分類

  • 2020年04月21日(火)

    臨時休業中における出校日について

    令和2年4月21日
     

    臨時休業中における出校日について
     

    1 出校日
      【  1年生   】 4月30日(木) 
      【2・3年生】 5月1日(金)

    2 当日の日程について
       8:35~8:50(15)SHR(健康観察を含む)
       9:00~9:50(50 )課題の回収,解答の配布,
                   学習状況の確認など。
                    ※ 生徒は,各科目の課題を持参すること。
       10:00~10:50(50)LHR
       10:55~11:00(5)終礼

    3 バスを利用する生徒について
      3密を防ぐため,下記の要領でバスへ乗車してください。また,保護者
     による送迎が可能な場合はそちらを利用してください。

     ⑴ 登校バスについて
         【1年生】
          6:40 1組(12人) ⇒登校後,静かに自習
          7:45 2組(12人)
          7:45 3組(9人)
         【2・3年生】
          7:45  2年(18人)
          7:45  3年(19人)
     ⑵ 下校バスについて
         【1年生】
          11:40 (1組)
          12:10 (2・3組)
         【2・3年生】   
          11:40 (3年生)
          12:10 (2年生)

    4 その他
     ⑴ 朝必ず検温を行い,発熱等風邪症状がみられる場合は学校へ連絡し,
      登校を控えること。
     ⑵ マスクを着用し登校すること。
     ⑶ 状況により出校日を取りやめる場合は,学校ホームページで連絡しま
      す。

     

  • 2020年04月21日(火)

    緊急事態宣言を踏まえた県立学校における臨時休業について

    令和2年4月21日 
     

     保護者 各位


    鹿児島県立種子島中央高等学校 

    校  長   古 江   龍 二
     

    緊急事態宣言を踏まえた県立学校における臨時休業について(お知らせ)

     新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づき,本県も緊急事態宣言の対象区域とされました。そのことを受け,先週(4月17日),県教育委員会から「緊急事態宣言を踏まえた県立学校における臨時休業について」の通知があり,令和2年4月22日(水)から5月6日(水)までの間,学校保健安全法第20条に基づき,本県において学校の一斉臨時休業を行うこととなりました。この期間は,子どもの健康と命を最優先に考え,不要不急の外出を自粛し,基本的に自宅で過ごさせてくださるようお願いします。

     今後の学校からの連絡につきましては,学校ホームページに掲載することとします。担任からの連絡はClassiで届きます。毎日確認するようお願いします。

     なお,部活動につきましても臨時休業中は休止とします。

     

     また臨時休業中の過ごし方については,別紙を御参照ください。

  • 2020年04月20日(月)

    5月行事予定

    ≪5月行事予定≫

     

    3(日) 憲法記念日

    4(月) みどりの日

    5(火) こどもの日

    6(水) 憲法記念日振替休日

    8(金) 検尿二次 内科検診(1回目) 第3回文化祭実行委員会

    11(月) 第4回文化祭実行委員会 特設LHR(クラス代表弁士選考会)

    12(火) 内科検診(2回目)

    14(木) PTA総会

    15(金) 交通安全教室

    16(土) 青少年育成の日

    17(日) 家庭の日

    19(火) 全校朝礼 検尿二次 内科検診(3回目)

    20(水) 歯科検診(1回目)

    22(金) 校内代表弁士選考会 高校総体(陸上)

    23(土) 高校総体(テニス)

    24(日) 高校総体(サッカー)

    25(月) 高校総体(ソフトテニス,バドミントン男子)

    26(火) 学年朝礼 生徒総会(1~6校時:45分,7校時80分)

         高校総体(柔道,弓道)

    28(木) 高校総体(バドミントン女子)

    29(金) 第5回文化祭実行委員会

    30(土) 土曜講座(全学年) 高校総体(バレーボール)

    31(日) 親子ふれあい奉仕作業(3年)

  • 2020年04月13日(月)

    通学バス運行計画書(4月)の訂正

    訂正版です。

    運行ダイヤ計画(R2.4.13)[PDF:374KB]

    間違えることのないよう,御注意ください。

  • 2020年04月10日(金)

    部活動紹介

     4月10日(金),部活動紹介が行われ,生徒会執行部および体育系部活動10,文化系部活動4,同好会1の計16団体が,それぞれ新入部員を勧誘するために,工夫を凝らした紹介をしました。

    IMG_0074 IMG_0088
    IMG_0090 IMG_0110
    IMG_0117 IMG_0156

     現在の2・3年生は約9割の生徒が部活動に参加しています。1年生もぜひ部活動に入部し,より充実した高校生活を送ってみてはどうでしょうか?どの部活動も皆さんの入部を,心からお待ちしております。

  • 2020年04月09日(木)

    対面式

     4月9日(木),対面式が実施されました。新入生入場後,林雄一郎教頭が「本校で学ぶ3年間を通じて,社会とのつながりの中で発揮できる知識・技能を身につけ,この地域の未来を担うことのできる人間となるよう,努力し続けてもらいたい」という入学式の校長式辞の一部を紹介されました。また,2・3年生には「『実践躬行』,1年生の模範になるような行動をしてください」と述べられました。

     生徒会を代表して有馬初音さん(普通科3年)が「分からないことがあれば3年生を頼ってください。高校生活は,卒業後の人生を決める大事な時期です。沢山のことに挑戦し,自らの可能性を広げてください。慣れないこともあると思いますが,これから一緒に頑張っていきましょう。」と歓迎のあいさつを述べました。

