分類

  • 2017年06月05日(月)

    健康だより 第2号

    健康だより第2号が発行されました。

    健康だより[PDF:793KB]

  • 2017年06月02日(金)

    人権同和教育講演会

    6月2日(金),盲目のバリトン歌手である濱田直哉さんを講演者にお招きして,人権同和教育講演会が実施されました。

    講話では「視覚障害と盲導犬について知ろう~夢に向かって~」をテーマに,視覚障害や盲導犬について詳しく説明をしてくださいました。また,濱田さんの歩んできた道について紹介され,辛かった頃の話もありましたが,今では「もし目が見えていたら,出会えていなかった人達もたくさんいます。特に歌を始めてからは,こうなったこともラッキーだと思えるようになりました。」という話や,「こういう講演会を日本全国の学校でしたい,当事者としてちゃんとした知識を話していきたい。」と夢の話をしてくださいました。講演の最後には「努力したからといって夢が必ず叶うというわけではないですが,それまでの努力や出会った仲間は宝です。夢や希望を持って過ごしていたら,明るい未来が見えてきます。ぜひ夢や希望を持って過ごしてください。」と生徒達にメッセージを贈ってくださいました。

    1 2

    講演の後は一緒に歌ったり,盲導犬ソニックと触れ合いました。

    3 4

    5 6

    お忙しい中,講演をしていただき,本当にありがとうございました。

    濱田さんの夢が叶うことを,種子島中央高校から応援しています。

  • 2017年06月02日(金)

    教育実習 終了

    5月22日から行われた教育実習が本日で終了しました。

    生徒達とも積極的に関わることで,普段の大学生活では学べないことをこの実習ではたくさん学ぶことができたようです。これからも自分の夢に向かって頑張ってください。2週間という短い間でしたが,本当にありがとうございました。

    1 2

  • 2017年05月31日(水)

    至誠5月号

    至誠5月号が発行されました。

    至誠5月号[PDF:312KB]

  • 2017年05月30日(火)

    6月行事予定

    《 6月行事予定 》

     2日(金) バリトン歌手講演会(5・6限)

                 第1回実用英語検定(1次) 高校総体(剣道)

     3日(土) 進研マーク模試(3年)① 高校総体(バレー) ワープロ競技大会

     4日(日) 進研マーク模試(3年)② 親子ふれあい奉仕作業(2年)

     5日(月) 全体朝礼

     6日(火) 鹿児島ホテル短期大学校による出前授業

         (情報処理科3年 4~6限)

     7日(水) 歯科検診②

     8日(木) 照度検査

     9日(金) 楽天IT学校(情報処理科3年 5・6限)

    11日(日) 危険物取扱者試験 日商簿記検定

    12日(月) 文化祭振替休日

    13日(火) 文化祭実行委員会⑥

    14日(水) 進路ガイダンス 歯科検診③

    16日(金) 創立10周年記念文化祭① 特別時間割

    17日(土) 創立10周年記念文化祭② 青少年育成の日

    18日(日) 家庭の日 全商珠算・電卓実務検定

    19日(月) 学年朝礼③(頭髪服装指導) 進路適性検査(2年)

    20日(火) 期末考査時間割発表 第1回中高連絡会

         自衛隊説明会(16:00~) 特別時間割

    21日(水) 歯科検診④

    22日(木) 水質検査

    23日(金) 知的財産教育講演会(情報処理科 5・6限)

    24日(土) 土曜講座③(全)

    25日(日) 全商簿記実務検定

    27日(火) 期末考査①

    28日(水) 期末考査②

    29日(木) 期末考査③

    30日(金) 期末考査④ インターンシップマナー講習会

  • 2017年05月29日(月)

    楽天IT学校

    情報処理科では今年度,楽天IT学校を実施しています。

    この楽天IT学校とは学校×地域企業×楽天株式会社の3者連携で取り組む実践学習のことで,本校と南種子町の大和温泉ホテル・楽天株式会社と連携して大和温泉ホテルの宿泊プランを企画し,販売することに挑戦します。

    その楽天IT学校の第1回目の授業が5月26日(金)に行われ,楽天株式会社の企業理念などの紹介から,ネットショップ運営における重要な考え方等について詳しく説明をしていただきました。

    1 2

    3 4

    これから毎月1回のペースで楽天IT学校は実施されます。これから生徒達がどのようにプランを立てていくのか,楽しみにしておいてください。

  • 2017年05月24日(水)

    ひこばえ通信第91号

    ひこばえ通信第91号が発行されました。

    ひこばえ通信第91号[PDF:240KB]

  • 2017年05月23日(火)

    生徒会定期総会

    5月22日(月)に生徒会定期総会が実施されました。平成28年度決算・監査報告や平成29年度生徒会活動計画,各種委員会および各学級の目標等について議論後,今年度の生徒会スローガンを具体化するための取り組みについて協議が行われました。

    1 2

    3 4

    5 6

    平成29年度の生徒会スローガンは「挑戦~10年の節目 今こそ進化の時 ”TCE”~」,このスローガンを具体化するために,3つの取り組みがこの総会で決められました。今年度で種子島中央高校は創立10周年を迎えます。よりよい学校にするために,生徒全員で取り組んでいきましょう。

  • 2017年05月22日(月)

    教育実習 開始

    5月22日から6月2日までの2週間,

    平成25年度本校卒業生の教育実習が行われています。

    1 2

  • 2017年05月19日(金)

    表彰式

    5月18日(木),熊毛地区高体連春季大会の表彰式が行われました。

    表彰された生徒は以下のとおりです。おめでとうございました。

    《 団体の部 優勝 》

    柔道A(男子) 剣道(男子) 剣道(女子) 野球

    硬式テニス(女子) ソフトテニス(女子) バレーボール(女子)

    《 個人の部 優勝 》

    柔道(男子) 60kg級:中村康誠 66kg級:久木原巧 73kg級:浦門祐成

    81㎏級:中川知哉 90kg級:葛大 100kg級:藤川遥輝 100kg超級:早田悠

    柔道(女子)日髙奈生子

    剣道(男子)熊野洋介 剣道(女子)西田愛香    

    陸上競技(男子) 100m・200m・400m:井上聖也 1500m:長野諒

    5000m:西園響輝 400mハードル:関敦也 走幅跳:東郷史也

    走高跳・三段跳:寺田琢朗

    4×400mリレー:井上聖也 長野諒 寺田琢朗 東郷史也

    陸上競技(女子)1500m:松下真優 3000m:尾方瑞月

    走幅跳:野平まどか 三段跳:神村茉綸

    砲丸投・やり投:川内田怜美 円盤投:上門花梨

    4×100mリレー:大町田実佳 砂坂理奈 神村茉綸 野平まどか

    4×400mリレー:神村茉綸 進藤清香 砂坂理奈 大町田実佳

    硬式テニス(女子)シングルス:知念瑞希  ダブルス:知念瑞希・山口梨央

    1 2

    3 4