分類
2018年07月10日(火)
第1回防災訓練
7月9日(月),第1回防災訓練が実施されました。
今回の防災訓練は,生徒には事前連絡なしで地震を想定して行われたため,少し戸惑いながらでしたが,安全に避難することができていたようです。災害はいつどこで発生するかわかりません。自分がどのような状況にいるのかをしっかり理解し,いざという時には自分の身を守るための行動をしてほしいと思います。
防災訓練に御協力くださいました熊毛地区消防組合中種子分遣所の皆様,本当にありがとうございました。
2018年07月09日(月)
学校徴収金(7月分)の振替について
学校徴収金(7月分)の振替日が7月17日(火)となっております。
前日までに入金してくださいますよう,お願い申し上げます。
現金納入を選択されている場合は,振替期日(7月17日)までに
事務室窓口にて納入してください。よろしくお願いいたします。
2018年07月06日(金)
性教育講演会
7月4日(水),種子島産婦人科医院から講師をお招きして,「助産師として皆さんに伝えたいこと」を演題とした性教育講演会が実施されました。
講演会では,助産師の仕事についてや,赤ちゃんを産み・育てるということについて,性感染症についてなど,映像を交えながら詳しく説明していただきました。
この講演会を通して,自他を大切にすることや命の尊さについて感じることができ,また,助産師という職業についてや性に関する正しい知識についても学ぶことができました。お忙しいなか,講演をしてくださいました講師の皆様,本当にありがとうございました。
2018年07月04日(水)
生徒会役員立会演説会・選挙
7月2日(月),生徒会役員立会演説会・選挙が実施されました。
立候補した生徒10名とその応援演説者が,それぞれの公約について,工夫を凝らした演説をしてくれました。
演説終了後は,中種子町選挙管理委員会からお借りした記載台と投票箱を利用して,実際の選挙と同じ手順で投票を行いました。
新役員の発表は7月13日(金),任命式は7月20日(金)に行われます。
2018年07月02日(月)
親子ふれあい奉仕作業について(お願い)
本日(7月2日),1・2年生へ,「親子ふれあい奉仕作業」の実施についてのプリントを配布してあります。2年生は7月29日(日),1年生は8月26日(日)に実施予定です。御多用のところ申し訳ありませんが,御協力をよろしくお願いいたします。
なお,出欠票は,どちらも7月13日(金)締切となっておりますので,学級担任への提出をお願いします。
2018年06月29日(金)
ひこばえ通信第104号
ひこばえ通信第104号が発行されました。
2018年06月26日(火)
高等学校等就学支援金関係書類について
本日(6月26日)生徒便にて,高等学校等就学支援金に関わる収入状況届出書等の提出について,文書を配布しております。
この書類は,7月6日(金)までに事務室窓口へ,全員提出することとなっておりますので,期日厳守での提出をお願いいたします。不明な点等ございましたら,事務室(0997-24-2401)まで,お問い合わせください。
2018年06月26日(火)
通学バス運行計画書(7月)
通学バス運行計画書(7月)を掲載します。
2018年06月25日(月)
7月行事予定
《 7月行事予定 》
1日(日) 進研記述模試(3年)② 全商ビジネス文書実務検定
第1回実用英語検定2次(種子島中学校)
県民体育大会熊毛地区大会①
2日(月) 全校朝礼 求人受付開始 生徒会立会演説会・選挙
3日(火) 生徒会各種委員会
地区PTA(星原・増田・納官・西之表,平山・茎南・花峰)
4日(水) 性教育講演会(7限) 地区PTA(南界,島間・長谷)
5日(木) 進路相談会(西之表,放課後)
地区PTA(油久・岩岡,西野・大川)
6日(金) インターンシップマナー講習会(2年) コラム④
地区PTA(野間上,野間下,中平)
7日(土) 土曜講座(全)
8日(日) 県民体育大会熊毛地区大会②
9日(月) 学年朝礼
11日(水) 3学年PTA 進路講演会 心肺蘇生法講習(1年1組)
インターンシップ(2年)7月13日まで
12日(木) 心肺蘇生法講習(1年2組)
13日(金) 第1回漢字能力検定 心肺蘇生法講習(1年3組) コラム
14日(土) 日商リテールマーケティング検定
16日(月) 海の日
17日(火) 第1回学校保健委員会(5限)
18日(水) 特設LHR(体育祭関係)
情報モラル講演会(3限) クラスマッチ①
19日(木) クラスマッチ②
20日(金) 終業式 大掃除 生徒会役員任命式
23日(月) 夏季補習前期開始 単車実技講習会(14:00~)
27日(金) 登校日 大学出前授業(13:30~)
28日(土) 全統マーク模試(3年)①
29日(日) 全統マーク模試(3年)②
親子ふれあい奉仕作業(2年)9:00~
30日(月) 中学生一日体験入学
31日(火) 夏季補習前期終了
2018年06月22日(金)
地区PTAの開催について(お知らせ)
本日(6月22日)生徒便にて,地区PTAの開催についての文書を配布してあります。御多用のところとは存じますが,万障お繰り合わせのうえ,御出席くださいますよう,お願い申し上げます。
なお,各地区の開催日・会場は以下のとおりです。
開始時間は全地区19:00からとなります,よろしくお願いいたします。
日 程 地区名 会 場 7月3日(火) 星原・増田
納官・西之表
種子島中央高校会議室 平山・茎南・花峰 下中地区公民館 7月4日(水) 南界 本村自治公民館 島間・長谷 長谷地区公民館 7月5日(木) 油久・岩岡 種子島中央高校会議室 西野・大川 西之地区公民館 7月6日(金) 野間上 種子島中央高校体育館 野間下 種子島中央高校体育館 中平 南種子町中央公民館