アーカイブ
2021年2月
2021年02月26日(金)
同窓会入会式
2月26日(金),第11回卒業生同窓会入会式が本校体育館にて行われました。
同窓会長あいさつでは,第1回卒業生で同窓会長の梶原貴史さんから,同窓会入会への歓迎の言葉が贈られました。「卒業してからもこれまで同様,新しいことにチャレンジしてください。これからの人生において,自分で責任を持って選択・行動し,いろいろな人と出会いそして自分の考えを持ち,困難に負けないように頑張ってください。私たち同窓会もみなさんを応援しています。」と挨拶されました。
新入会員入会のことばでは,学年代表の永浜丈一郎さん(情報処理科)が「種子島中央高校で過ごした3年間は,学業・部活動に励み,多くの人達との関わりの中で心身ともに成長したように思います。本当に充実した日々を送ることができました。4月から一人ひとりが新しい環境で生活をスタートしますが,種子島中央高校の卒業生という誇りを胸に歩んでいきます。私たちも同窓会の一員として,母校の発展のために協力したいと思います。」と述べました。
最後に古江龍二校長が「種子島中央高校と中種子高校・南種子高校62年の伝統が皆さんを支えてくれます。種子島中央高校同窓会員として誇りを持ち,必要なときは同窓会に頼り,そしてこれからは同窓会の一員として種子島中央高校を盛り立てるためにも頑張ってほしい。挑戦することを大切にし,豊かな人生を歩んでください。」と述べられました。
本日,第11回卒業生94人(普通科68人・情報処理科26人)の入会により,本校同窓会の会員数は1139人(普通科卒業生833人・情報処理科卒業生306人)となりました。同窓会の皆様,今後とも母校の発展のために御協力をよろしくお願いいたします。
2021年02月25日(木)
3月行事予定
≪3月行事予定≫
1(月) 第11回卒業式
3(水) 生徒個人写真撮影⑤⑥
5(金) コラム
8(月) ①②授業 学力検査会場清掃及び設営③④ 4限目後生徒下校
9(火) 生徒自宅学習期間
10(水) 生徒自宅学習期間
11(木) 生徒自宅学習期間
12(金) 生徒自宅学習期間
13(土) 生徒自宅学習期間
14(日) 生徒自宅学習期間
15(月) 生徒自宅学習期間
16(火) 教室の復元(午前45分)
17(水) 生徒個人写真撮影予備日(放課後)
18(木) 合格者説明会会場設営 教科書販売(新入生)
19(金) コラム 特別時間割 進路ガイダンス⑤⑥
20(土) 春分の日 第1回就職・公務員・進学模試(2年)
21(日) 家庭の日
25(木) 終業式 大掃除
26(金) 離任式
2021年02月25日(木)
通学バス運行計画書(3月)
通学バス運行計画書(3月)を掲載します。
※ 3月01日(月)ダイヤ変更【 第11回卒業式 】
※ 3月08日(月)ダイヤ変更【 特別時間割 】
※ 3月09日(火)運 休【 一般入学者選抜・自宅学習期間 】
※ 3月10日(水)運 休【 一般入学者選抜・自宅学習期間 】
※ 3月11日(木)ダイヤ変更【 自宅学習期間 】
※ 3月12日(金)ダイヤ変更【 自宅学習期間 】
※ 3月15日(月)ダイヤ変更【 自宅学習期間 】
※ 3月25日(木)ダイヤ変更【 終業式 】
※ 3月26日(金)ダイヤ変更【 離任式 】上記日程については間違えることのないよう,注意してください。
2021年02月22日(月)
3年生による進路体験発表会
2月22日(月)4校時,1・2年生に向けた3年生による進路体験発表会が,本校体育館で実施されました。3年1組から園田啓真さん,竹内藍夏さん,3年2組から髙田明日美さん,牧瀬可南さん,3年3組から大山瑚汰郎さん,濱田蘭さんの6人が,大学・専門学校・民間企業・公務員をそれぞれ受験し,進路決定するまでの体験を発表しました。3年生は「進路先」「実際に取り組んだこと」「試験内容」「アドバイス」などをわかりやすくまとめ,これまで感じてきた不安や焦り,受験を乗り越えるために必要なことや周りの協力の有り難さなど,短い時間ではありましたが熱心に話していました。1・2年生は,進路実現のためにたくさんのメモを取りながら,先輩の体験談を真剣に聴いていました。
