分類
2014年07月08日(火)
地区PTA 延期のお知らせ
7月8~11日に地区PTAを開催する予定でしたが,
台風接近のため,9日・10日に実施予定の地区については
延期することが決定いたしました。
延期の日程につきましては,再度生徒便にて御連絡いたしますので
なにとぞ御了承ください。
なお,8日と11日については,実施予定です。
8日(火) 星原・増田・納官・西之表 島間・長谷
11日(金) 野間上 野間下 中平
【未定】 南界 平山・茎南・花峰
西野・大川 油久・岩岡
2014年07月04日(金)
ほけんだより
ほけんだより7月号が発行されました。
2014年07月02日(水)
職場体験学習事前マナー講習
7月1日(火)の午後から,2年生を対象に
職場体験における高校生のマナーを学ぶ講習会が行われました。
講師には麻生専門学校グループから,濱地由紀さんをお招きしました。
2年生は9日(水)から,島内のさまざまな企業で3日間,職場体験をします。
この講習会で学んだことを生かして,頑張ってきてほしいと思います。
2014年06月30日(月)
至誠6月号
至誠6月号が発行されました。
2014年06月27日(金)
第1回避難訓練
6月27日(金),期末考査終了後,
地震発生を想定して,第1回避難訓練が行われました。
避難後は,中種子分遣所の方から,
「風水害の場合と違って地震や火事の場合は,
避難の準備をすることができないので
常日頃から危機管理意識をもってほしい」などの講話をいただきました。
その後,任務班ごとに
災害時における任務内容等の確認も行われました。
2014年06月25日(水)
7月行事予定
《7月行事予定》
1日(火) インターンシップマナー講習会(2年) 求人受付開始
教育相談期間(8日まで)
2日(水) ③④⑥⑦②⑤の授業(1限カット)
3日(木) 進学相談会(西之表)
4日(金) コラム④ 第1回学校保健委員会・衛生委員会
自衛隊説明会(16:00~)
5日(土) 土曜講座④(全)
6日(日) 第1回実用英語検定(2次)
7日(月) 全体朝礼
8日(火) スクールカウンセラー来校
地区PTA(星原・納官・増田・西之表,島間・長谷)
9日(水) 地区PTA(茎南・花峰・平山,南界)
英語力調査①(スピーキング) インターンシップ(2年,11日まで)
10日(木) 地区PTA(油久・岩岡,西野・大川)
11日(金) 第1回日本漢字能力検定 コラム⑤ 英語力調査②(3年)
3学年PTA 地区PTA(中平,野間上,野間下)
12日(土) 進研記述模試(全)①
就職・公務員・医療系・私大模試(3年)
13日(日) 進研記述模試(3年)②
14日(月) 学年朝礼③ 英語力調査③(3年)
15日(火) 金曜日の時間割(①②⑤⑥の授業) 生徒会各種委員会
車いすマラソン大会選手講演会(5・6限)
16日(水) ①②限の授業 体育祭選手種目召集編成等(3限)
クラスマッチ①
17日(木) クラスマッチ②
18日(金) 終業式 大掃除 認知症に関する講演会
19日(土) 青少年育成の日
21日(月) 海の日
22日(火) 夏季補習前期開始 心肺蘇生法講習会
23日(水) 単車実技講習会①(3年)
24日(木) 単車実技講習会②(1・2年)
25日(金) 大学出前授業
27日(日) 第2回親子ふれあい奉仕作業(2年)
30日(水) 夏季補習前期終了
31日(木) 中学生一日体験入学
2014年06月24日(火)
生徒会立会演説会
6月23日(月),本校体育館にて
生徒会役員立会演説会が行われました。
今年度は生徒会長の立候補に2名,
生徒会副会長の立候補に8名の計10名と
それぞれの応援演説者10名が壇上に立ち,演説を行いました。
2014年06月20日(金)
進路ガイダンス
6月20日(金)の午後から進路ガイダンスが行われました。
生徒達は自分の進路に応じた貴重な話を聞くことができたようです。
進路実現に向けて,これからまた頑張ってほしいと思います。
2014年06月19日(木)
交通安全声かけ週間
6月18日・19日,3年生の交通安全委員が
交通安全の声かけを行いました。
梅雨に入り,雨の日が増えてきました。
交通マナーをしっかり守り,
事故のないように登下校してほしいと思います。
2014年06月14日(土)
文化祭2日目
文化祭2日目,無事に終了しました。
たくさんの方に足を運んでいただき,
盛大に開催することができました。
御協力してくださった保護者・地域の皆様,
ありがとうございました。