分類

  • 2024年04月12日(金)

    令和6年度 部活動紹介

    4月12日(金) 令和6年度 部活動紹介が本校体育館において行われました。

     生徒会執行部及び運動系部活動10,文化系部活動4,同好会1の計15団体が,新入部員を勧誘するために,それぞれに工夫を凝らしながら紹介しました。

    IMG_0009 IMG_0021
    IMG_0028 IMG_0039
    IMG_0043 IMG_0054
    IMG_0105 IMG_0093

     現在の2・3年生は約8割の生徒が部活動に参加しています。1年生のみなさんも,ぜひ部活動に入部して,より充実した高校生活を送ってみてはどうでしょうか。

  • 2024年04月10日(水)

    令和6年度 対面式

     4月10日(水) 令和6年度対面式が本校体育館で行われました。

     はじめに,教頭先生の歓迎のあいさつがあり,次に生徒会を代表して山浦凛さん(普通科3年)が「高校生活3年間は,あっという間に過ぎていきます。だからこそ色んな事に挑戦して,充実した3年間にしてください。これから1年生と一緒に種子島中央高校を盛り上げていきましょう。」と歓迎の言葉を贈りました。

    IMG_9955 IMG_9959

     新入生を代表して長田智大くん(情報処理科)が「高い目標を持ち,楽しい学校生活を送るとともに,先輩方とよき伝統を作る一員として,3年間,勉強や部活動などに励んでいきたいと思います。」と述べ,その後,各クラスからそれぞれ代表者がクラスの目標などを発表しました。

    IMG_9966 IMG_9986

     新入生64名が,早く学校生活になれるように先輩方や先生方がサポートして行きたいと思います。

  • 2024年04月09日(火)

    4月行事予定

    4月行事予定

  • 2024年04月08日(月)

    令和6年度 第17回入学式

    4月8日(月)  第17回入学式が本校体育館において挙行されました。

    今年度の新入生,普通科14名,ミライデザイン科18名,情報処理科32名 計64名の入学が許可されました。

     式では,学校長から「これからの時代は,AI等が加速度的に進歩し,これまで思ってもみなかったような世界が広がっていくかもしれません。また,情報や世の中の仕組み等はグローバルに展開され,様々な価値観や多様な背景を持つ人々と共に生きる時代となることでしょう。そんな”ミライ”がはじまろうとする今,それまでの固定化した考え方にとらわれず,自由で柔軟な発想,思考力によって,新しい価値を創造できる,そういった人材が求められています。新入生の皆さんは,新たな伝統を創る一員となります。皆さんの可能性は無限です。この三年間で,自らの可能性を広げるとともに,この種子島の地に暮らす方々が築いてこられた,お互いを尊重し,ともに生きる,共生の精神を忘れずに過ごしてください。そして,これから先輩たちとも力を合わせ,新たな種子島中央高校をつくりあげてほしいと思います。」と式辞を述べられました。

    184 186

     続いて,来賓を代表して,中種子町長と本校PTA会長の祝辞があり,中種子町長から「これからの三年間は自分で限界を作らず,勉強に部活動に励む日々を過ごしていただきたいと思います。不安や戸惑うことも多いと思いますが先生方のご指導のもと,皆さんも目指すことがひとつひとつ具現化され,より高みを目指す高校生活になりますことを願っております。」という温かいお言葉をいただきました。

     また,PTA会長から「高校生活は人生の分岐点となる大事な時期です。自分の目指す仕事のためには,どのような学問を志すべきか決めていく必要があります。自分の目標に向かって勉強しなくてはなりません。高校卒業の時に訪れる選択は、人生の分岐点としては大きなものだということをよく考え,高校生活を有意義なものにしてください。」と励ましのお言葉をいただきました。

    188 197

     最後に新入生を代表して,山口莉奈さん(中種子中出身)が「新しい制服に身を包み,少しの不安と,これからの高校生活への大きな期待に胸をふくらませながら,新しい一歩を踏み出そうとしています。先生方・先輩方のご指導に従い、この種子島中央高等学校にふさわしい伝統を築き上げることをここに誓います。」と誓いの言葉を述べました。

    IMG_4317 IMG_4318

     校歌披露では,生徒会執行部の生徒と,部活動キャプテンと有志が高らかと歌い,新入生に本校の校歌をお披露目しました。

     入学した64名のみなさん,ご入学おめでとうございます。本校の生徒であることに誇りを持ち,共に伝統を築いていきましょう。

  • 2024年04月08日(月)

    令和6年度 1学期始業式

    4月8日(月) 令和6年度1学期の始業式が本校体育館で行われました。

     式では,学校長から次のような式辞が述べられました。

     孫泰蔵さんの著書「冒険の書 AI時代のアンラーニング」の中で、「物事にはいろいろな見方がある。その事実を知り,自分にはない見方を学ぶことはとても大切であり,多様な見方ができるというのは,他人の言うことを鵜呑みにしないということでもある。どんなに偉い人が言ったことでも必ずある時代のある場所では正しくても,よそでは通用しないかもしれない。だから,誰かが言ったことを信じるのではなく,自分の頭で考え,自分の心で感じ,自分で行動し,体全体を使って判断することが必要なのだ。」と述べています。

