行事

  • 2020年03月25日(水)

    令和元年度 離任式

     3月25日(水),離任式が行われました。今年度は5名の先生方が転退職されることとなり,校長先生・教頭先生からの紹介の後,転退職される先生方から最後の挨拶がありました。5名の先生方の新任地での更なる御活躍をお祈り申し上げます。本当にありがとうございました。
    IMG_9469IMG_9565

    IMG_9520IMG_9528

    IMG_9542IMG_9554

    IMG_9579IMG_9598

    IMG_9604IMG_9611

    IMG_9616IMG_9618

  • 2020年03月25日(水)

    令和元年度 修了式

     3月25日(水),令和元年度 修了式が行われました。森川敏美校長は,式辞の中でこれまでの学校生活を振り返り,「1年生はこの1年間で種子島中央高校生として立派に成長してきました。これから2年生になって新入生に対して,良き先輩として指導してもらいたい。2年生はいよいよ3年生になります。本当に世の中どうなるか分からない時代です。自分の進路に向かってしっかりと目標を定め,勉強や資格取得,最後の部活動を思いっきり頑張ってもらいたい。また,『自分の力で考えて行動できる人になる』『授業を中心とした主体的な学習態度を身につけてほしい』『あたりまえのことはあたりまえにできるようになる』の3つのことを心に刻み,種子島中央高等学校の生徒であるという誇りと自覚を持って豊かな高校生活を来年度も送ってもらいたい」と述べられました。
    IMG_9435IMG_9447

  • 2020年03月02日(月)

    第10回卒業式

     3月2日(月),9:30から本校体育館で第10回卒業式が開催されました。本年度は,普通科78人・情報処理科20人,合計98人が卒業を迎えました。「新型コロナウイルス感染症に係る県立高校の卒業式について」の通知に従い,参加者は卒業生及び教職員のみでしたが,記憶に残る卒業式となりました。

    IMG_9092IMG_9106

    IMG_9120IMG_9153

     校長式辞では森川敏美校長が,「本校三か年の課程を終了し,新たなステージに進もうとする皆さんは一様にたくましく,凜として,どの顔も喜びにあふれています。今日まで皆さんを支えてくださった方々への感謝の心,皆さんを育んできた種子島を忘れることなく,皆さんが本校で得た自信と誇りを胸に,たゆまぬ前進を続けてください。進学や就職で多くの皆さんが種子島を離れますが,やがては,この種子島を支える人間として,大きく成長することを心から祈念いたします。」と述べられました。

    IMG_9128IMG_9136

     卒業生代表答辞では鎌田廉正さん(普通科)が,高校生活での出来事を振り返りながら,「私たちの学年は入学当初からとても元気がよく,勉強や部活動,すべての行事に対して全力で取り組んできました。そんな私たちが何事にも一生懸命になり,やり遂げることができたのは,たくさんの方々の支えがあったからです。」と,先生方や保護者,一緒に卒業する仲間に対して感謝の気持ちを述べました。

    IMG_9179IMG_9188

    IMG_9192IMG_9061

     卒業した98人の皆さん,御卒業おめでとうございます。皆さんの未来が笑顔にあふれ,幸せなものになることを祈っています。新たなステージでも自分らしさを見失わず,輝き続けてください。ずっと応援しています。

     

     

  • 2020年02月28日(金)

    同窓会入会式

     2月28日(金),第10回卒業生同窓会入会式が本校体育館にて行われました。

     新入会員入会のことばでは,学年代表の河野梓莉さん(普通科)が「種子島中央高校で過ごした3年間は,多くの人達との関わりの中で心身ともに成長し,本当に充実した日々を送ることができました。4月から一人ひとりが新しい環境で生活をスタートしますが,種子島中央高校の卒業生という誇りを胸に歩んでいきます。同窓会の一員として,母校の発展のために協力したいと思います。」と述べました。

