分類

  • 2019年06月24日(月)

    通学バス運行計画書(7月)

     通学バス運行計画書(7月)を掲載します。

     7月30日(火)は,中学生一日体験入学のため,中学生も乗車します。

    通学バス運行計画書(7月分)[PDF:119KB]

  • 2019年06月24日(月)

    高等学校等就学支援金関係書類の提出について

     6月24日(月),文書を配布しました。今回より,マイナンバーを利用した申請となります。

     7月5日(金)までに事務室へ全員提出となっています。不明な点等ありましたら,事務室までお問い合わせください。

  • 2019年06月21日(金)

    地域創生人材育成プロジェクト

     6月21日(金)に,本校にて「地域創生人材教育プロジェクト」の第1回連絡協議会が行われました。関係機関の方々に来校いただき,本事業概要説明,年間計画,意見交換(種子島の観光・高校生に期待すること等)がなされました。お忙しい中,たくさんのご意見等,ありがとうございました。生徒・職員共に一生懸命取り組んで参りますので,今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

    地域創生1 地域創生2

  • 2019年06月21日(金)

    7月行事予定

    ≪7月行事予定≫

     

    1(月) 全校朝礼 求人受付開始 生徒会立会演説会・選挙

    2(火) 生徒会各種委員会

    3(水) 1学年普通科歴史自然講話(総探)3学年面接説明会④

    6(土) 進研記述(1・2年)

    7(日) 県民体育大会熊毛地区大会(1日目)

         吹奏楽部定期演奏会

    8(月) 学年朝礼

    9(火) インターンシップ(2,~7/11

    10(水) 3学年PTA 1学年普通科郷土学習(終日)

         1学年心肺蘇生法講習(~12日)③

    12(金) 第1回漢字能力検定

    13(土) 日商リテールマーケティング

    14(日) 県民体育大会熊毛地区大会(最終日)

    15(月) 海の日

    17(水) 特別時間割 クラスマッチ1日目

         応援団集合(放課後16:00

    18(木) クラスマッチ最終日

    19(金) 終業式 大掃除 生徒会役員任命式

    20(土) 青少年育成の日

    21(日) 家庭の日

    22(月) 夏季補習前期開始(~7/31

    25(木) 第1回学校保健委員会

    26(金) 登校日 大学出前授業

    27(土) 全統マーク模試(3年)1日目

    28(日) 全統マーク模試(3年)最終日 

         親子ふれあい奉仕作業(2年)吹奏楽コンクール

    30(火) 中学生一日体験入学

    31(水) 夏季補習前期終了(全学年)

  • 2019年06月19日(水)

    食育に関する出前授業

     6月19日(水)に,中種子町立野間小学校栄養教諭 和田一華 先生をお招きして,出前授業か行われました。本校では今年度,「エコ・食農の連携活動」のなかでゴーヤを収穫し,「高校生ホテル」での夕食メニューの一品として提供したいと考えています。そこで今月19日の「食育の日」に合わせ,専門的な見地から,食育の大切さや食文化の理解,地域産物の歴史などについて講義していただきました。

    食育1 食育2

    食育3 食育4

     講師を務めていただいた,和田先生ありがとうございました。

  • 2019年06月15日(土)

    第12回 文化祭

    6月15日() 種子島中央高等学校 第12回文化祭Puzzle ~一人ひとりの個性を組み合わせて作る超大作~ 』をテーマに,盛大に開催することができました。生徒たちが日頃の文化活動や学習の成果を発表しました。生徒・職員320ピースが見事に一つのパズルを作り上げることができました。

    文化祭 (15) 文化祭 (16)

    文化祭 (17) 文化祭 (18)

    文化祭 (19) 文化祭 (1)

    文化祭 (2) 文化祭 (3)

    文化祭 (20) 文化祭 (22)

    文化祭 (4) 文化祭 (5)

    文化祭 (6) 文化祭 (7)

    文化祭 (8) 文化祭 (9)

    文化祭 (10) 文化祭 (11)

    文化祭 (12) 文化祭 (13)

    御来校くださいました地域・保護者の皆様,ありがとうございました。

  • 2019年06月13日(木)

    吹奏楽部定期演奏会について(お知らせ)

     第12回吹奏楽部定期演奏会が7月7日(日)14時より,種子島こり~なにて開催されます。吹奏楽部の生徒達はこの日のために一生懸命練習しておりますので,御多用とは存じますが御来場いただき,生徒達の活動の成果を御覧いただきますよう御案内申し上げます。

    定期演奏会[1-1]

  • 2019年06月13日(木)

    進路ガイダンス

     6月12日(水)に,進路ガイダンスが行われました。

    進路外ダインス (1) 進路外ダインス (2)

     

    進路外ダインス (4) 進路外ダインス (6)

     

    進路外ダインス (8) 進路外ダインス (5)

     

    進路外ダインス (7) 進路外ダインス (3)

     進学や就職(業種別)など,それぞれの進路希望に応じて,真剣に話を聞いていました。また,講演会も開かれ,高校生活の過ごし方や卒業後の進路実現に向けて意識を高める良い機会となったようです。お忙しい中,生徒たちのために講師を務めてくださいました先生方,本当にありがとうございました。

  • 2019年06月13日(木)

    学校徴収金(6月分)の納入について

    学校徴収金(6月)の納入が17日となっています。

    口座振替日も6月17日(月)となります。

    前日までに入金してくださいますようお願いします。

    学級費については,クラス毎に違います。

    下記PDFファイルで,確認をお願いします。

    学校徴収金内訳(6月)[PDF:166KB]

  • 2019年06月11日(火)

    表彰伝達式・壮行会

     6月11日(火),表彰伝達式が行われました。

    総体1 総体2

    総体3 総体4

    ≪鹿児島県高等学校総合体育大会(陸上競技)≫

    女子砲丸投げ 第2位 竹 下 藍(普通科2年)

    ≪鹿児島県高等学校総合体育大会(柔道競技)≫

    男子60㎏級 3位 中 村 康 誠(普通科3年)

    男子60㎏級 3位 石 堂 寛 樹(普通科2年)

    男子73㎏級 3位 石 堂 弘 樹(普通科3年)

    男子100㎏超級 3位 早 田 悠(情報処理科3年)

    女子78㎏超級 3位 関 咲夕紀(情報処理科2年)

    総体5 総体6

    総体7 総体8

     表彰伝達式後,竹下藍さん(普通科2年)の壮行会が行われました。森川敏美校長から「この出場が貴重な経験になると思います。竹下さんの後ろには,284名の生徒が応援しています。県の代表としての自覚を持って,ぜひ全力を尽くし,次なる高みへのステップを目指して頑張ってきてください。」と激励のことばが送られました。また,生徒会激励のことばやエールも送られ,選手あいさつでは,「県総体の記録を上回る自己ベストを出してきたいと思います。応援よろしくお願いします。」と述べました。出場する大会は下記のとおりです。

    ≪第72回全国高等学校陸上競技対校選手権大会 南九州地区予選大会≫

    開催期日:令和元年6月13日(木)~16日(日)

    開催場所:白波スタジアム(鹿児島県鴨池陸上競技場)