行事
2023年01月23日(月)
表彰伝達式
1月23日(月) 表彰伝達式が行われました。内容は以下のとおりです。
第5回課題研究活動成果発表会 審査員特別賞 代表 山浦 凜(普通科1年)
末吉 優月(普通科2年)
渡邉 大斗(普通科2年)
第69回ビジネス文書実務検定試験1級 時田 晃良(情報処理科2年) 受賞された生徒の皆さん,おめでとうございます。
2023年01月13日(金)
熊毛地区高校総合文化祭
1月13日(金) 西之表市民会館にて熊毛地区高校総合文化祭が開催されました。この文化祭は高文連熊毛支部に加盟する4つの学校,種子島高校・種子島中央高校・屋久島高校・中種子養護学校の文化系の部に所属する生徒たちが,展示やステージで日頃の活動の成果を披露するものです。
本校からは,展示部門で書道部・美術部・CG同好会が参加しました。ステージ部門では,本校吹奏楽部による「ファミリーアニメコレクション」の演奏をはじめ,中種子養護学校の合唱に種子島・種子島中央・屋久島の3校も参加し,盛り上がりました。ラストは,吹奏楽部がある3校の合同演奏で文化祭は幕を閉じました。
この地区総合文化祭を通して,他校の生徒たちと交流を深めることができ,大変有意義な時間になりました。なお,来年度は,中種子町での開催を予定しています。
2023年01月12日(木)
大学入学共通テスト受験者出発
1月12日(木) 大学入学共通テストを受験する生徒15人が西之表港から鹿児島市へ向けて出発しました。出発式では,まず,学校長から生徒たちへ激励のことばをいただいた後,保護者や職員の見守る中,3年1組の立石晃琉さんが生徒代表として「夢がかなえられるように精一杯頑張ってきます。」と決意表明をしました。最後に本校職員が受験生へメッセージを送り,出発式を終えました。大学入学共通テストは,今週末の14日(土)・15日(日)に行われます。
2023年01月10日(火)
3学期始業式
1月10日(火) 新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため,本校会議室と各教室を結び,オンラインによる3学期始業式が行われました。
校長先生から「令和5年は兎年です。向上や飛躍の年と言われています。兎年にあたって,目標を定め,それに向かって挑戦する上で,皆さんに「向上感」を持ってもらいたいと思っています。「向上感」とは,「自らが成長している=向上している」という実感を持つことです。このことをアメリカの心理学者は,フォロー体験と言っています。フォロー体験の条件は3つとされ,”目標が明確であること”,”迅速なフィードバックがあること”,”スキル技能と挑戦のバランスがとれていること”です。」
この1年を通して,みなさんが「向上感」を持ちながら挑戦し,成長することを願っています。
その後,進路指導部,生徒指導部の先生方が話しました。
2022年12月23日(金)
2学期終業式
12月23日(金) 新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため,本校会議室と各教室を結び,オンラインによる2学期終業式が行われました。
校長先生から,「現在はVUCA(変動性,不確実性,複雑性,曖昧性)の時代と言われます。皆さんがこれから生きる時代は,今まで以上に自らの選択と責任が問われる時代,そして予測することが難しい時代に入っています。物事の本質を見極める力を高め,これまでの価値観にとらわれない柔軟な発想を持ち,自らの選択により人生を切り開く事が大事です。自分が発言するときや行動する時は相手の気持ちや立場を考え,相手を慮れる種子島中央高校生になってください。」と講話がありました。
その後,生徒指導部,進路指導部,保健部の先生方が冬休みをむかえるにあたっての心構えなどを話しました。
来年も皆さんをはじめ,家族や友人にとってもすばらしい希望と夢が持てる最良の年でありますように願っています。
2022年12月23日(金)