     校長あいさつでは,森川敏美校長から「地域をはじめとする多くの方々から,皆さんは褒められることも多く,本当に素晴らしいものを持っています。誇ってほしい。これから皆さんは種子島を離れていきますが,困ったときに頼れるのは,友人や先輩,そして同窓会です。これらのネットワークを大切にしてください。また,たまには本校のHP等を見て,本校の発展のためにもいろいろな形で応援してほしい。これから社会に出て,種子島に戻って来る人も来ない人もいろいろなスキルを身に付けて活躍してほしい。」と述べられました。

    IMG_8748a

    IMG_8744IMG_8749

    IMG_2394IMG_2385

     本日,第10回卒業生98人(普通科78人・情報処理科20人)が入会いたしまして,本校同窓会の会員数は1045人(普通科卒業生765人・情報処理科卒業生280人)となりました。同窓会の皆様,今後とも母校の発展のための御協力をよろしくお願いいたします。

  • 2020年02月28日(金)

    表彰伝達式・授賞式

     2月28日(金),表彰伝達式・授賞式がありました。詳細は以下のとおりです。表彰・授賞された皆さん,おめでとうございます。
    IMG_8756IMG_8761

    IMG_8765IMG_8769

    IMG_8785IMG_8781

    IMG_8788IMG_8795

    IMG_8799IMG_8802

    IMG_8806IMG_8811

    ≪2019「セーフティ・チャレンジ150」達成表彰≫
      生徒代表 寺 川 咲(普通科3年)

    ≪2019 セーフティ・チャレンジ交通安全コンテスト 4等≫
      鎌 田 響(普通科3年)
      鎌 田 廉 正(普通科3年)
      稲 子 裕 介(普通科3年)
      上 田 晃 平(普通科3年)
      川 元 亮 真(普通科3年)

    ≪日本商工会議所 簿記検定 1級合格≫
      平 田 優 人(情報処理科3年)

    ≪全国商業高等学校協会主催 ビジネス文書実務検定試験 1級合格≫
      寺 田 そ ら(情報処理科3年)
      山 野 将 清(情報処理科3年)
      横 山 里 菜(情報処理科3年)
      竹 内 藍 夏(普通科2年)
      大 山 湖汰郎(情報処理科2年)
      日 髙 麗(情報処理科2年)
      吉 内 美優菜(情報処理科2年)

    ≪全国商業高等学校協会主催 商業経済検定試験 1級合格≫
      西 川 藍(情報処理科3年)
      平 山 勇 樹(情報処理科3年)
      横 山 里 菜(情報処理科3年)
      権 藤 拓 郎(情報処理科2年)
      山 元 海 人(情報処理科2年)

    ≪県教育委員会賞≫
      山 口 慎太郎(普通科3年)
      前 田 心 愛(普通科3年)
      平 田 優 人(情報処理科3年)

    ≪産業教育振興中央会賞≫
      平 田 優 人(情報処理科3年)

    ≪県産業教育振興会賞≫
      平 山 勇 樹(情報処理科3年)

    ≪全商成績優秀者賞≫
      山 本 義 博(情報処理科3年)

    ≪全商6種目1級合格者≫
      平 田 優 人(情報処理科3年)

    ≪全商4種目1級合格者≫
      平 山 勇 樹(情報処理科3年)

    ≪全商3種目1級合格者≫
      岩 屋 弥 侑(情報処理科3年)
      山 本 義 博(情報処理科3年)
      横 山 里 菜(情報処理科3年)

    ≪3か年皆勤賞≫
      鎌 田 響(普通科3年)
      立 石 大 輝(普通科3年)
      山 口 慎太郎(普通科3年)
      池 原 あ こ(普通科3年)
      寺 田 そ ら(情報処理科3年)

    ≪南種子さわやか子供表彰≫
     読書賞  本 東 菜々恵(普通科3年)
     ボランティア賞  日 髙 斗 馬(普通科3年)
     スポーツ賞  富 田 優 月(普通科3年)
     リーダー賞  立 石 大 輝(普通科3年)
            中 村 陽 星(普通科3年)
     親切友情賞  外 園 かりん(普通科3年)
     メディア賞  山 野 将 清(情報処理科3年)

