分類

  • 2024年11月11日(月)

    地域が育む「かごしまの教育」県民週間

     11月1日(金)~7日(木),「地域が育む『かごしまの教育』県民週間」では,授業公開,学校見学ツアー,部活動見学,書道・美術部作品展示,ミライデザイン科作品展示,各種委員会作品展示等様々な取組が行われました。

    IMG_8506 IMG_8507 IMG_8508
    IMG_8511 IMG_8514 IMG_8515
    IMG_8516 IMG_8517 IMG_8521
    IMG_8525 IMG_8526 IMG_8520

     11月5日(火)9:50~ 中学校の保護者を対象として「学校見学ツアー」を実施しました。施設見学をしながら各教室で授業を参観し,保護者が職員に質問をして熱心に見学をしている姿が見られました。

    IMG_1327 IMG_1334 IMG_1336
    IMG_1347 IMG_1393 IMG_1734

     この期間中,多くの保護者や地域の方々に授業を参観していただきました。お忙しい中,御来校いただきました皆様,ありがとうございました。

  • 2024年11月08日(金)

    令和6年度 第64回中種子町学校音楽祭

     11月8日(金),第64回中種子町学校音楽祭が種子島こり~なで開催されました。本校吹奏楽部も参加し,「となりのトトロメドレー」を演奏しました。中種子町の小・中学校,特別支援学校の合唱や合奏など楽しく充実した音楽祭に観客のみなさんも熱心に聴き入っていました。

    IMG_1476 IMG_1478
    IMG_1484 IMG_1511

     

  • 2024年11月06日(水)

    納官小学校との交流学習

     11月6日(水) 「地域が育む『かごしまの教育』県民週間」(11月1日(金)~7日(木))の一環で,交流学習として,本校生徒7名と職員2名で納官小学校(中種子町)へ行き,プログラミングの授業を行いました。

    「『ぷよぷよ』のゲームを作成しよう!」というテーマで,簡単なプログラミングの変更やゲーム作成に関わってくる様々な問題点などを本校の生徒達と一緒に考え,親睦を深めながら楽しく授業を進めて行きました。

    IMG_1740 IMG_1756
    IMG_1779 IMG_1786
    IMG_1788 IMG_1790

     交流学習を進めるにあたり,納官小学校の児童のみなさん,ありがとうございました。

  • 2024年10月26日(土)

    第17回文化祭

    10月26日(土) 『青春革命 ~Find Your Treasure~』のテーマの下,第17回文化祭が開催されました。
     舞台発表,展示観覧等多くのプログラムが実施され,今回は,食物バザーとして本校PTAによるカレー,ジェラート販売に加え,キッチンカーでの販売等もあり,多いに盛り上がりました。

    IMG_1675 IMG_1679
    IMG_1681 IMG_1688
    IMG_1690 IMG_1692
    IMG_1692 IMG_1694
    IMG_1726 IMG_1697
    IMG_1732 IMG_6144
    IMG_6245 IMG_6277
    IMG_6350 IMG_6398
    IMG_6463 IMG_6511
    IMG_6520 IMG_6528
    IMG_6563 IMG_6637
    IMG_6729 IMG_8166
    IMG_6830 IMG_7959

     御来校くださいました保護者・地域の皆様,ありがとうございました。

  • 2024年10月23日(水)

    11月行事予定

    11月

  • 2024年10月22日(火)

    令和6年度 学校リーフレット

    表紙・進路実績部活動実績・裏面

  • 2024年10月22日(火)

    令和6年度 学校案内

    表紙・普通科ミライデザイン科・情報処理科年間行事・部活動

  • 2024年10月18日(金)

    認知症サポーター養成講座

     10月18日(金) 家庭科出前講座「認知症サポーター養成講座」を本校生徒(1年1組14名,2年2組24名,3年3組26名)を対象に中種子町の地域包括支援センター職員 德永智恵様を講師にお招きして本校体育館で実施されました。

     前半は認知症の基礎知識の講義,後半はグループ毎に,認知症によくあるケースを想定し,どのように対応するかを話し合ったり,実演等を通して理解を深めました。

    IMG_9369 IMG_9373
    IMG_9371 IMG_9372

     この講座を受講することで「認知症サポーター」として認定され,認知症の人を支援できるようになります。

     お忙しい中,講話をしていただきましてた德永智恵様,誠にありがとうございました。

  • 2024年10月04日(金)

    2年生インターンシップ

    10月2日(水)から3日間,2年生(男子40名,女36名)76名が,島内34の事業所に分かれ,インターンシップを実施しました。生徒達は,貴重な体験をすることができ,充実した3日間を過ごしました。

    IMG_1472 IMG_1516
    IMG_1529 IMG_1625
    IMG_1653 IMG_1663
    IMG_0518 IMG_0532

     この経験を,今後の学校生活や進路選択に生かして欲しいと思います。今回,御協力いただきました各事業所や担当者の方々,ありがとうございました。

  • 2024年10月01日(火)

    第78回 国民スポーツ大会 柔道競技 壮行会

     10月1日(火) 本校体育館で佐賀県(10月12日(土)~14(月) )で開催される第78回国民スポーツ大会柔道競技少年男子の部に出場する德永丈さん(情報処理科2年)の壮行会が行われました。

    IMG_7742 IMG_7748

     校長先生から,激励の言葉をいただき,生徒会を代表して富田歩さんが「県代表として,全国の猛者達を相手に良い試合をしてきてください。種子島から学校一丸となって応援しています。」と激励の言葉を送り,德永さんは「県代表の名に恥じないよう頑張ってきます。」と決意を述べました。

    IMG_7752 IMG_7754

    最後に,生徒全員で健闘を祈って校歌斉唱をしました。