分類
2017年03月23日(木)
健康だより3月号
健康だより3月号が発行されました。
2017年03月17日(金)
学校評価 結果
平成28年度 学校評価の結果を掲載します。
2017年03月16日(木)
合格者説明会
3月16日(木),合格者説明会が行われました。
入学前の心得や高校生活の心得等について説明があった後,
物品購入や制服・体育服等の採寸が実施されました。
なお,第10回入学式は4月7日(金)に開催されます。
新入生の皆さんを心よりお待ちしております。
2017年03月15日(水)
平成29年度 第二次入学者選抜募集要項
平成29年度 第二次入学者選抜募集要項を掲載します。
不明な点等ございましたら,
本校( 0997-24-2401 )までお問い合わせください。
2017年03月15日(水)
合格者発表
3月15日(水)11時より,本校にて合格者発表を行いました。
合格された受験生の皆さん,おめでとうございました。
なお,合格者集合は明日16日(木),本校体育館にて行われます。
9時より受付開始となっておりますので,よろしくお願いいたします。
2017年03月13日(月)
ロケットマラソン ボランティア
3月12日(日)開催の第30回たねがしまロケットマラソン大会に
本校生徒約50名がボランティアとして参加し,
関門給水係やメイン会場(宇宙センター)スタッフとして活動しました。
2017年03月03日(金)
校内進路ガイダンス
3月3日(金)に校内進路ガイダンスが実施されました。
今回のガイダンスは進路希望に応じて6つの会場に分かれて行い,受験までの流れや受験内容と対策についての詳しい説明を聞くことで,進路希望先の知識を深めることができました。このガイダンスで学んだことをぜひこれからの進路実現に向けて,活用してほしいと思います。
2017年03月03日(金)
学習指導要領改訂の動向に関する職員研修(第2回)
主体的・協働的に学ぶ学習の工夫についての理解を深めることを目的として,標記の職員研修を3月2日(木)に行いました。
本研修は,2月2日(木)に実施した学習指導要領改訂の動向に関する職員研修の第2回です。
2月中の教科会では,本校における各教科の課題や取組などについて話し合ってきました。それを踏まえて,今回の職員研修に臨みました。
講師には,県総合教育センター教科教育研修課の高校教育研修係から研究主事をお招きしました。同教育センター教科教育研修課では,「課題を解決するために必要な資質・能力を育成する授業に関する研究-主体的・協働的に学ぶ学習の工夫を通して-」の研究テーマで2年間の研究をなさっています。その研究成果を踏まえて,講話をしてもらいました。
アクティブ・ラーニングとは何か,なぜ必要なのか,どのように展開すればよいのか,などについて,分かりやすく説明していただきました。
今後は,本校で具体的にどのように取り組んでいけばよいかということについて検討していきたいと考えています。
2017年03月02日(木)
健康だより2月号
健康だより2月号が発行されました。
2017年03月02日(木)
ひこばえ通信第88号・至誠2月号
ひこばえ通信第88号・至誠2月号が発行されました。