    ≪なかたねの子表彰≫
     勤労奉仕賞  岩 屋 弥 侑(情報処理科3年)
            松 下 愛 理(普通科3年)
            松 下 愛 美(普通科3年)
     親切友情賞  川 下 直 也(普通科3年)
            森 山 愛(情報処理科3年)
     体育賞  提 莉々華(普通科3年)
          中 村 康 誠(普通科3年)
          早 田 悠(情報処理科3年)
     学芸賞  寺 田 そ ら(情報処理科3年)
     読書賞  村 川 将 斗(情報処理科3年)
     リーダー賞  牧 瀬 大 成(普通科3年)
            横 山 里 菜(情報処理科3年)

    ≪岩崎賞≫
      鎌 田 廉 正(普通科3年)

  • 2020年02月20日(木)

    3学年「主権者教育」講演会

     2月20日(木),2校時に本校体育館で3年生を対象とした「主権者教育」講演会が行われました。

     平成27年(2015年)に選挙権年齢を18歳以上に引き下げる「改正公職選挙法」が成立し,翌年から施行されました。本日の講演会は,本校生徒が健全な社会の構成員となることを目的として行われています。今回8人の選挙管理委員会の方々が来てくださり,3人の方が講演をしてくださいました。お話をしてくださったのは,鹿児島県明るい選挙推進協議会 副会長 藤田秀鄕さん,鹿児島県選挙管理委員会事務局 主事 稲葉隆也さん,中種子町選挙管理委員会事務局管理係長 利川英樹さんです。

    主権者教育1主権者教育2

    主権者教育3主権者教育4

    主権者教育5主権者教育6

     この講演会を通して生徒たちは,選挙では自分の意見や考えを反映するために投票することや,選挙の仕組み・ルールや選挙に係わる手続きなど,新しい知識を得ることができ,また改めて選挙について考えることができました。これから県内外へ進学・就職する生徒たちにとって,選挙に参加するためにどのように行動すると良いのか知るよい機会となりました。

     お忙しい中,生徒たちのために講演会に来てくださった選挙管理委員会および関係者の皆様,本当にありがとうございました。

  • 2020年02月13日(木)

    パワーアップ研修に係る研究授業

     2月13日(木)4校時,1年2組の体育の授業でパワーアップ研修に係る研究授業が行われました。「自分のシュートフォームの課題をみつけ,練習方法を自分たちで考えて練習しよう」を本時の目標として,バスケットボールの授業が行われました。

     生徒たちはスマートフォンを使用してシュートフォームの撮影・確認を行い,練習方法を調べ,用意されたプリントに記入していました。調べた練習方法を参考に練習を重ね,さらにシュートフォームの撮影・確認を繰り返し行い,フォームの調整を行っていました。授業の最後には,代表2人が撮影した動画を見ながら説明し,振り返りを行う中でどのようにシュートフォームが変化したかなどを説明していました。生徒たちはこの授業を通して,スマートフォン等を使う上での情報管理や安全面に配慮したフロアの管理,そしてペアで協同することについてなど,多くのことを学んでいました。

    IMG_8603IMG_2360

    IMG_2358IMG_8594

    IMG_8621IMG_8627

  • 2020年02月12日(水)

    「総合的な学習(探求)の時間」発表会

     2月12日(水),6・7限目に「総合的な学習(探求)の時間」の発表会が体育館で行われました。普通科1・2年生が「総合的な学習(探求)の時間」を使って,自分たちで決定した研究テーマについてインターネット等を利用して調べ,またアンケートをとったりしながらまとめ上げ,これまで研究してきた成果をこの発表会で披露しました。

     発表の内容は以下の通りです。選出された8グループが発表しました。

    ①種子島の魅力を発信する試み ~種子島観光案内音声CDができるまで~ ②人の相性  -人との上手な付き合い方 ③種子島の医療について ④睡眠と睡眠障害 ⑤歯科医学の発展と歯科医療の課題 ⑥世界の風習と食事マナー ⑦教育について ⑧子どもの虐待 -子どもの生活環境と現代の問題点の関わりについて-