表彰伝達式
12月23日(木) 表彰伝達式が行われました。内容は以下のとおりです。
2学期クラスマッチ バレーボール 優勝 男子 2年3組A 優勝 女子 2年2組A サッカー 優勝 男子 3年1・2組 優勝 女子 1年1組 第67回全商情報処理検定試験1級(ビジネス情報部門) 浦口 美邑(情報処理科3年) 德永 光希(情報処理科3年) 令和4年度県ジュニア柔道体重別選手権大会 女子78㎏超級 優勝 日髙 葵(普通科3年) 実用英語技能検定 準1級 立石 和奈(普通科3年) 2級 深町 倫汰(普通科3年) 上妻 咲希(普通科3年) 第65回鹿児島県児童生徒作文コンクール 特選 本藏 碧海(普通科1年) 表彰された生徒の皆さん,おめでとうございます。
2022年12月21日(水)
2学期クラスマッチ
12月21 日(水)午後と22日(木)の2日間,新型コロナウイルス感染症対策を行い,2学期クラスマッチを実施しました。
当初の計画では,体育館でバレーボール競技(男・女)とグランドでサッカー競技(男・女)を実施する予定でしたが,1日目は,雨天のため,バレーボールのみを実施しました。
サッカーは,予定を変更して22日のみでの実施となりました。
2日目は,時折強風と降雨に見舞われましたが,一生懸命ボールを追っていました。
2日間とも,クラスや学年の親睦を深めながら競技・応援ともに盛り上がり,大きなけがもなく,予定していた内容を無事に終了することができました。
生徒の皆さん,ご苦労様でした。
結果は,以下のとおりです。
≪男子バレーボール≫ ≪女子バレーボール≫ 優勝 2年3組A 優勝 2年2組A 2位 3年1・2組 2位 2年2組B ≪男子サッカー≫ ≪女子サッカー≫ 優勝 3年1・2組 優勝 1年1組 2位 3年3組 2位 3年3組C 2022年12月21日(水)
冬季休業中の日程について
冬季休業及びその前後の行事・日程等を掲載します。
2022年12月19日(月)
2学期進路ガイダンス
12月19日(月) 本校体育館等を会場に,19の大学・短大・専門学校(一部オンライン)の講師をお招きし,1・2年生全員を対象に進路ガイダンス(職業理解)を実施しました。
生徒達は,職業別体験授業として興味のある講座を複数受講し,体験等を通して職業への理解を深めました。
是非,個々の進路選択に生かしてほしいです。
お忙しい中,講師を努めていただきありがとうございました。
2022年12月16日(金)
職員研修
12月16日(金) Benesse鹿児島県担当(田澤雅也様)を講師として会議室でオンラインによる職員研修を実施し,今年7月に2年生を対象に実施した「GPSアカデミックの結果と分析」と「県立高校資質・能力育成支援事業に係る3年間の総括」について説明がありました。
講話の中で,「生徒達の強みを引き出すために何ができるか,また,その強みを生かしてどのような進路に進めるか。」といったお話しを伺いました。
お忙しい中,講師を務めてくださりありがとうございました。
2022年12月16日(金)
令和4年度県立高校資質・能力育成支援事業(教科横断型授業開発支援プログラム)に係る公開授業
12月16日(金) 本校で「教科横断型授業開発支援プログラムに係る公開授業」を開催し県内各地の小・中・高等学校から多くの先生方が参観されました。
開会行事 今回の公開授業は,3部門(評価・探究・STEAM)の5授業(国語・地歴公民・数学×地歴公民・理科×英語・商業×数学)の授業がありました。
国語【評価部門】 科目:現代の国語「論理分析」 地歴公民【探究部門】 科目:日本史B「京都を探究する」 数学×地歴公民【STEAM部門】 科目:数学Ⅰ「三角比」 理科×英語【探究部門】
科目:生物・コミュニケーション英語Ⅲ「iPS細胞にみる未来の医療」商業×数学【STEAM部門】
科目:ビジネス基礎「さまざまな地域の魅力と課題」教科横断型授業は,教科の垣根を越えて複数の教科の「見方・考え方」を育む授業実践です。
