記事

2016年4月27日

2016年4月26日

  • 2016年04月26日(火)

    いじめ問題を考える統一LHR

    4月25日(月)にいじめ問題を考える統一LHRが行われました。

    今年度は「You are beautiful because...(照れずにほめ上手)」をテーマとして

    友達の良いところをほめ合う活動に取り組みました。

    1_2

    2

     

     

     

     

     

     

    3

    4

     

     

     

     

2016年4月25日

  • 2016年04月25日(月)

    表彰式

    4月25日(月)に表彰式が行われました。

    実用英語検定2級合格  須田陽波(普通科3年)

    1

2016年4月22日

2016年4月20日

2016年4月13日

  • 2016年04月13日(水)

    部活動紹介

    4月12日(火)に部活動紹介がありました。

    教頭先生の挨拶では自身のラグビー部での経験を話され,

    「部活動に入るとさまざまなことを学ぶことができ,

    高校生活を充実させるだけでなく,その経験が将来,必ず活きてきます。

    ぜひ部活動に入って,頑張ってみてください。」と述べられました。

    また生徒会を代表して永濱優喜さん(普通科3年)が

    「ぜひ部活動に入って,最高の思い出と仲間を手に入れましょう!」と挨拶しました。

     

    その後の各部活動がさまざまな工夫をこらした発表をしてくれました。

    本校には体育系部活動10,文化系部活動4,同好会2の計16の部活動があり,

    9割を超える生徒が部活動に加入しています。積極的に見学に行き,部活動に入って

    高校生活をより一層充実したものにしましょう。

    1

    2

     

     

     

     

     

     

    3

    4

     

     

     

     

     

     

    5

    6

     

     

     

     

     

     

    7

    8

     

     

     

     

     

     

    9

    10

2016年4月12日

2016年4月11日

  • 2016年04月11日(月)

    対面式

    4月11日(月)に対面式が行われました。

    Photo

    Photo_2

     

     

     

     

     

     

     

    鎌田教頭先生から「自分の可能性を開花させるために多くのことに挑戦し,

    種子島中央高校の良き伝統を引き継いでいってください。」と挨拶がありました。

    また,「勉強や部活動などに全力で取り組み,充実した3年間にしてください。

    わからないことは先輩たちに何でも相談してください。」と

    生徒会長の野平ほなみさんから歓迎の挨拶がありました。

    Photo_3

    Photo_5

     

     

     

     

     

     

     

    その後,春田那弥也さん(情報処理科)が新入生を代表して

    「高い目標を持ち,楽しい学校生活を送るとともに先輩方とよき伝統を作る一員として、

    3年間励んでいきたいと思います。」と決意のことばを述べ,

    各学級の代表が学級目標やこれからの高校生活で頑張りたいことを述べました。

    Photo_6

    Photo_7

     

     

     

     

     

     

     


    1年1組 37名  「克己心」を学級目標として頑張ります!

    Photo_8

     

     

     

     

     

     

     

    1年2組 35名

    先輩方が最後の大会で最高のプレーができるようにしっかりサポートしていきたいです!

    Photo_9

     

     

     

     

     

     

     

    1年3組 22名  元気で明るく楽しいクラスになれるように頑張ります!

    Photo_10

2016年4月8日

2016年4月7日

  • 2016年04月07日(木)

    第9回入学式

    4月7日(木),来賓の方々に見守られながら第9回入学式が挙行され,

    普通科72名・情報処理科22名,合計94名の入学が許可されました。

    1

    2

     

     

     

     

     

     

    校長式辞では「自律・敬愛・調和」の校訓の話をされた後,

    「高校時代は自分の可能性を開花させるために多くのことに挑戦できる時期です。

    高校時代に進んで困難なことに挑戦し,大いに成長してください。」と述べられました。

    3

    4

     

     

     

     

     

     

    また,誓いのことばでは,新入生を代表して普通科の小川優夏さんが

    「新しい制服に身を包み,少しの不安とこれからの高校生活への

    大きな期待に胸をふくらませながら,新しい一歩を踏み出そうとしています。

    この種子島中央高等学校にふさわしい伝統を築き上げることをここに誓います。」

    と決意の言葉を述べました。

    5

     