     これからの学びには常識を捨て去り,根本から問い直し,その上で新たな学びに取り組むことが探究学習の根本になります。

     アンラーニングという学びは高校で終わるものではなく,学び続けることが成長する人間として,より豊かに生きることだと感じています。今日から始まる令和6年度において、皆さん一人ひとりが高校は学びの場であることを自覚し,学ぶ楽しみ,ともに学ぶ喜び,生涯学び続ける姿勢を体得できる1年であってほしいと思います。

    20240408103532_IMG_4226 20240408105746_IMG_4234
    20240408110013_IMG_4246 IMG_8576

     日頃から,本校の教育活動に御理解・御協力をいただき,誠にありがとうございます。
     令和6年度も生徒達の成長のため,教職員一丸となって,より一層充実した教育活動を目指してまいります。昨年同様,皆様の温かい御支援と御協力をよろしくお願いします。

  • 2024年04月08日(月)

    令和6年度 新任式

     4月8日(月) 令和6年度新任式が本校体育館で行われました。

     3月末に14 名の先生方とお別れをし,4月に入り新たに18名の先生方をお迎えして,令和6年度がスタートしました。

     はじめに学校長から新任者の紹介があり,新任者の先生方がそれぞれ挨拶をされた後,生徒を代表して生徒会長の山浦凛さん(普通科3年)が,歓迎の言葉を贈りました。種子島中央高校をどうぞ宜しくお願いします。

    IMG_8511 IMG_8532
    IMG_8571 IMG_8573
  • 2024年03月31日(日)

    通学バス運行計画書(4月)について

    4月運行計画

    ※ 4月8日(月)      ダイヤ変更【新任式・始業式 】
    ※ 4月9日(火)      ダイヤ変更【 第17回入学式 】
    ※ 4月18日(木)~19日(金) ダイヤ変更【三者面談 】
    ※ 4月22日(月)~24日(水) ダイヤ変更【 三者面談 】
    ※ 4月26日(金)       ダイヤ変更【 熊毛地区春季総体 】

    上記日程については間違えることのないよう,注意してください。

  • 2024年03月25日(月)

    令和5年度 表彰伝達式

     3月25日(月) 表彰伝達式を本校体育館で実施しました。詳細は以下のとおりです。

    【令和5年度 第3回実用英語技能検定】  
      準1級合格  石堂 和佑紀(普通科1年)
          2級合格  野﨑 結菜(普通科1年)

    IMG_9941 IMG_8334

      表彰された生徒の皆さんおめでとうございます。

  • 2024年03月25日(月)

    3学期終業式

     3月25日(月) 令和5年度3学期終業式が本校体育館で実施されました。

     学校長から”生活を豊かにする学び”と”人生を豊かにする学び”についてエピソードを交えながら話がありました。

     「生活を豊かにする学びは,授業や実習や資格取得であり,頑張ってほしい。心を豊かにする学びは,学校行事や部活動、生徒会活動であり,積極的に取り組むことが将来にわたって心豊かで楽しくなるための力になると話されました。また,相手に寄り添うには,相手を思って気遣い、相手の為に何が出来るか考える事が大切です。友達にそっと手を差し伸べることができる心の豊かな人になってほしいと思います。」と述べられました。

     結びに,「ここに居る生徒の皆さんが小さな大人として、一人の大人として自ら学び続け、更に成長してくれるよう願っています」と話されました。

     その後,進路指導等,各係の先生から話しがありました。

    IMG_8336 IMG_9952
    IMG_9955 IMG_9957
    IMG_9964 IMG_9970

     春休み中,怪我や事故がないように4月には全員元気な姿で新年度がスタートできることを願っています。

  • 2024年03月25日(月)

    令和5年度離任式

     3月25日(月) 本校体育館において,令和5年度離任式が行われました。

     今年度は13名の先生方が転退職となり,異動される先生方からお別れの挨拶がありました。その後,生徒を代表して生徒会長の山浦 凛さん(普通科2年)が「私たちも先生方に負けないくらい一生懸命頑張ります。今まで本当にありがとうございました。」と感謝の言葉を述べました。最後に生徒・職員・卒業生が花道を作り,全員で送り出しました。

    IMG_0097 IMG_0022
    IMG_0028 IMG_0080
    IMG_0031 IMG_0036
    IMG_0040 IMG_0045
    IMG_0049 IMG_0053
    IMG_0063 IMG_0070
    IMG_0072 IMG_0104
    IMG_0108 IMG_0123

     13名の先生方の新任地での更なる御活躍をお祈り申し上げます。本当にありがとうございました。