生徒達はいつもとは違い新鮮な気分で授業に望み,タブレット等を活用しながら真剣に授業に取り組んでいました。【授業研究】 国語 英語 理科 数学 社会 商業 【閉会行事】 2022年12月12日(月)
第2回防災訓練
12月12日(月)6限目 火災を想定しての避難訓練が実施されました。
今回の訓練は,事前連絡なしで行われましたが,慌てることなく避難経路に従ってスムーズに行動し整然と集合することができました。集合後,中種子分遣所の久保田様の指導により消火器による消火訓練を行いました。
講評の中で「高校生は避難するだけでなく,将来的には避難を誘導する側になることも想像してみてください」というお言葉をいただきました。
今日の訓練を教訓として,いつ起きるか分からない災害にも落ち着いて対応できる種子島中央高校生でありたいものです。
2022年12月09日(金)
2年生修学旅行(最終日)
12月9日(金) 修学旅行4日目(最終日)です。
昨日の疲れが心配されましたが,生徒全員が元気に7時50分にホテルを出発しました。本日は1日,移動日となります。飛行機で鹿児島まで向かい,天文館周辺を散策し,高速船で種子島へ帰島しました。
学校へは18時30分頃に着き,その後,体育館で解団式がありました。
今回の修学旅行は天候に恵まれ,体調を崩す生徒もおらず大きな事故もなく,無事に4日間の日程を終えることができました。
生徒たちは,この4日間を通して,種子島とは異なる環境や文化に触れることができ,また集団生活のあり方やマナーなど学ぶことができました。そして,楽しい思い出もたくさん作ることができました。
充実した修学旅行が実施できたのは,御協力と御配慮をくださいました皆様のおかげです。本当にありがとうございました。
2022年12月08日(木)
2年生修学旅行(3日目)
12月8日(木) 修学旅行3日目は,京都市内のホテルを8時に出発し,午前中に大阪城公園と近畿大学に分かれて行動し,午後から生徒達が楽しみにしていたUSJ(ユニバーサルスタジオジャパン)に行きました。
USJでは,お目当てのアトラクションに乗ったり,ショッピングを楽しんだりして,大いに満喫していました。
20時30分頃,尼崎市内のホテルに到着し3日目を終えました。
2022年12月08日(木)
心肺蘇生法講習会
12月7日(水)~8日(木)の2日間,熊毛地区消防組合中種子分遺所員を講師としてお招きし,1年生および職員を対象に心肺蘇生法講習会を実施しました。
講習会では,「AEDを使った心肺蘇生法等の手順について学び,利用できるようになること」や,「海やプールでの水難事故や部活動時の事故に遭遇した際に,適切に対処できるようになること」を目的とし,講師から細やかな説明を受けながら実技講習が行われました。
生徒たちは,心肺蘇生を行う際の注意点や動き方などのアドバイスを受け,真剣に取り組んでいました。
お忙しい中,講師を務めてくださり,ありがとうございました。
2022年12月07日(水)
2年生修学旅行(2日目)
12月7日(水) 修学旅行2日目は,京都市内自主研修です。8時にホテルを出発しグループに分かれ,清水寺,伏見稲荷大社,金閣寺等を見学しました。京都ならではの自然や文化に触れることができ,良い研修になりました。
多少疲れが見られる生徒もいますが,体調不良の生徒もおらず,18時30分頃ホテルに到着し2日目を終えました。2022年12月06日(火)
2年生修学旅行(1日目)
12月6日(火) 2年生の修学旅行(3泊4日)が始まりました。本校を6時30分に大型バス2台で出発し,午前8時発の高速船で鹿児島へ,その後,飛行機で大阪へ向かい,奈良公園や東大寺,春日大社等を見学して,京都のホテルへ向かいました。
健康状態も良好で,1日目を楽しく終えました。
2022年11月28日(月)
ICT職員研修
11月28日(月) ICT支援員の前村 龍輝様をお招きし,タブレットPCを活用した「ロイロノートスクール(学習支援ソフト)」の基本的な作成方法や活用方法などの職員研修を,会議室で実施しました。