     

     

     

     

     

    種子島中央高校に入学された94名の皆さん,ご入学おめでとうございます。

    これからの3年間で,さまざまなことに果敢に挑戦し続け,

    「入学してよかった」と思えるような充実した高校生活を送ってください。

2016年4月6日

  • 2016年04月06日(水)

    平成28年度始業式

    4月6日(水),平成28年度 第1学期始業式が行われました。

    校長式辞では,今年度赴任された鯵坂嘉彦校長から

    「自分と見つめ合い,高い志を立てる」

    「あらゆることに貪欲に挑戦してほしい」

    「種子島中央の生徒ということを自覚して誇りを持ち,

    自律・敬愛・調和の校訓を意識しながら生活してほしい」と

    伝統を創造していくために3つのお願いをされました。

    1_3

    2_2

  • 2016年04月06日(水)

    平成28年度新任式

    3月末に12名の先生方が離任されましたが

    新しく11名の先生方をお迎えして平成28年度新任式が行われました。

    11名の先生方,これからよろしくお願いいたします。

    1

    2

2016年4月5日

2016年3月31日

2016年3月30日

  • 2016年03月30日(水)

    4月行事予定

    《 4月行事予定 》

     6日(水) 新任式 始業式 大掃除 LHR

           頭髪服装指導・写真撮影(2・3年)

     7日(木) 第9回入学式 進路希望調査(1年) 2・3年自宅学習

     8日(金) 課題考査① 頭髪服装指導・写真撮影(1年)

                進路希望調査(2・3年)

    11日(月) 対面式 課題考査② 特別時間割

                 全体・教科オリエンテーション(1年)

    12日(火) 朝補習・朝読書の開始(2・3年) 身体測定(全) 

           部活動紹介 教科オリエンテーション(1年)

    13日(水) 7限カット

    15日(金) 家庭訪問・三者面談① 内科検診① 

           45分4限授業・特別時間割(22日まで)

    16日(土) 青少年育成の日 

    18日(月) 家庭訪問・三者面談② 朝補習開始(1年) 心臓検診(午前)

    19日(火) 家庭訪問・三者面談③ 検尿1次① 内科検診②

    20日(水) 家庭訪問・三者面談④

    21日(木) 家庭訪問・三者面談⑤

    22日(金) 家庭訪問・三者面談⑥ 内科検診③

           朝読書の開始(1年) 生徒会各種委員会

    23日(土) 進研記述模試(3年)① スタディサポート(普通科1年)

    24日(日) 進研記述模試(3年)②

    25日(月) 全体朝礼

    26日(火) 検尿1次② 内科検診④

    28日(木) 一日遠足

    29日(金) 昭和の日

2016年3月29日

  • 2016年03月29日(火)

    離任式

    3月28日(月)に離任式が行われました。

    本年度は12名の先生方が転退職されることになりました。

    先生方の新任地での益々のご活躍をお祈り申し上げます。

    本当にありがとうございました。

    1_2

    2_2

    3

    4

    5

    6

    7_2

    8

    9

    10

2016年3月28日

  • 2016年03月28日(月)

    平成27年度 修了式

    3月25日(金)に平成27年度 修了式が行われました。

    校長式辞では先日行われたロケットマラソンの話をしたあとに

    「ボランティアや地域行事にも積極的に参加する生徒の皆さんは

    いろんな人に感謝され,応援される存在です。

    これからの高校生活で諦めかけたときには応援されていることを思い出し

    困難から逃げずに頑張っていってください。」と話をされました。

    1

    2

     

2016年3月25日

  • 2016年03月25日(金)

    表彰式

    3月25日(金)の修了式の前に表彰式が行われました。

    表彰された生徒は以下の通りです。おめでとうございました。

     

    南種子町 子どもの主張作文コンクール 特選

     平千呂瑠(普通科1年) 日髙悠希(情報処理科2年)

    2_5

    1_6

2016年3月24日

2016年3月22日

2016年3月18日

  • 2016年03月18日(金)

    生徒会各種委員会

    3月18日(金)の終礼後に生徒会各種委員会が行われ,

    3学期または1年間の反省や

    次年度への引継事項について話し合いをしました。

    1

    2

     

