分類

  • 2020年12月07日(月)

    第2回よろ~て市

     12月6日(日)第2回よろ~て市が開催されました。今回は夏に実施された3年生の思いを引き継ぎ,普通科2年1組12名が中心となって企画し, 当日は45名の高校生ボランティアが参加しました。旭町通りのテイクアウト出店に加え,「子どもたちが笑顔になる1日を!」をテーマに,役場駐車場を利用したステージショーや射的・スーパーボールすくいなどのお楽しみ企画やフリーマーケットなどを実施しました。小雨の降る中にもかかわらず,たくさんの来場者で通りは溢れ,大盛況となりました。出店してくださった飲食店の方々やステージに出演してくださった方々,また,今回の運営に協力してくださった中種子町地域おこし協力隊・中種子町商工会の方々に心より感謝いたします。

    IMG_E1234 IMG_E1236
    IMG_E1243 IMG_E1244
    IMG_E1248 IMG_E1268

     

  • 2020年12月02日(水)

    第2回学校関係者評価委員会 他

     12月2日(水),令和2年度第2回学校関係者評価委員会及び信頼される学校づくりのための委員会が開かれました。第1回は書面開催だったため,今年度本校へお越しいただくのは初めての機会となりました。初めに委員会の方々に授業参観をしていただき,日頃の様子を見ていただきました。校長あいさつの後協議に入り,教務部・進路指導部・生徒指導部・保健部・各学年の取組,成果,課題,改善策についての報告があり,最後に質疑応答を行い,委員の方々からのご意見をいただきました。いただいた貴重なご意見は,今後の各部・学年の取組に生かしていきたいと思います。

    IMG_5812 IMG_5819
    IMG_5822 IMG_5831

     

  • 2020年12月02日(水)

    心肺蘇生法講習会

     12月2日(水)から3日間,熊毛地区消防組合中種子分遣所職員の方々を講師としてお招きし,1年生および職員(希望者)を対象として心肺蘇生法講習会が実施されています。この講習会は,AEDを使った心肺蘇生法等の手順について学び,実際に行うことができるようになる。また,海やプールでの水難事故や部活動時の事故に遭遇した際,迅速かつ適切に対処出来るようになることを目的として行われています。はじめに,全体でプリントの説明と実技の講習があり,次にグループに分かれて細やかな指導を受けました。AEDの使い方など一連の流れを学んだ後は,これから特に増える時期ということもあり「誤飲」時の対処方法も学びました。講習の中で,実際に意識を失った人の反応など対処するためのわかりやすい説明もあり,生徒達は確認しながら一生懸命取り組んでいました。

    心肺蘇生法1 心肺蘇生法2

    心肺蘇生法3 心肺蘇生法4

    心肺蘇生法5 心肺蘇生法6  

     お忙しい中,講師を務めてくださいました熊毛地区消防組合中種子分遣所職員の皆様,ありがとうございました。

  • 2020年11月30日(月)

    通学バス運行計画書(12月)【改訂版】

    通学バス運行計画書(12月)の改訂版を掲載します。
     

    運行ダイヤ計画(12月)【改訂版】[PDF:117KB]


    ※ 12/19(土)・20(日) A-1 → B-1

  • 2020年11月27日(金)

    2学期交通安全教室

     11月27日(金),本校体育館で交通安全教室を実施しました。講師に日本自動車連盟鹿児島支部 推進課推進係 原山大器さんを迎え,「ドライバー(自動車)からの見え方を踏まえた自転車・歩行者の交通安全」をテーマに,①「鹿児島県内交通事故件数」②「自転車マナー及び歩行者の現状」③「後席シートベルト非着用の危険性」について,映像を交えながら講演していただきました。今日,学んだことを念頭に,交通ルールを守り,交通安全に努めましょう。お忙しい中,講演してくださった原山大器さん,ありがとうございました。

    IMG_5749 IMG_5752
    IMG_5747 IMG_5761

     

  • 2020年11月26日(木)

    PTA生活指導部による登校時の交通安全指導

     11月25日(水)から3日間,PTA生活指導部による登校時の交通安全指導が実施されています。今年度2回目となりますが,PTA生活指導部員および本校職員が,南種子バス乗り場(旧南種子高校前)・池山石油前交差点・富士食堂前三叉路・本校正門前の各場所で,単車・自転車通学生や徒歩通学生の交通安全指導を行っています。

    登校指導2 登校指導1

     交通安全に努め,安心安全に登下校できるように気をつけましょう。ご協力いただきました保護者の皆様,ありがとうございました。

  • 2020年11月26日(木)

    通学バス運行計画書(12月)

    通学バス運行計画書(12月)を掲載します。

     

    運行ダイヤ計画(12月)[PDF:103KB]

     

    12月から冬ダイヤとなり,下校便(2・3便)が18:00発となります。

     

     ※ 12月24日(木) ダイヤ変更【 終業式 】

     ※ 12月29日(火)~30日(水) ダイヤ変更【 年末ダイヤ 】

     ※ 年末年始(12月31日から1月1日),学校は閉庁となりバスも運休と
      なります。

     

    上記日程については間違えることのないよう,注意してください。

  • 2020年11月25日(水)

    第2回中高連絡会

     11月24日(火),第2回中高連絡会が,本校,会議室にて行われました。令和3年度入学者選抜学力検査・令和2年度進路状況等について説明があり,その後,質疑応答や情報交換も行われました。お忙しい中,各中学校の先生方のご出席ありがとうございました。

    IMG_5715 IMG_5718

     

  • 2020年11月24日(火)

    2学期期末考査

     11月24日(火)から11月27日(金)までの4日間の日程で,2学期期末考査が始まりました。2学期の総まとめのテストです。しっかりと準備をして,最後まで一生懸命問題に取り組み,よい形で2学期を締めくくりましょう。

    IMG_5708 IMG_5711

     

  • 2020年11月24日(火)

    12月行事予定

    ≪12月行事予定≫

     

    2(水) 特別時間割 1年心肺蘇生教室

    3(木) 特別時間割 1年心肺蘇生教室

    4(金) 特別時間割 コラム 1年心肺蘇生教室

    7(月) 生徒会各種委員会

    8(火) 学年朝礼 SC来校 人権教育統一LHR

    9(水) 胸部検診(未実施者:4限目)

    11(金) 特別時間割 コラム 授業(④⑤⑥の授業)芸術鑑賞会⑤⑥

    14(月) 小論文模試(2年)

    18(金) 特別時間割 進路ガイダンス(⑤⑥)

    19(土) 土曜講座 剣道新人戦(~20日総合体育センター)

    21(月) SC来校

    22(火) クラスマッチ1日目 特別時間割

    23(水) クラスマッチ最終日

    24(木) 終業式 大掃除

    25(金) 冬季補習

    29(火) 年末年始の休日

    30(水) 年末年始の休日

    31(木) 完全閉庁