後輩のために快く引き受け,多くの大切なことを伝えてくれた6人の3年生,ありがとうございました。
2021年02月19日(金)
第3回学校関係者評価委員会 他
2月19日(金),令和2年度第3回学校関係者評価委員会並びに信頼される学校づくりのための委員会が開かれました。はじめに古江龍二校長が,コロナ禍の中で,感染症対策を含め今年度の学校の取組や生徒たちの様子を振り返りながら,現状などを紹介しました。次に教務部・進路指導部・生徒指導部・保健部・各学年から,取組の成果や課題,改善策について報告がありました。そして最後に質疑応答が行われ,ご意見等をいただきました。
今年度第3回の学校関係者評価委員会を通していただいた貴重なご意見を,来年度以降に生かしていきたいと思います。ご出席いただきました委員の皆様,ありがとうございました。
2021年02月19日(金)
PTA生活指導部による登校時の交通安全指導
2月17日(水)から3日間,PTA生活指導部による登校時の交通安全指導が実施されました。今年度3回目となりますが,PTA生活指導部員および本校職員が,南種子バス乗り場(旧南種子高校前)・池山石油前交差点・富士食堂前三叉路・本校正門前の各場所で,単車・自転車通学生や徒歩通学生の交通安全指導を行いました。
風の強い日が続きますが,これからも交通安全に努め,安心安全に登下校できるように気をつけましょう。今回は荒天の中にもかかわらず,御協力いただきました保護者の皆様,ありがとうございました。
2021年02月17日(水)
高校生のための消費者教室
2月17日(水),2校時に本校体育館において,3年生を対象に「高校生のための消費者教室」を行いました。講師には,鹿児島県司法書士会熊毛支部の司法書士,中久保正晃先生をお招きしました。
契約,クーリングオフ,キャッシュレス決済,ネットトラブル,賃貸借契約についてスライドや鹿児島県司法書士会が発行している資料をもとに講演していただきました。契約の定義から入り,さまざまな例を示しながらわかりやすく説明していただきました。ほとんどの生徒がまもなく親元を離れ新しい生活を始めるということもあり,非常に興味深そうに講演に聞き入っていました。
社会に出てキャッシュレス決済など,さまざまな契約を自分で行う機会が増えると思います。今日の講演で教えていただいた知識をこれからの生活に十分に生かしてほしいものです。
お忙しい中講師を引き受けてくださった中久保正晃先生,本当にありがとうございました。2021年02月16日(火)
学年末考査
2月16日(火)から2月19日(金)までの4日間の日程で,学年末考査が始まりました。各学年,1年間の締めくくりです。最後まで一生懸命問題に取り組み,進級に向けて頑張りましょう。
2021年02月10日(水)
3学年「主権者教育」
2月10日(水),2校時に本校体育館で3年生を対象とした「主権者教育」講演会が行われました。
平成27年(2015年)に選挙権年齢を18歳以上に引き下げる「改正公職選挙法」が成立し,翌年から施行されました。本日の講演会は,本校生徒が健全な社会の構成員となることを目的として行われています。今回5人の選挙管理委員会の方々に来ていただき,南種子町選挙管理委員会委員長の山田拾馬さんに講演していただきました。
この講演会を通して生徒たちは,選挙では自分の意見や考えを反映するために投票するのであるということ,選挙の仕組みやルール,選挙に係わる手続きなど,新しい知識を得ることができ,また改めて選挙について考えることができました。これから県内外へ進学・就職する生徒たちにとって,選挙に参加するためにどのように行動すると良いのか知るよい機会となりました。
生徒たちのために講演会に来てくださった選挙管理委員会の皆様,お忙しい中,本当にありがとうございました。2021年02月05日(金)