     

     

     

     

     

    3

    4

2016年3月17日

  • 2016年03月17日(木)

    合格者説明会

    3月17日(木),本校体育館にて合格者説明会が行われました。

    教頭先生から,目標を持ち,コミュニケーションを大切にし,

    壁を乗り越え,これからの高校生活を豊かに実りあるものにして欲しい,

    と挨拶があり,その後入学までの準備に関することや

    高校生活での心得などを説明がありました。

    説明後,物品購入や制服・体育服等の採寸が行われました。

    なお,4月7日(木)に第9回入学式が開催されます。

    新入生のみなさんを,心よりお待ちしております。

    1_4

    2_4

2016年3月16日

  • 2016年03月16日(水)

    合格者発表

    3月16日(水),11時より本校にて合格者発表を行いました。

    受検生や保護者の方々は,掲示されている番号をみて,喜んでいるようでした。

    合格された受検生のみなさん,合格おめでとうございます。

    なお,合格者説明会は3月17日(木),本校体育館にて9:00より受付となります。

    1_2

2016年3月15日

2016年3月4日

  • 2016年03月04日(金)

    校内進路ガイダンス

    3月4日(金)に校内進路ガイダンスを実施しました。

    国公立大や私立大・短大,就職や公務員など,

    それぞれの進路希望に応じて6つのコースに分かれ,

    受験までの流れや受験内容と対策などについての知識を深めました。

    1

    2

     

     

     

     

     

     

    3

    4

     

     

     

     

     

     

    5

    6

2016年3月3日

  • 2016年03月03日(木)

    少しずつ春らしい暖かい日も増えてきて

    卒業式に合わせたように本校の桜も咲き始めました。

    1

    2

     

     

     

     

     

     

    3

    4

     

2016年3月2日

  • 2016年03月02日(水)

    JAXA宇宙食講演会

    3月2日(水),JAXA宇宙食講演会が行われました。

    宇宙食の役割や工夫,これからの宇宙食についてお話していただき,

    実際に食されている「スペースカレー」を作っているハウス食品の方々から,

    完成するまでの過程についても詳しくお話していただきました。

    また,宇宙空間での人間の体の変化についても説明していただきました。

    質問の時間も設けられ,たくさんの質問にお答えいただきました。

    宇宙に関することだけでなく,仕事や勉強についても

    貴重なアドバイスをいただき,大変勉強になりました。

    ありがとうございました。

     

    1_6

    2_6

    3

    4

2016年3月1日

  • 2016年03月01日(火)

    卒業式後のLHR

    卒業式終了後は各学級で最後のLHRが行われました。

    1_8

    2_8

     

     

     

     

     

     

    3_4

    4_3

     

     

     

     

     

     

    5_2

    6_2

     

     

     

     

     

  • 2016年03月01日(火)

    第6回卒業式

    3月1日(火)に第6回卒業式が挙行されました。

    今年度は普通科60名・情報処理科31名の計91名が卒業し,

    卒業証書授与では担任から一人一人が呼名されたあと,

    各学級の代表に学校長から卒業証書が手渡されました。

    1_7

    2_7

     

     

     

     

     

    3_2

    4_2

     

     

     

     

     

     

     

    校長式辞では「これからの新しい生活には,困難や不安があります。

    負けないでください。必ず道はあります。本校の誇りであるあなたたちは,

    道を切り開いて進み,世の中のために役に立つ人になると信じます。」と述べました。

    5

    6

     

     

     

     

     

     

    送辞では在校生を代表して中嶋秀くんが

    「先輩方は無限の可能性を秘めたひこばえです。不安も夢もその胸に抱きしめて,

    大空に向かって健やかに伸びていってください。」とエールを送りました。

    そして答辞では卒業生を代表して鎌田瑛乃さんが

    「たくさんの仲間が,これから島を旅立ちます。壁にぶつかって挫けそうになるたびに

    大好きなこの島で生きた誇りを思い返し,また壁に立ち向かっていくつもりです。」

    と答辞を述べ,友人や先生方との別れを惜しんでいました。

    7

    8

     

     

     

     

     

     

    第6回卒業生91名の皆さん,卒業おめでとう!更なる活躍を期待しています。