分類

  • 2021年01月25日(月)

    全校朝礼

     1月25日(),3学年揃って,最後の全校朝礼が行われました。古江校長が講話で,種子島中央高校生という集団・チームとしての自覚とプライドを持ち意識を高めなければならないということ,また,考えることを続ける大切さについて,過去の講話の内容を振り返りながら,話されました。最後に「3年生は,あとわずかで卒業です。ぜひ,自分自身の素養を高めて,社会に出るためのステップアップの準備期間として,幸せな未来をつくってほしい。1・2年生は種子島中央高校生であるという意識を,今後ますます強く持つことを期待します。」と締めくくられました。

    IMG_6907 IMG_6908
    IMG_6911 IMG_6916

     

  • 2021年01月22日(金)

    通学バス運行計画書(2月)

    通学バス運行計画書(2月)を掲載します。

    運行ダイヤ計画(2月)[PDF:109KB]

     ※ 2月  3日(水)ダイヤ変更【 3年生登校日 】
     ※ 2月  5日(金)ダイヤ変更【 郷土遠行 】
     ※ 2月  9日(火)ダイヤ変更【 学年末考査時間割発表 】
     ※ 2月10日(水)ダイヤ変更【 学年末考査前・3年生登校日 】
     ※ 2月12日(金)ダイヤ変更【 学年末考査前 】
     ※ 2月15日(月)ダイヤ変更【 学年末考査前 】
     ※ 2月16日(火)ダイヤ変更【 学年末考査 】
     ※ 2月17日(水)ダイヤ変更【 学年末考査・3年生登校日 】
     ※ 2月18日(木)~19日(金) ダイヤ変更【 学年末考査 】

    上記日程については間違えることのないよう,注意してください。

  • 2021年01月22日(金)

    高校生ホテル事前学習

     1月22日(金),南種子町の島宿HOPE 代表取締役 風間辰広さんを講師に迎えて,高校生ホテルの企画立案に関した授業をしていただきました。情報処理科2年生を対象に,課題研究の授業の一環として実施を予定している「高校生ホテル」の事前授業でした。生徒たちは,6つの班に分かれて,それぞれ企画立案した内容についてイベントの概要に照らし合わせながら,設定などについて話し合いました。生徒たちは実現に向け,各班いろいろと意見交換をしました。お忙しい中,講師を務めてくださいました風間辰広さん,ありがとうございました。

    IMG_6880 IMG_6902
    IMG_6889 IMG_6895

     

  • 2021年01月18日(月)

    熊毛地区高校総合文化祭

     1月15日(金)午後から,種子島こり~なで「熊毛地区高校総合文化祭」が開催されました。この文化祭は高文連熊毛支部に加盟する4校,種子島高校・種子島中央高校・屋久島高校・中種子養護学校の文化系の部に所属する生徒たちが,演奏や運営等に直接参加することにより,文化活動の振興ならびに高校生相互の交流を図ることを目的に行われています。

     本校からは,展示部門で書道部・美術部・CG同好会が参加しました。ステージ部門では,オープニングで本校と屋久島高校の書道部,そして種子島高校の有志が合同書道パフォーマンスを披露し,吹奏楽部が「日本を勇気づける名曲メドレー」「Paradise Has No Border」の2曲を演奏しました。最後は3校合同で「こどものための吹奏楽組曲より『火祭りの踊り』」「宝島」の2曲を演奏し,無事に文化祭を終了することができました。この文化祭を通して,他校の生徒たちと交流を深めることの楽しさや,文化祭を安心・安全に開催することの大切さなども学ぶことができました。

     文化祭を開催するにあたり,多くの方に御協力いただきました。ありがとうございました。

    地区文化祭1 地区文化祭9

    地区文化祭2 地区文化祭5

    地区文化祭3 地区文化祭4

    地区文化祭6 地区文化祭7

    地区文化祭8 地区文化祭13

    地区文化祭10 地区文化祭11

    地区文化祭12

    地区文化祭14 地区文化祭15

    地区文化祭16 地区文化祭17

    地区文化祭18 地区文化祭20

    地区文化祭19 地区文化祭21

    地区文化祭22 地区文化祭23

    地区文化祭24

  • 2021年01月14日(木)

    大学入学共通テスト受験者出発

     1月14日(木),今年度から大学入試センター試験に代わって実施される大学入学共通テストを受験する生徒11人が,西之表港から鹿児島市へ向けて出発しました。港で行われた出発式で,はじめに林雄一郎教頭先生が生徒へ,「誰でも緊張する。平常心を保って,人事を尽くして天命を待つというつもりで頑張ってきてください。」と激励のことばを送りました。また,生徒代表として,3年1組の有馬初音さんが「自分を信じて頑張ってきます。応援よろしくお願いします。」と決意表明しました。大学入学共通テストは,今週末16日(土)17日(日)に行われます。

    大学入学共通テスト出発1 大学入学共通テスト出発2

    大学入学共通テスト出発3 大学入学共通テスト出発4

    大学入学共通テスト出発5 大学入学共通テスト出発6

  • 2021年01月08日(金)

