に種子島歴史自然研修を実施しました。
この研修では福元陶苑や種子島酒造,鉄砲館,種子島空港の施設見学と
住吉ガジュマルや雄龍雌龍の岩などの自然の見学をしました。
初めて見て学ぶことも多く,生徒達にとって良い経験となったようです。
御協力くださった訪問先の皆様,本当にありがとうございました。
2016年01月22日(金)
授業風景(百人一首)
1月21日(木)に国語科の授業の一環として
3年2組と3年3組が百人一首大会をしました。
この日のために生徒達は一生懸命百人一首を覚え,
積極的に授業に参加していました。
3年生の授業は本日(22日)まで,来週からは卒業考査が始まります。
2016年01月21日(木)
南日本新聞 「若い目賞」受賞
1月21日(木),南日本新聞社より2名の方が来校し,
校長室にて「若い目賞」の表彰が行われました。
河野 花 ・ 徳永 愛衣 ・ 松下 真優 ・ 田平 和
田中 里美 ・ 向井 すずな ・ 崎田 亜安乃 ・ 向江 百合香
の8名が表彰状と副賞を受けました。
今後の生徒たちの言語活動の励みになればと思います。ありがとうございました。