分類
2023年10月10日(火)
令和5年度 性教育講演会
10月10日(火) 性教育の一環として,西之表保健所の主催で,高校生を対象にHIV感染予防やHIV感染者・エイズ患者に対する偏見や差別の解消を図ることを目的として,「エイズ予防普及啓発講演会」を本校体育館で実施されました。
講演会では,「エイズについて知っていて欲しいこと」と題して,西之表保健所 亀之園 明 所長と「性感染症と多様性~21世紀を生き抜くために~」と題して,Rinかごしま 今村 葉子 理事長と岡元 利通 副理事長から講話をしていただきました。
講演会では,”正しい知識を持つことが大事である”という説明があり,生徒達は真剣な表情で講話の内容に耳を傾けていました。
お忙しい中,講演をしていただきました講師の皆様,本当にありがとうございました。
2023年09月29日(金)
通学バス運行計画書(10月)について
2023年09月28日(木)
10月行事計画
2023年09月25日(月)
令和5年度 熊毛地区高体連秋季大会
9月22日(金)~23日(土) 熊毛地区高体連秋季大会が実施されました。本校が参加した種目(会場)は次のとおりです。
野球(中種子町野球場),バレーボール(西之表市民体育館),ソフトテニス(宮之浦テニスコート),テニス(中種子町テニスコート),柔道(種子島中央武道館),剣道(種子島中央武道館),弓道(種子島高校弓道場),サッカー(あっぽ〜らんど),バドミントン(種子島中央体育館)
出場した生徒たちは,日頃の成果を十二分に発揮していました。応援してくださった皆様,ありがとうございました。
2023年09月20日(水)
令和5年度「新時代に対応した高等学校改革推進事業(普通科改革支援事業)」第1回コンソーシアム コアチーム委員会
9月20日(水) 来年度(令和6年度),新学科設置に向けて,「新時代に対応した高等学校改革推進事業(普通科改革支援事業)」第1回コンソーシアム・コアチーム委員会を開催しました。
学校長挨拶の後,本校担当者から新学科の概要や令和5年度実施計画などを説明し,学校設定科目等における新学科の具体的な学びについて,株式会社VIllage AI 代表取締役社長 里 周平様から御提案や御意見等をいただきました。
本委員会でいただいた貴重な御意見を,今後,新学科設置に生かしていきたいと思います。
2023年09月15日(金)
中種子特別支援学校高等部との交流及び交流学習
9月15日(金) 中種子特別支援学校の体育館で,本校生徒7名と交流及び交流学習を行いました。
両校の学校紹介から始まり,事前に用意していたプロフィールカードをもとに,両校の生徒1人1人が自己紹介をしました。その後,両校の生徒が3チームに分かれ,”ボッチャ”というパラスポーツを体験して楽しいひとときを過ごしました。
この交流会を通して,中種子特別支援学校の皆さんと親睦を深めることができました。
2023年09月12日(火)
令和5年度 進路出発式
9月12日(火) 本校体育館において3年生の進路出発式が行われました。
学校長から,「就職や進学が叶ったあとも学び続ける姿勢が必要」,「3年生は勉強や部活で己を磨いてきたので,それを糧に頑張って欲しい。」と激励の言葉をいただきました。
就職試験受験者を代表して德永 沙門さん(情報処理科3年)と進学試験受験者を代表して中村 亮太さん(普通科3年)が3年生を代表して挨拶しました。
1・2年生を代表して,生徒会長の山浦 凛さん(普通科2年)が,「今まで頑張ってきたことが幸せな結果につながることを祈っています。」と激励の言葉を贈りました。
最後に,2年生応援団の掛け声に合わせて,1・2年生全員で3年生に向けて激励のエ-ルと拍手を送りました。
2023年09月09日(土)
第16回 体育祭
9月9日(土) 清々しい秋晴れのもと,熱中症対策を講じながら令和5年度第16回体育祭を開催しました。
途中で雨にも打たれましたが,1年生から3年生まで生徒全員が一丸となった活気あふれる体育祭となりました。結果は,総合の部 青団(3年生),応援の部 青団(3年生)が優勝しました。
今回の体育祭で新記録が更新されました。男子200m 四元 佑月くん(普通科1年) 記録26秒99,ザ・筋肉番付 野平 波音くん(普通科3年) 記録11分56秒でした。おめでとうございます。
多くの来賓・保護者の方々にご来校いただき,素晴らしい体育祭になりました。ご来校くださいました皆様,本当にありがとうございました。
2023年09月07日(木)
ロケット打ち上げ
9月7日(木)8時42分 種子島宇宙センターから,H2Aロケット47号機(小型実証機「SLIM」,惑星「XRISM」搭載)が打ち上げられる様子を,本校屋上から全校生徒・職員で見学しました。
打ち上げ成功の感動を学校全体で共有し,地域も盛り上がりました。日本初となる小型月面探査機「SLIM」の月面着陸成功を祈っています。
2023年09月01日(金)
9月行事予定