分類
2016年10月18日(火)
壮行式
10月3日(月),第34回全九州高等学校新人陸上競技大会に出場する,
野平まどかさん(普通科1年)の壮行会が行われました。
壮行会では学校長から「九州大会のレベルは高いでしょうが,
練習の成果を遺憾なく発揮し,自己ベストの記録を
出してくれることを願っています。」と激励の言葉がありました。
また,生徒会長の平千呂瑠さんから
「たくさんの努力を積み重ねてきたからこそ
手にすることのできた大きな可能性の切符だと思います。
今までの努力を信じて頑張ってください。
種子島中央高校にいる全ての生徒が,応援しています。」
とエールが送られました。
野平さんからの決意の言葉では
「7種目全てで自己ベストの記録が出せるように頑張ってきます。
応援よろしくお願いします。」と力強い挨拶がありました。
第34回全九州高等学校新人陸上競技大会は10月14日(金)から
福岡県で開催されます。応援,よろしくお願いいたします。
《 結果報告 》
10月16日まで開催された九州新人では
県新人での3436点を上回る3525点の自己新記録で
第9位となりました。1年生の中では第2位の記録だったようです。
今後は来年夏に開催される全国高校総体に出場できるように
頑張っていくようです。たくさんの応援,ありがとうございました。
2016年10月17日(月)
2学期交通安全教室
10月14日(金),中間考査終了後に
種子島警察署から講師をお招きして交通安全教室を実施しました。
講話では2016年になってから鹿児島県内で
44名の方が交通事故で亡くなられたと紹介され,
「事故は守るべきことを守っていなかったなど
ちょっとしたことで起きてしまいます。
当然ルールを守っていても,もらい事故に遭うこともありますが
事故を防ぐために安全運転を心掛けてください。」と話されました。
2016年10月12日(水)
ほけんだより~目の日特集~
10月10日は「目の日」ということで保健委員の1年生が
ほけんだより10月号~目の日特集~を作成しました。
2016年10月05日(水)
PTAすくすくライン
《 保護者の皆様へ 》
10月4日に生徒便にて
子育ての悩み相談 PTAすくすくラインの
案内を配布しております。
御確認いただき,よろしければ御活用ください。
2016年10月03日(月)
健康だより10月号
健康だより10月号が発行されました。
2016年10月03日(月)
表彰式
10月3日(月)に表彰式が行われました。
表彰された生徒・団体は以下の通りです。おめでとうございました。
第15回岐阜女子大学全国書道展 秀作賞 日髙さん(普通科2年)
高体連秋季地区大会 優勝
・女子バレーボール
・女子ソフトテニス
個人ダブルス 上浦さん(普通科1年)・山下さん(普通科1年)
・女子テニス
個人ダブルス 知念さん(情報処理科2年)・山口さん(情報処理科1年)
・剣道女子団体
・剣道 男子個人 笹川くん(普通科2年)
女子個人 西田さん(普通科2年)
県高校新人陸上競技大会 女子七種競技 第2位 野平さん(普通科1年)
2016年09月30日(金)
至誠9月号
至誠9月号が発行されました。
2016年09月30日(金)
10月行事予定
《 10月行事予定 》
3日(月) 全校朝礼(表彰式・壮行式) いじめ問題を考えるLHR
5日(水) 中間考査時間割発表
8日(土) 新人大会(弓道・テニス) 第2回実用英語検定(1次)
ワープロ競技大会①
9日(日) ワープロ競技大会②
10日(月) 体育の日
12日(水) 中間考査①
13日(木) 中間考査② 1学年PTA(午後)
14日(金) 中間考査③ 交通安全教室(午後)
15日(土) 青少年育成の日 土曜講座⑥(3年)
17日(月) 学年朝礼⑤(服装容儀指導)
19日(水) 共助会スクールコンサート(10:00~ 西之表市民会館)
20日(木) 地区駅伝大会
21日(金) コラム⑪ 進路ガイダンス(職業理解)
22日(土) 進研記述模試(3年)① 土曜講座⑥(1・2年)
23日(日) 進研記述模試(3年)②
24日(月) 全校朝礼 新人大会(バドミントン)
27日(木) 新人大会(柔道)
28日(金) コラム⑫
29日(土) 進研記述模試(1・2年)① 土曜講座⑦(3年)
30日(日) 進研記述模試(2年)②
31日(月) 学年朝礼⑥ LHR:集団読書 就職面接会(鹿児島市)
2016年09月28日(水)
ひこばえ通信第83号
ひこばえ通信第83号が発行されました。
2016年09月27日(火)
地区高体連秋季大会
9月26日(月)に地区高体連秋季大会が行われ,
中種子町では硬式テニス・剣道・バドミントンの競技が開催されました。
結果の詳細につきましては後日掲載します。