分類
2015年07月29日(水)
町小中学校パソコン実技研修
7月29日(水)に
中種子町の小中学校の先生方を対象とした,
パソコン実技研修を行いました。
2015年07月28日(火)
大学出前授業講座
7月28日(火),大学出前授業講座が行われました。
佐賀大学,熊本大学,東海大学,
鹿児島純心女子大学,志學館大学から講師の先生方をお招きし,
授業を実施いたしました。
大学と同じ90分の講義を受け,それぞれ専門的な分野の内容に
興味を持って聴いているようでした。
今回学んだことを,これからの進路選択に生かしていってほしいと思います。
貴重な授業をしていただき,ありがとうございました。
2015年07月24日(金)
職員研修(人権同和教育)
7月23日の午後から,
県教育庁人権同和教育課の吉永先生を講師にお迎えして
人権同和教育に関する職員研修が行われました。
2015年07月21日(火)
心肺蘇生法講習会
7月21日(火)の午後から
中種子分遣所の方を講師にお迎えして
1年生運動部代表と本校職員を対象に
心肺蘇生法講習会を実施しました。
2015年07月17日(金)
至誠7月号
至誠7月号が発行されました。
2015年07月16日(木)
ひこばえ第75号
ひこばえ第75号が発行されました。
2015年07月10日(金)
第3学年進路別PTA
7月10日(金)に第3学年進路別PTAが実施されました。
まず全体会で「親子のコミュニケーションの大切さ」について
鶴田明子さんを講師にお迎えして講話をしていただいた後,
進学・就職・公務員の3つのコースに分かれて分科会を行いました。
分科会では進学にはベネッセから大竹裕貴さんを,
就職には高卒ジョブサポーターの塩浦ひろみさんを講師にお迎えしました。
全体会・分科会を通して,これからの自分の進路に向けて
いろいろなことを学ぶことができました。
講師の皆様,お忙しい中,本当にありがとうございました。
2015年07月08日(水)
卒業アルバム写真撮影
先月行われた文化祭の日と今週・来週に
卒業アルバムで使う部活動の写真撮影を行っています。
県高校総体などで引退してから
久しぶりにユニフォーム姿で仲間と集まり,
生徒達はとても楽しそうでした。
なお,第97回全国高校野球選手権鹿児島大会に出場する野球部は
雨で試合が順延になっていましたが,明日(7月9日)1回戦が行われる予定です。
種子島中央高校野球部の応援を,よろしくお願いいたします!
2015年07月02日(木)
職場体験学習事前マナー講習
7月2日(木),2年生を対象に
職場体験学習事前マナー講習が行われました。
講師には,麻生専門学校グループの濱地 由紀先生をお招きして
マナーについて学びました。
あいさつ,話しの聞き方,気を利かせることについて,
言葉遣いについて,時間厳守について,身だしなみについて,
仕事への取り組み方について,
大切なことをたくさん教えてくださいました。
7月8日(水)から,3日間,島内のさまざまな企業で
職場体験をさせていただきます。
今回の講習会で学んだことを生かして,
頑張ってきて欲しいと思います。
2015年07月01日(水)
至誠6月号
至誠6月号が発行されました。