研修では,実際に,職員一人一人がタブレットPCを操作し,写真や動画を入れたカードを作りながら,活用の仕方を学びました。
学んだことを授業等で活用して,学習活動の充実に努めたいと思います。
お忙しい中,講師を務めていただき,誠にありがとうございました。
2022年11月25日(金)
交通安全教室
11月25日(金) 種子島警察署交通課 永江 崇浩さんを講師にお招きして,本校体育館と2学年の各クラスをオンラインで結び,交通安全教室を実施しました。
講師からは,「交通ルールを守るという事は,自分の命を守ると同時に,他人の命を守る事につながる」など,講話をしていただきました。今回,改めて交通法規の遵守とマナーの大切さを学んだところであり,今後も引き続き安全運転に取り組みたいと思います。
お忙しい中,講話をしていただき,ありがとうございました。
2022年11月15日(火)
第2回学校関係者評価委員会(兼 信頼される学校づくりのための委員会)
11月15日(火) 令和4年度第2回学校関係者評価委員会(兼 信頼される学校づくりのための委員会)を本校会議室で開催しました。はじめに,来校された5名の学校関係者評価委員の方々と日頃の授業の様子を参観した後,本校が中学生体験入学で実施したメタバース体験をしていただきました。
会議では,各部,各学年からの取組等について説明し,委員の皆様から様々な御意見等をいただきました。
お忙しい中,ご出席いただきました評価委員の皆様ありがとうございました。いただいた貴重なご意見等を今後の学校運営に生かしていきたいと思います。
2022年11月11日(金)
令和4年度鹿児島県高等学校家庭科教育学習指導研究会
11月11日(金) 令和4年度鹿児島県高等学校家庭科教育学習指導研究会が,熊毛地区(3校)を当番として,「主体的に生活を創造する態度を育む家庭科教育~学習評価の改善を通して 2~」をテーマにハイブリッド方式(58人がオンライン参加)で,本校にて開催されました。
家庭部会 会長あいさつ
(鹿児島女子高等学校 校長)会場校あいさつ
(種子島中央高等学校 校長)研究概要説明 研究授業「家庭基礎」
消費生活分野(録画配信)授業研究(グループ討議) 授業分析シート活用 グループ発表 実践報告(屋久島高校) 次年度会場校あいさつ
山川高等学校 校長閉会のあいさつ
種子島高等学校 校長2022年11月10日(木)
教育講演会
11月10日(木) 地域が育む「かごしまの教育」県民週間の一環として,1年生と保護者を対象に,株式会社ジェイック 取締役 東宮 美樹さん(本校卒業生)を講師にお招きし,「未来を拓く研修講座 ~ヒューマンスキルを身につけよう~」と題して,教育講演会を本校体育館で開催しました。
困難な状況に遭遇した場合に,それを回避するためには,「人格を磨く」,「人のせいにしない」,「勝手な思い込みはしない」など,分かりやすくユーモアを交え,時にはクイズを出題しながら,話してくださり,生徒達は,真剣な表情で傾聴していました。お忙しい中,貴重な講話をしていただきありがとうございました。
2022年11月08日(火)
「地域が育む『かごしまの教育』県民週間」
11月1日(火)~7日(月)の間,「地域が育む『かごしまの教育』県民週間」の一環として,本校では授業公開,書道・美術部・教科作品展示,部活動見学などが行われました。地域住民の方や保護者が来校され,学校見学をしていました。
また,4日(金)の昼休みに生徒脱靴場前において,吹奏楽部によるミニコンサートが行われ,生徒・職員が演奏に聴き入っていました。
来校された,地域住民の方や保護者のみなさま,ありがとうございました。
2022年10月21日(金)
レクレーション大会
10月21日(金) 1学期に実施予定のクラスマッチが,新型コロナウイルス感染拡大防止の影響により実施できなかったので,本日,午後から4つの競技(卓球,ソフトボール,バレーボール,サッカー)に分かれ,クラス対抗のレクレーション大会を実施しました。生徒達は,思い切りプレーを楽しんでいました。
