分類
2017年07月20日(木)
ひこばえ通信第93号・至誠7月号・健康だより第3号
ひこばえ通信第93号・至誠7月号・健康だより第3号が発行されました。
2017年07月20日(木)
離任式
約5年間,本校で勤務してくださいましたALTのオデイン先生が今学期で離任することが決まり,最後の勤務日となった7月18日(火)に離任式を行いました。離任式では校長先生によるオデイン先生の紹介のあと,オデイン先生が日本語で最後の挨拶をしてくださいました。
生徒を代表して,生徒会長の平千呂瑠さん(普通科3年)が「オデイン先生に会えなくなるのはとても寂しいですが,遠く離れていても私たちは先生のことを応援しています。これからも頑張ってください。本当にありがとうございました。」とお礼の言葉を述べ,生徒達からオデイン先生へメッセージが書かれたノートと花束を贈りました。
いつもにこやかな表情で生徒と話すオデイン先生の姿がとても印象的で,離任式が行われた18日のクラスマッチでも,「オデイン先生と最後に試合がしたい」と生徒達から要望が出るほど,生徒からはもちろん,職員からもとても慕われていました。オデイン先生の新天地での御活躍をお祈りしています。5年間,本当にありがとうございました。
2017年07月19日(水)
1学期クラスマッチ(2日目)
1学期クラスマッチ2日目は残念ながら朝から雷雨だったので,
グラウンドで実施予定だったソフトボールは卓球に変更して実施しました。
最終結果は以下のとおりです。
優勝したチームの皆さん,おめでとうございました。
男子バレーボール 優勝:1年1組 2位:2年2組A
女子バレーボール 優勝:2年2組 2位:1年2組A
男子ソフトボール・卓球 優勝:2年2組 2位:2年1・3組
女子ソフトボール・卓球 優勝:3年3組 2位:1年1・2組
男女共通百人一首 優勝:1年1組 2位:3年3組
2017年07月18日(火)
学校周辺ゴミ拾い活動
7月18日(火)に美化委員会の生徒達が,日頃からお世話になっている地域を綺麗にするために学校周辺のゴミ拾い活動を実施しました。
2017年07月18日(火)
1学期クラスマッチ(1日目)
7月18日(火)の午後から7月19日(水)まで,1学期クラスマッチを開催しています。競技種目は,男子バレーボール,女子バレーボール,男子ソフトボール,女子ソフトボール,男女共通百人一首の5種目です。
今回はどのクラスが優勝するのでしょうか?
結果の詳細につきましては,クラスマッチ終了後に掲載いたします。
明日も大変暑くなることが予想されます。
熱中症対策のために水分や塩分,帽子等の準備を各自でお願いします。
2017年07月18日(火)
「ダメ。ゼッタイ。」普及運動
7月15日(土),薬物乱用防止事業に伴う「ダメ。ゼッタイ。」普及運動ヤング街頭キャンペーンに本校保健委員会の生徒達が参加し,Aコープ中種子店等でリーフレット等の配布及び街頭支援募金活動を行いました。
2017年07月13日(木)
心肺蘇生法講習会
7月11~13日に中種子分遣所の方々を講師にお迎えして,1年生を対象とした心肺蘇生法講習会が実施されました。
講習会ではAEDを使った心肺蘇生法の手順を教えていただき,生徒達も実際にAEDを使って心肺蘇生法の練習をしました。今後,水難事故や部活動時の事故等が起きたとき,適切に対処できるよう,今回の講習で学んだことを忘れずに過ごしてほしいと思います。
お忙しい中,講師を務めてくださいました中種子分遣所の皆様,本当にありがとうございました。
2017年07月11日(火)
親子ふれあい奉仕作業の実施について(お知らせ)
8月27日(日)に第2回目の親子ふれあい奉仕作業を計画しております。
今回は3年生の生徒・保護者の皆様に担当していただくことになりました。
御多用のところ申し訳ありませんが,
御協力くださいますようお願い申し上げます。
なお,出欠票の提出が7月13日(木)までとなっております。
早めの提出をお願いいたします。
2017年07月11日(火)
第1回防災訓練
7月10日(月),第1回防災訓練が実施されました。今回は生徒達に予告せずに訓練を実施し,地震発生後に調理室から出火したことを想定して行いました。いきなりの防災訓練でしたが,生徒達はとても落ち着いて避難することができていたようです。
避難完了後は中種子分遣所の方に講話をしていただきました。講話では「災害が発生したときに一番大事なのは,自分の命・身体を守ることです。地震の時は落下物等も多くあるので,前を向いて歩くだけではなく,上や横にも注意しながら避難するようにしてください。」「災害があったとき,すぐには消防や警察の人が駆けつけられるとも限らないので,自分達でできること(怪我の手当など)をするようにしましょう。」などと話がありました。
11日(火)~13日(木)には1年生を対象にした心肺蘇生法講習会も予定されています。心肺蘇生法講習会も「命を守るための講習」です。いざという時のために,しっかりとした態度で受講するようにしましょう。
2017年07月10日(月)
3学年進路別PTAの開催について(お知らせ)
7月12日(水)に3学年進路別PTAが実施されます。
13時30分より受付開始,13時45分より全体会,14時45分より分科会(進路別説明会)となりますので,お忙しいとは存じますが,万障お繰り合わせのうえ御出席くださいますよう,お願い申し上げます。
3学年進路別PTAの開催について(お知らせ)[PDF:63KB]