郷土遠行
2月5日(金),第13回郷土遠行(南種子町の種子島宇宙センターから本校までの22.2km)が実施されました。スタート前に「コロナに負けるな!!」の横断幕を手に,ロケットのモニュメント前で記念撮影をしました。西之表市から「火縄銃兵衛」と「わかさ姫」,中種子町から「ベニーちゃん」,南種子町から「宙太くん」,先月の箱根駅伝に出場した河東寛大さん(国学院大4年)が,応援に駆けつけてくれました。天候にも恵まれ,絶好の遠行日和となり,参加した1・2年生はそれぞれのペースでゴールを目指しました。トップは,男子が1時間40分39秒で小山田昂成さん(情報処理科1年),女子が2時間03分41秒で秋田沙耶さん(普通科2年)と進藤日向子さん(普通科2年)でした。地域の方々や保護者の皆様からの声援に元気をいただきながら,踏破することができました。また,各チェックポイント等で御協力いただきましたPTAの皆様,ありがとうございました。
2021年02月05日(金)
「総合的な探究の時間」発表会(1年)
2月4日(木),2年生に引き続き,今回は普通科1年生を対象とした「総合的な探究の時間」発表会が体育館で行われました。これまで「総合的な探究の時間」を使って,自分たちで決定した研究テーマについて調べたことや活動したことをまとめ上げ,研究成果をこの発表会で披露しました。今回の研究成果から次年度へ向けての課題を見つけ,さらに研究を進めたいと発表しているグループもありました。
発表の内容は以下の通りです。選出された6グループが発表しました。
①のんびり田舎生活 ②種子島の藻場再生と海洋資源保護~ウミガメと漁業者が共存できる種子島の海の復活をめざして~ ③韓国語クイズ ④安納芋の可能性は無限大∞ ⑤成長期と栄養 ⑥eスポーツ
2021年02月03日(水)
租税教室
2月3日(水),本校体育館において「租税教室」を実施しました。3学年の登校日にあわせて開催されたもので,前田税理士事務所の前田麻里先生に講師ととして来ていただきました。
「税の意義」「税から考える社会の仕組み」「財政の現状と今後の課題」という3つのテーマに分けて説明をしていただきました。途中,クラス代表の生徒が発表する演習問題もあり,生徒たちは積極的に参加していました。
今回の「租税教室」で学んだことや考えたことを,卒業後の生活に生かしてほしいと思います。
講師を務めてくださった前田麻里先生,お忙しい中ありがとうございました。2021年02月03日(水)
「総合的な探究の時間」発表会
2月2日(火),7限目に「総合的な探究の時間」発表会が体育館で行われました。普通科2年生が「総合的な探究の時間」に,自分たちで決定した研究テーマについてインターネット等を利用しながら,聞き取り調査やアンケート調査などを行い,まとめ上げ,これまで研究してきた成果をこの発表会で披露しました。生徒が司会を務め,最後には全体をまとめてスムーズに発表会は終わりました。
発表の内容は以下の通りです。選出された8グループが発表しました。
①Osagari~持続可能な世界をめざして~ ②漢方薬処方実態調査を通して ③種子島の郷土料理~次世代に継ぐ郷土の思い~ ④日本語の歴史 ⑤第2回よろ~て市 ⑥共生そして協生 持続可能な社会にしていくために ⑦男女の価値観の違い ⑧身の回りの確率
2021年02月02日(火)
全校朝礼
2月2日(火),令和2年度最後の全校朝礼が行われました。校長講話で,美術部が「あいさつは笑顔で」というスローガンのポスターを作成し,校内に掲示してあることを紹介したうえで,改めて生徒のみなさんへ,挨拶を笑顔でするようにと話されました。また,「いろいろな場所で挨拶を笑顔ですることができれば,その温かさが多くの人に広がっていくことでしょう。そして,種子島中央高校のみなさんは,『笑顔がいいですね』,『あいさつがいいですね』と言われるような生徒になってほしい。それが,地域を元気づけることにつながります。」と話されました。最後に生徒全員で,「笑顔であいさつ」を行いました。