2022年10月18日(火)
メタバース(仮想空間)での体験入学【種子島中学校】
10月18日(火) 本校総合実践室と種子島中学校を結んで,ネット上の仮想空間(メタバース)での体験入学を実施しました。
今年度,中種子中,南種子中に続き,今回で3回目の実施となりました。中学生が動画などを視聴したり,特別ゲストとして「MBCバーチャルタレント みなみちゃん」との交流など,楽しくメタバースの世界を体験していました。
高校での様子 中学校での様子 みなみちゃんとの交流
(MBCバーチャルタレント)メタバース上で高校検索
(資料・写真・動画・交流)アバターで移動 googleフォームでアンケート入力 2022年10月14日(金)
2年生インターンシップ
10月11日(火)から3日間,2年生(男子30名,女子40名)70名が,島内29の事業所に分かれ,インターンシップを実施しました。生徒達は,貴重な体験をすることができ,充実した楽しい3日間を過ごしたようです。
この経験を,今後の学校生活や進路選択に生かして欲しいと思います。今回,御協力いただきました各事業所や担当者の方々,ありがとうございました。
2022年10月11日(火)
九州大会壮行会
10月11日(火) 長崎県(10月29日(土)~30日(日))で開催される「第39回九州高等学校アーチェリー新人大会」に出場する,大山ひかりさん(普通科1年)の壮行会が本校会議室でありました。
校長先生より,激励の言葉をいただき,大山さんは「九州大会では3位以内を目標にしています。応援よろしくお願いします。」と皆さんへ挨拶しました。また,生徒会長 内村 優さんが「種子島から学校一丸となって応援しています。精一杯頑張って来てください」と激励の言葉を送り,最後に生徒全員で健闘を祈って拍手で送り出しました。
2022年10月07日(金)
単車通学生に対する実技講習会
10月7日(金)午後 種子島自動車学校の二輪車乗車指導員の方を講師にお招きして,単車通学生(2年生(19名),3年生(46名))を対象に,実技講習会を実施しました。それぞれ2グループずつに分かれ,学科講習と技能講習を受講しました。
学科講習では,交通ルール・マナーなどの再確認テストを実施し,技能講習では,運転技能について再確認し,交通安全への意識を高めることができました。お忙しい中,講師を務めてくださり,ありがとうございました。2022年09月29日(木)
インターンシップ事前マナー講習会
9月29日(木) 2年生(男子30名 女子40名)70名が,インターンシップ(10月12日(水)~14日(金))のため,事前マナー講習会を本校体育館で実施しました。
本校進路指導部主任の和田先生から,インターンシップの心構えや事業所におけるマナーなどについて講話があり,その後,各事業所の担当職員と打ち合わせをしました。
ご協力くださる事業所のみなさん,よろしくお願いいたします。
インターンシップを通して働くことについて,理解を深めてくれることを願っています。
2022年09月28日(水)
メタバース(仮想空間)での体験入学【南種中学校】
9月28日(水) 本校総合実践室と南種子中学校を結んで,ネット上の仮想空間(メタバース)での体験入学を実施しました。
今回は,2回目の実施で前回(8/29(月)中種子中)より,さらにバージョンアップした内容を作成し,中学生が動画などを視聴したり,特別ゲストとして「MBCバーチャルタレント みなみちゃん」との交流など,楽しい時間を体験していました。
本校生徒会役員による学校紹介 中学校で視聴 アバターで移動する様子 本校生徒と中学生が交流する様子 MBCバーチャルタレント「みなみちゃん」と交流 google フォームでアンケート入力 中学生による高校検索の様子
(資料・写真・動画・交流)中学生たちは,ゲーム感覚で楽しく視聴していました。