分類
2014年12月26日(金)
仕事納め
校門に門松が立ち、新年を迎える準備が整いました。
平成26年も、職員の熱心な指導と、啐啄同時、
生徒の頑張りが随所に見られ元気のある種子島中央高校でした。
これも保護者や地域の応援があればこその成果です。感謝申し上げます。
来年は更に生徒たちが飛躍できますよう、
ご指導・ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。
校長 門 園 史 郎
2014年12月26日(金)
至誠12月号
至誠12月号が発行されました。
2014年12月26日(金)
ひこばえ第72号
ひこばえ第72号が発行されました。
2014年12月25日(木)
通学バス運行計画表(冬休み)
冬休みの通学バス運行計画表を掲載します。
2014年12月25日(木)
【修学旅行】総集編②
2014年12月25日(木)
【修学旅行】総集編①
2014年12月24日(水)
2学期終業式
表彰式も終わり,終業式が始まりました。
校長式辞では門園史郎校長が,
最年少でノーベル平和賞を受賞した,
マララさんの記事を用い,
15~18歳は特別な年で,エネルギーのある年。
エネルギーのつかいかたを考えよう。
と,話をされました。
来年に向けて自分自身のエネルギーの使いかた。
考えてみましょう。
2014年12月24日(水)
表彰式
12月24日(水),2学期終業式の前に表彰式が行われました。
表彰されたのは,以下の通りです。おめでとうございました。
《2学期クラスマッチ》
男子サッカー 1位 3年2・3組 2位 2年1・2組
男子バスケットボール 1位 3年4組 2位 3年2・3組
女子ソフトボール 1位 3年2組 2位 2年1・2組
女子バスケットボール 1位 3年3組A 2位 2年2組A
《第57回鹿児島県児童生徒作文コンクール》
特選 笹川瑞希(普通科1年)
入選 沼田優紀奈(情報処理科2年)
日髙銀河(普通科3年)
《税に関する高校生作文》
種子島税務署長賞 竹内健太(普通科3年)
《実用英語検定》
2級合格者 鎌田真由(普通科3年)
《第45回鹿児島県高等学校書道展》
秀作賞 近田真緒(普通科1年)
《第65回鹿児島県高等学校美術展》
奨励賞 里有華(普通科2年)
《ビジネス文書実務検定》
1級合格者 情報処理科 4名
《珠算・電卓実務検定》
1級合格者 情報処理科 11名
《中種子町防犯標語》
最優秀賞 黒木友里那(普通科3年)
優秀賞 藤田亜寿花(普通科1年)
吉原麗(普通科3年)
古市隼人(情報処理科3年)
2014年12月22日(月)
クラスマッチ2日目
12月22日(月),クラスマッチ2日目が行われました。
昨夜から朝にかけて降った雨の影響で
グラウンドのコンディションはよくありませんでしたが,
生徒達は一生懸命プレーしてくれました。
各種目の1位・2位は以下の通りです。
おめでとうございました。
《男子バスケットボール》
1位 3年4組 2位 3年2・3組
《女子バスケットボール》
1位 3年3組A 2位 2年2組A
《男子サッカー》
1位 3年2・3組 2位 2年1・2組
《女子ソフトボール》
1位 3年2組 2位 2年1・2組
2014年12月19日(金)
クラスマッチ1日目
12月19日(金)の午後から22日(月)まで
2学期のクラスマッチが行われます。
2学期のクラスマッチの種目は男女バスケットボールと
男子サッカー,女子ソフトボールです。
1日目の今日も,白熱した戦いが見られました。
どのクラスが優勝するのか,とても楽しみです!