分類
2020年07月20日(月)
生徒会役員任命式
7月20日(月),生徒会役員任命式が行われ,新生徒会役員へ,古江校長先生から任命書が手渡されました。
任命書を授与された後,旧生徒会長の有馬初音さん(普通科3年)が挨拶をしました。次に新生徒会長の廣濱葵さん(普通科2年)が「これから私たちがこの学校を飛翔させていけるように頑張っていきます。そのためには生徒全員の力が必要です。学校に関する疑問など生徒会に相談してみてください。一緒に解決策を考えて,学校をより楽しくしていきましょう。新生徒会をよろしくお願いします。」と述べました。
新生徒会役員は以下の7名です。
会 長:廣濱 葵(普通科2年)
副会長:日髙 千尋(普通科2年),森 海偉(普通科1年)
書 記:坂口 大仁(普通科2年),上妻 咲希(普通科2年)
会 計:中島 諒男(情報処理科科2年),浦口 美邑(情報処理科1年)2020年07月20日(月)
親子ふれあい奉仕作業(2年)
7月19日(日)9時から,親子ふれあい奉仕作業(2年)が実施されました。今回は2年生の生徒・保護者の皆様を中心に御協力いただき,中学生一日体験入学を前に,正門からグラウンド周辺までの広範囲に渡って,学校をきれいにすることができました。また新型コロナウイルス感染症対策として,開閉会式を行わないなど,なるべく3密をさけ作業を行いました。
暑い中,御協力いただきました皆様,本当にありがとうございました。
2020年07月17日(金)
一日遠足
7月17日(金),メモリアル遠足2020が行われました。例年だとクラスマッチが実施されるところですが,コロナ渦の影響で今年度は各学年それぞれの場所へ出かけ,レクレーションを行いました(1年生はドッジボール,2年生はサッカー,3年生はバレーボール)。応援も盛り上がり,楽しい1日を過ごすことができました。
2020年07月16日(木)
弁論大会
7月16日(木),弁論大会が行われました。例年,文化祭のプログラムの一部として実施していましたが,コロナ渦の影響で文化祭が9月に延期になり,今年度は文化祭と分けての実施となりました。代表弁士の5名が各演題について,自分自身の思いを熱弁しました。厳正なる審査の結果,最優秀賞は吉利綾乃さん(情報処理科3年),優秀賞は東郷なな子さん(普通科2年)でした。
2020年07月14日(火)
離任式
7月14日(火)に,ALTのシンシア先生の離任式が行われました。古江龍二校長先生による紹介のあと,シンシア先生が「皆さんはいつでも私を優しく受け入れてくれたり,とてもフレンドリーに話しかけてきてくれたりして,嬉しかったです。今後も世界の共通語である英語を学び続けてください。」と最後の挨拶を英語で述べられました。生徒会長の有馬初音さん(普通科3年)が「シンシア先生の授業で英語を楽しく学ぶことができました。アメリカに行っても,私たちのことを忘れずに,いつでも種子島に帰ってきてください。」と英語でお礼の言葉を述べ,花束を贈りました。シンシア先生の新天地での御活躍をお祈りしています。1年間,本当にありがとうございました。
2020年07月07日(火)
生徒会立会演説会・選挙
7月7日(火),生徒会役員立会演説会・選挙が実施されました。立候補した生徒11人とその応援演説者が,それぞれの公約について演説をしました。演説終了後は,中種子町選挙管理委員会からお借りした記載台と投票箱を利用して,実際の選挙と同じ手順で投票を行いました。新役員の発表は7月17日(金),任命式は7月20日(月)に行われます。
2020年07月02日(木)
面接説明会
7月2日(木),3年生を対象にした面接説明会を実施しました。ハローワークくまげ 学卒ジョブサポーターの塩浦ひろみさんと鹿児島県教育委員会 キャリアガイダンススタッフの今給黎光子さんを講師に招き,進学および就職試験に必要な基本的な面接要領について説明を受けた後,各クラスに分かれて面接練習を行いました。面接練習では,入室から退室までの流れの中で必要なマナーや面接時の姿勢や態度など,短い時間ではありましたが,生徒達は真剣に取り組んでいました。卒業後の進路実現に向けて,今回学んだことを生かし,頑張ってほしいと思います。
2020年07月01日(水)
みどりのカーテン
7月1日(水),夏に向けてゴーヤの「みどりのカーテン」がきれいに掛かるようJA種子屋久 女性部とJA種子屋久 営農指導員の方々と一緒に支柱を立て,ネットを張りました。5月1日(金)に植えた苗は大きくなり,既に実を付けている苗もありました。今後の成長と,どれだけ実がなるか楽しみです。協力してくださった,JA種子屋久 女性部とJA種子屋久 営農指導員の方々,お忙しい中,ありがとうございました。
2020年06月29日(月)
進路ガイダンス
6月29日(月)に,進路ガイダンスが行われました。1年生は,仕事・資格についてのパズルワークを行いました。また,2・3年生は進学や就職(業種別)など,それぞれの進路希望に応じた各ブースや教室に分かれ,真剣に講演会やガイダンスに耳を傾けていました。高校生活の過ごし方や卒業後の進路実現に向けて意識を高める良い機会となったようです。お忙しい中,生徒たちのために講師を務めてくださいました先生方,本当にありがとうございました。
2020年06月26日(金)
通学バス運行計画書(7月)
通学バス運行計画書(7月)を掲載します。
※ 7月20日(月) ダイヤ変更【 終業式 】
※ 7月21日(火)~22日(水)ダイヤ変更【 夏季補習 】
※ 7月27日(月)~31日(金)ダイヤ変更【 夏季補習 】上記日程については間違えることのないよう,注意してください。