分類
2020年08月31日(月)
体育祭のお知らせ
第13回 体育祭を9月5日(土)8時50分から開催いたします。
今年度は,新型コロナウイルス感染拡大防止対策として,規模を縮小するとともに参加者を制限して実施いたします。
参加につきましては,生徒・職員,来賓(PTA会長・同窓会長のみ)とし,保護者については,誠に申し訳ございませんが,各家庭2名までとさせていただきます。その他の一般観覧につきましては,御遠慮くださるようお願いします。なお,来校される際は,マスクの着用と手洗い・アルコール消毒等,感染症拡大防止対策に御協力をお願いします。また,来校前には検温を行い,発熱や倦怠感など風邪症状が見られる場合は来校をお控えください。
2020年08月27日(木)
通学バス運行計画書(9月)
通学バス運行計画書(9月)を掲載します。
※ 9月5日(土) ダイヤ変更【 第13回体育祭 】
※ 9月7日(月) ダイヤ変更【 体育祭振替休日(体育祭予備日) 】
※ 9月12日(土) ダイヤ変更【 第13回文化祭 】
※ 9月14日(月) ダイヤ変更【 文化祭振替休日 】
※ 9月18日(金) ダイヤ変更【 熊毛地区秋季総体 】
2020年08月24日(月)
体育祭練習
8月24日(月)から,体育祭の学年練習が始まりました。初日の今日は,3学年の学年練習でした。はじめにテントの設置と整列の確認を行い,その後ラジオ体操などの基本的な活動からスタートしました。9月も含めて短い練習期間ですが,全学年とも集中して練習を行い,また暑さ対策もしっかりとして,素晴らしい体育祭にしましょう。
2020年08月24日(月)
親子ふれあい奉仕作業(1年)
8月23日(日)9時から,親子ふれあい奉仕作業(1年)を実施しました。今回は1年生の生徒・保護者を中心に御協力いただきました。正門からグラウンド周辺までの広範囲に渡ってきれいになり,気持ちも新たに2学期をスタートさせることができそうです。また新型コロナウイルス感染症対策として開閉会式を実施せず,作業もなるべく3密をさける形をとって行いました。
2020年08月11日(火)
旭町通りよろ~て市
8月9日(日)午前10時~午後2時,「旭町通りよろ~て市」を実施しました。「卒業して島を離れる前に商店街へ恩返ししたい」と,普通科3年生7名が中心になり企画し,中種子町地域おこし協力隊・旭町通り役員・中種子町飲食店組合・観光協会中種子町支部・旭町青年部・なかたねまちおこし・ふれあい協議会の方々のご協力をいただき,開催することができました。御協力くださった関係者の皆様,ありがとうございました。
2020年08月05日(水)
小学生のためのパソコン講座
8月3日(月)~5日(水)の3日間,地域の小学5・6年生を対象にパソコン講座を実施し,多数の児童が参加してくれました。AutoCAD(オートキャド)を使って,宝箱やイスを作製しました。最終日にもなると設計図の書き方も慣れて,スムーズに取り組めていました。切り出したダンボールを組み立てる作業には悪戦苦闘しながらも,補助に入っていた本校生徒と一緒に完成させました。
2020年07月31日(金)
通学バス運行計画書(8月)【改訂版】
通学バス運行計画書(8月)の改訂版を掲載します。
※ 8月18日(火) ダイヤ変更【 校内実力養成テスト(全学年1組) 】
登校時間 C-3(7:55~8:30) → C-1(7:40~8:15)
※ B-1 下校便2便 16:30発 → 16:00発
上記日程については間違えることのないよう,注意してください。
2020年07月20日(月)
1学期終業式
7月20日(月),1学期終業式が行われました。古江龍二校長の式辞の中で,夏休みに向けて生徒に3つのお願いがありました。その1つ目は,コロナ感染症に伴い,「自分自身の行動を振り返りながら,今後の行動に繋げてほしい」2つ目は,「節度を持った行動と水の事故に気をつけてほしい」3つ目は,「本を是非,読んでほしい」ということでした。生徒の皆さんは,この3点を心に留めながら,充実した夏休みを過ごしてください。また終業式の後,生徒指導部・進路指導部・保健部から夏休みを迎えるにあたっての話がありました。
2020年07月20日(月)
通学バス運行計画書(8月)
通学バス運行計画書(8月)を掲載します。
運行ダイヤ計画(8月)[PDF:150KB]※ 8月12日(水)~14日(金) ダイヤ変更【 学校閉庁日 】
※ 8月24日(月)~27日(木) ダイヤ変更【 授業日 】上記日程については間違えることのないよう,注意してください。
2020年07月20日(月)
8月行事予定
≪8月行事予定≫
10(月) 山の日
12(水) 学校完全閉庁
13(木) 学校完全閉庁
14(金) 学校完全閉庁
15(土) 青少年育成の日
16(日) 家庭の日
18(火) 校内実力養成テスト(1~3年1組)
19(水) 校内実力養成テスト(2・3年1組)
夏季補習 校内選考(第1回) 体育祭応援団練習開始
20(木) 夏季補習
21(金) 夏季補習 野球地区大会
22(土) 全統マーク模試(3年)野球地区大会
23(日) 親子ふれあい奉仕作業(1年) 全統マーク模試(3年)
野球地区大会 第1回実用英検2次(種子島中)
24(月) 授業日(午前授業) 3-1補習(午後)
体育祭学年練習 文化祭準備
25(火) 授業日(午前授業) 3-1補習(午後)
体育祭学年練習 文化祭準備
26(水) 授業日(午前授業) 3-1補習(午後)
体育祭学年練習 文化祭準備
空気検査・ダニアレルゲン検査(PC室,武道場)
27(木) 授業日(午前授業) 体育祭学年練習 文化祭準備
空気検査・ダニアレルゲン検査(PC室,武道場)
28(金) 夏季休業
31(月) 夏季休業