    IMG_9973 IMG_9990

     新入生代表あいさつでは日髙星那さん(情報処理科)が「高い目標を持ち,楽しい学校生活を送るとともに,先輩方とよき伝統を作る一員として,3年間,勉強や部活動などに励んでいきたいと思います。新しい仲間と共に,これからの高校生活が充実したものになるように頑張りますので,よろしくお願いします。」と述べました。また,各学級の代表からは学級目標の発表がありました。

    IMG_9990 IMG_0004
    IMG_0006-1 IMG_0009
    IMG_0014 IMG_0013

     81名の新入生の高校生活が充実したものとなるよう,これから一緒に頑張っていきましょう。よろしくお願いいたします。

  • 2020年04月09日(木)

    1学年オリエンテーション

     4月9日(木),1学年オリエンテーションを実施しました。林雄一郎教頭があいさつで,「目標を明確にし,自分の生活と行動に責任を持ってほしい。」「出会いを大切にしてほしい。」「チャレンジする精神を培ってほしい。」と3つのお願いを述べられました。その後,教務主任・生徒指導主任・進路指導主任・学年主任からそれぞれ説明があり,生徒達は真剣に聞いていました。新入生が,改めて種子島中央高等学校の生徒だという自覚を持ちながら,充実した高校生活を送ってくれることを期待します。

    IMG_9912 IMG_9916
    IMG_9934 IMG_9945
    IMG_9952 IMG_9913

     

  • 2020年04月08日(水)

    4月行事予定

    ≪4月行事予定≫

     

    6(月) 新任式 始業式 大掃除 LHR

         頭髪服装指導・写真撮影(2・3年)クラス写真

    7(火) 第13回入学式 進路希望調査(1年) 2・3年自宅学習

    8(水) 新入生テスト 頭髪指導(1年) 週番会

         写真撮影(1年) 朝読書開始(2・3年)

    9(木) 対面式 個人写真撮影(2・3年)③・④

         全体・教科オリエンテーション(1年)朝読書開始(1年)

    10(金) 身体測定(2年③④) 部活動紹介

         教科オリエンテーション(1年)

    13(月) 教育相談1日目 身体測定(3年③④ 1年⑤⑥)

         朝補習開始(全) 第1回文化祭実行委員会・文化委員会

    14(火) 教育相談2日目 全校朝礼 LHR(文化祭)

         スタディサポート事前学習等⑦(全)

    15(水) 教育相談3日目 検尿一次 

    16(木) 教育相談4日目 第2回文化祭実行委員会 心臓検診(午前)

         スタディサポート事前学習⑦(全)

    17(金) 教育相談5日目 スタディーサポート事前学習⑥(全)

    18(土) 青少年育成の日 進研記述模試(3年)1日目

         進学・就職・公務員模試(3年)

    19(日) 家庭の日 進研記述模試(3年)2日目

    20(月) 教育相談6日目 学びの基礎診断(3-1以外)1日目

    21(火) 学びの基礎診断(3-1以外)2日目

         ③④⑤⑥は45分授業 LHR(生徒総会・役員改選⑦)

    22(水) 特設LHR(いじめ問題の統一LHR⑥)

    23(木) 検尿一次

    27(月) 壮行会(地区大会) 生徒会各種委員会

    28(火) 地区高体連春季大会

    29(水) 昭和の日

  • 2020年04月07日(火)

    令和2年度 第13回入学式

     4月7日(火),本校体育館において第13回入学式を挙行いたしました。例年であれば,様々のご来賓の方々にも参列していただき,新入生の晴れの門出を見守っていただくところでしたが,新型コロナウィルス感染症拡大防止のため,参加人数や時間は必要最小限となりました。入学許可では,担任からそれぞれ呼名をされ,普通科51名・情報処理科30名,計81名の入学が許可されました。

    1-01 1-02
    1-03 1-04
    1-05 1-06
    1-07 1-08

     校長式辞では,本校で3年間を過ごすに当たって心にとめてもらいたいことして,「自ら課題を発見し,その解決に向けて探求していく」「多様な価値観や資質をもった仲間と協働して,力を合わせて学び合うこと」「様々な課題や困難があったとしても,それらに打ち勝つ強い意志と希望,勇気をもって目標の実現に向けて努力すること」を挙げ,また,「これから始まる高校生活において,勉学や部活動で互いに切磋琢磨しながら,良き友に出会い,尊敬できる人生の師に巡り会えることを願うとともに,皆さんが今日のこの感動を忘れずに,これから有意義な高校生活を過ごされんことを心から期待します。」と述べられました。新入生誓いのことばでは,新入生を代表して立石和奈さん(普通科)が「私たちは新しい制服に身を包み,少しの不安とこれからの高校生活への大きな期待に胸をふくらませながら,新しい一歩を踏み出そうとしています。先生方・先輩方の御指導に従い,この種子島中央高校にふさわしい伝統を築き上げることをここに誓います。」と力強く述べました。

    1-09 1-10
    1-11 1-12

     入学した81名の皆さん,御入学おめでとうございます。本校の生徒であることに誇りを持ち,共に伝統を築いていきましょう。

  • 2020年04月06日(月)

    始業式

     4月6日(月)に,令和2年度 第1学期始業式が行われました。通常とは異なり,校長式辞では「新型コロナウィルス感染症感染症感染拡大防止」について,注意喚起されました。1日も早い終息を願います。

     日頃から,本校の教育活動に御理解・御協力をいただき,誠にありがとうございます。令和2年度も生徒達の成長のため,教職員一丸となって,より一層充実した教育活動を目指してまいります。昨年度同様,温かい御支援と御協力を,よろしくお願いいたします。

    000D4A00 000EC000