    3学期始業式

     1月8日(金),3学期始業式が本校体育館にて行われました。

     式辞では,古江龍二校長が新年の心構えについてお話をされました。1月3日の箱根駅伝最終10区での創価大学の走者について,また著名人のことばを紹介しながら「挫折や失敗をしても,それで終わりだと思わない人間になってほしい。人生に失敗というものはない。諦めたときにそれは失敗となる。」と話をされ,失敗するかもしれないけれど試してみることの大切さについても話をされました。特に3年生に対しては,「これから守られていた世界ではないところで力を発揮していかなければならなく,辛く苦しいこともあるかもしれないが失敗を失敗と思わず,大きい成功の契機とするように人生に生かしてほしい。」と述べられました。最後に新型コロナウイルス感染症に関して,健康管理の大切さや罹患した人に対しての配慮の必要性について話をされました。

    始業式1 始業式2

     日頃から本校の教育活動に対しまして,御理解・御協力をいただき誠にありがとうございます。2021年も生徒一人一人の成長のために,より一層充実した教育活動をめざしていきます。昨年に引き続き,皆様の温かい御支援・御協力をよろしくお願いいいたします。

  • 2020年12月25日(金)

    門松づくり

     12月24日(木)から25日(金)にかけて,生徒・職員で新年に向けた門松づくりを行いました。まず竹をノコギリで切り,ナタを使って割り,カナヅチで節を割るなどして,材料の準備をしました。そして,準備した材料を使いみんなで協力して,正門に立派な門松を一門,完成させました。作製にあたった生徒・職員のみなさん,ありがとうございました。それでは皆様,良いお年をお過ごしください。

    IMG_6634 IMG_6639
    IMG_6645 IMG_6649
    IMG_6659 IMG_6662

     

  • 2020年12月24日(木)

    2学期終業式

     12月24日(木),2学期終業式が行われました。古江龍二校長の式辞の中で,これまでに講話された内容の振り返り,報道やダーウィンの進化論,また,コロナウイルス感染に伴う実際の事例を元に,相手を思いやることについて話をされました。また,「これからいろんな場面に出会うときに【優しさ】というところから物事をスタートして考えてほしい。そして,大事なことは,それを声をあげてほしい。」ということでした。生徒の皆さんは,このことを心に留めながら,冬休みを過ごしてください。また終業式の後,生徒会から募金協力のお礼,生徒指導部・進路指導部から冬休みを迎えるにあたっての話がありました。

    IMG_6584 IMG_6596
    IMG_6593 IMG_6609
    IMG_6613 IMG_6630

     

  • 2020年12月24日(木)

    表彰伝達式

    12月24日(木),表彰伝達式が行われました。内容は以下のとおりです。

    IMG_6565 IMG_6568-2
    IMG_6570 IMG_6574
    IMG_6576 IMG_6578
    IMG_6580 IMG_6582

    特別奨励状 
     代表  大 山 瑚汰郎(情報処理科3年)

    第20回新聞感想文コンクール
     入選  浦 邊 夏 歩(普通科1年)     

    第19回全国書道展
     特賞  広 浜 夏 綺(普通科2年)

    第51回鹿児島県高等学校書道展
     
    秀作賞 広 浜 夏 綺(普通科2年)
     秀作賞 四 元 莉 里(情報処理科2年)

    実用英語技能検定
     2級  日 髙 明 歩(普通科3年)
         赤瀬川 さくら(普通科3年)

    第65回ビジネス文書実務検定試験
     第1級 大 松 天 斗(情報処理科2年)
         松 元 柊 斗(情報処理科2年)
         四 元 奏 汰(情報処理科2年)
         関   咲夕紀(情報処理科3年)
         永 浜 丈一郎(情報処理科3年)
         岩 﨑   滉(普通科2年)
         中 島 幸 星(普通科2年)
         中 島 功 大(普通科3年)

    第141回珠算・電卓実務検定試験 
     第1級 大 松 天 斗(情報処理科2年)
         四 元 莉 里(情報処理科2年)
         浦 口 美 邑(情報処理科1年)
         小山田 昴 成(情報処理科1年)
         德 永 光 希(情報処理科1年)
         濱 田 天 花(情報処理科1年)
         日 髙 星 那(情報処理科1年)
         山 口 悠 羽(情報処理科1年)
         山 成 二 葉(情報処理科1年)

  • 2020年12月24日(木)

    1月行事予定

    ≪1月行事予定≫

     

    1(金) 元旦 完全閉庁

    4(月) K-パック模試(3年)

    5(火) K-パック模試(3年)

    6(水) 冬季補習

    7(木) 冬季補習

    8(金) 始業式 大掃除 頭髪服装指導 実力課題考査

    11(月) 成人の日

    12(火) 実力課題考査

    14(木) 学校薬剤師による空気検査

    15(金) コラム 熊毛地区総合文化祭(種子島こりーな)

    16(土) 大学入学共通テスト ベネッセ総合学力テスト(1・2年)

    17(日) 大学入学共通テスト ベネッセ総合学力テスト(2年)

         サッカー新人戦(~23日 鹿児島市他)

    18(月) 生徒会各種委員会

    19(火) 学年朝礼 郷土遠行前健康相談(11:00~)

    22(金) 45分授業 特別時間割 コラム

    23(土) 第3回実用英検 バレーボール新人戦(~25日 鹿児島市他)

    24(日) 第91回全商簿記実務検定

    25(月) 卒業考査1日目

    26(火) 卒業考査2日目 SC来校

    27(水) 卒業考査3日目 小論文模試(第2回2年)

    28(木) 卒業考査最終日 第3回漢字能力検定(放課後)

    29(金) コラム 学年集会(6限目3年)

    31(日) 第64回全商情報処理検定