分類

  • 2016年05月24日(火)

    弁論大会代表弁士選考会

    6月11日(土)の文化祭で行われる弁論大会の

    代表弁士選考会が5月24日放課後に行われました。

    1_2

    2_2

     

     

     

     

     

     

    3_2

    4_2

  • 2016年05月23日(月)

    生徒会定期総会

    5月23日(月)に生徒会定期総会が行われました。

    総会のはじめに生徒会長の野平ほなみさん(普通科3年)から

    「種子島中央高校の未来を決める大事な総会となります。

    この総会で決定したことを自分達が実行するのだという

    強い覚悟を持って,この時間を過ごしましょう。」と挨拶がありました。

    議事では平成27年度の活動報告や平成28年度の各種委員会・各学級の目標,

    予算案等について話があり,その後,今年度の生徒会スローガンである

    「飛躍~伝統を未来へつなぐ~」を具体化するための取り組みについて協議しました。

    1

    2

     

     

     

     

     

     

    3

    4

     

     

     

     

     

     

    学校長の挨拶でもありましたが,

    一人一人が考えて行動すると,いろいろなことが変化していきます。

    種子島中央高等学校がよりよい学校になるように,意識して行動していきましょう。

  • 2016年05月20日(金)

    ひこばえ第80号

    ひこばえ通信第80号が発行されました。

    「ひこばえ第80号」.pdfをダウンロード

  • 2016年05月19日(木)

    交通安全教室

    5月17日(火)の中間考査終了後,交通安全教室が行われました。

    この教室ではまず安全運転のポイントについてDVDを見て学び,

    その後,種子島警察署交通課の方から講話をしていただきました。

    講話では交通事故は交差点だけでなく住宅街などの

    慣れた道でも起こる身近な問題だと考えることが大切だと話され,

    「他人事だと思わずにしっかり交通ルールを守ってほしい」と話されました。

    生徒代表お礼の言葉では交通安全委員長の岩元達樹くん(普通科3年)が

    「自分の周りにもたくさんの危険が潜んでいることを自覚し,

    梅雨時期も交通事故を起こさないように気を付けていきたい。」と述べました。

    1_2

    2_2

     

     

     

     

     

     

    180日間無事故無違反に挑戦する「セーフティチャレンジ180」に

    今年度は単車通学生約70名が申し込みをしています。

    単車通学生だけでなく徒歩通学・自転車通学生も

    今日学んだことを忘れずに安全に登下校してほしいと思います。

  • 2016年05月18日(水)

    表彰式

    地区高体連春季大会で優勝した団体・個人の表彰式が行われました。

    表彰された団体・個人は以下の通りです。おめでとうございました。

    《 団体 》 剣道(女子)  硬式テニス(女子)  ソフトテニス(女子)

    《 個人 》 

    柔道(男子) 66kg級:久木原巧(普通科2年) 81kg級:林孝太郎(普通科3年)

            90kg級:藤﨑晃介(普通科3年) 90kg超級:岩屋海斗(普通科3年)

    柔道(女子) 浜崎夏帆(普通科2年)

    剣道(男子) 春田正貴(普通科2年)  剣道(女子) 園中由香(普通科3年)

    陸上(男子) 100m,200m:熊野大志(普通科3年) 400m:井上聖也(普通科1年)

            800m:岩元達樹(普通科3年) 5000mW:古市永遠(普通科3年)

            砲丸投:大木田晃紘(普通科2年)

    陸上(女子) 800m:稲子望愛(情報処理科1年) 3000m:松下真優(普通科2年)

            100mH,400mH:野平ほなみ(普通科3年)

            砲丸投:川内田怜美(普通科1年) 女子4×400mR

    ソフトテニス(女子) ダブルス:向江公佳(情報処理科3年)・山中唯香(情報処理科3年)

    硬式テニス(女子) シングルス:鳩﨑琴音(普通科3年) 

                ダブルス:鳩﨑琴音(普通科3年)・峯下希(普通科3年)

    1

    2

     

     

     

     

     

     

    3

    4

     

     

     

     

     

     

    なお,本日(18日)から硬式テニスの県高校総体が始まり,

    来週以降も多くの部活動が県高校総体を迎えます。

    種子島中央高等学校の応援をよろしくお願いいたします。

  • 2016年05月17日(火)

    PTA総会

    5月16日(月)に平成28年度PTA総会が開催されました。

    総会では平成27年度の事業報告・決算報告・監査報告,

    平成28年度の計画案・予算案等について協議されたあと役員改選が行われ,

    新旧役員の方から挨拶をいただきました。

    1

    2

     

     

     

     

     

     

    3

    4

     

     

     

     

     

     

    お忙しい中,また足元の悪い中,

    ご出席いただきました保護者の皆様,本当にありがとうございました。

    今後とも御協力の程,よろしくお願いいたします。

    なお欠席者会は5月20日(金)15:45から行われます。

  • 2016年05月16日(月)

    地区高体連春季大会(野球)

    雨天のため延期となっていた野球部の地区高体連春季大会が

    5月14日(土)に中種子町野球場で行われました。

    1

    2

     

     

     

     

     

     

    3

    4

     

     

     

     

     

     

    5

    6

  • 2016年05月12日(木)

    面接説明会

    5月11日(水)の7限目に3年生を対象とした面接説明会が行われました。

    講師には学卒ジョブサポーターの塩浦さんと今給黎さんをお招きし,

    講話と指導の後には各クラスに分かれて面接練習をしました。

    1

    2

     

     

     

     

     

    3

    4

  • 2016年05月10日(火)

    地区高体連春季大会

    5月9日(月),熊毛地区高体連春季大会が開催されました。

    結果の詳細につきましては,後日掲載します。

    1_2

    2_2

     

     

     

     

     

     

    3_2

    4_2

     

     

     

     

     

     

    5_2

    6_2

     

     

     

     

     

     

    7

    8

     

     

     

     

     

     

    9

    10

     

     

     

     

     

     

    なお,野球は雨天のため14日に延期となりました。

    中種子町野球場で開催されますので,応援をよろしくお願いします。

  • 2016年05月09日(月)

    社会教育団体等説明会

    5月6日(金)の放課後,中種子・南種子町在住の1・2年生を対象に

    社会教育団体(ジュニアリーダークラブ)等の説明会が行われました。

    この説明会ではジュニアリーダークラブ「べにんこ」「コスモス」と

    読書ボランティアグループ「どんぐり」に所属している生徒達が

    活動内容について詳しく説明をしてくれました。

    1・2年生も積極的に参加し,地域のために頑張ってほしいと思います。

    1

    2

     

     

     

     

     

     

    3

    4

     

     

     

     

     

     

    5

    6