    総学発表会1IMG_8564

    IMG_8566IMG_8568

    IMG_8572IMG_8576

  • 2020年02月10日(月)

    3年生による進路体験発表会

     2月10日(月),1・2年生に向けた3年生による進路体験発表会が,本校体育館で4校時に実施されました。3年1組から鎌田響さん,髙礒南海さん,2組から田上澪児さん,前田心愛さん,3組から岩屋弥侑さん,横山里菜さんの6人が,「進路先」「実際に取り組んだこと」「試験内容」「アドバイス」などを発表しました。1・2年生は,進路実現のためにたくさんメモを取りながら,先輩の体験談を真剣に聞いていました。後輩のために快く引き受けて多くのことを伝えてくれた6人の3年生,ありがとうございました。
    IMG_8501IMG_8508

    IMG_8522IMG_8533

    IMG_8535IMG_8544

  • 2020年02月07日(金)

    郷土遠行の中止について

     本日の郷土遠行は,天候不良のため,中止いたします。
    なお,金曜日の授業を実施します。通常どおり登校してください。

  • 2020年02月06日(木)

    3学年「租税教室」

     2月6日(木),本日は3年生1回目の出校日です。LHRの後,2限目に本校武道館で3年生を対象とした「租税教室」が行われました。この教室は,税の意義や役割を正しく理解,認識することを目的として実施しています。今回は,前田税理士事務所の前田麻里さんを講師としてお招きして,講演をしていただきました。

     講演は,「もっと知りたい税のこと」という冊子やスライド等を使用しながら,「税」や「税から考える社会のしくみ」についてなどわかりやすく説明をしていただきました。税に関するゲームでは,クラスの代表が出された問題に対して自分で考えたことを発表してくれました。生徒の皆さんはこの講演で学んだことをしっかり考え,これから関心を持って過ごしていきましょう。

    租税教室1租税教室2

    租税教室3租税教室4

    租税教室5租税教室6

      お忙しい中,生徒たちのために講演をしてくださいました前田麻里さん,ありがとうございました。

  • 2020年01月23日(木)

    パワーアップ研修に係る研究授業

     1月23日(木)5校時,パワーアップ研修に係る研究授業が行われました。2年1組理系コースの物理の授業で「波の伝わり方」を学び,「波の4性質のうち(反射・屈折・回折)を説明できるようになる」を内容目標として,教諭の問いかけに対して説明や質問を行ったり,4人1組のチームで皆で協力して問題を解いたりしました。最後の確認テストに向けてチームで演習問題に取り組み,実際のテストでは皆真剣に問題を解いていました。授業の間,お互いに協力し,楽しく学んでいました。

    2-1物理12-1物理2

    2-1物理32-1物理4

    2-1物理52-1物理6

    2-1物理72-1物理8

  • 2020年01月08日(水)

    3学期始業式

     1月8日(水),3学期始業式がありました。式辞の中で,森川敏美校長が,「自分自身の夢を描き続けることが大事であり,実現するためには自力で一歩踏み出すことです。そのために皆さんが向き合わないといけない大きな課題は,『自分で考えて行動する(自己決定力)』・『自分の行動に責任を持つ(責任感)』・『他でもない,自分としての存在(自信)』です。3年生は,高校最後の学期,一日一日を大切に過ごしてほしい。1・2年生は,卒業までの時間を逆算して計画を立ててほしい。」と話され,最後に「今年が皆さんにとってさらなる高みへのステップとして踏み出す,より良い年となるよう心から祈念します」と締めくくられました。

    IMG_8413IMG_8423

  • 2019年12月24日(火)

    2学期終業式

     12月24日(火),2学期終業式がありました。式辞の中で,森川敏美校長が,学校行事を始め,今年1年の振り返りや,新しい年を迎えるにあたり,「自らの道は,自ら切り拓く」,「成功するまで諦めない」,「できない理由を考える前に,できる方法を考える」の3つのキーワードについて話され,「元気で新しい年を迎えてください」と締めくくられました。また,生徒指導部・進路指導部からも冬季休業中の過ごし方や新年に向けた話がありました。

    IMG_8284IMG_2013

     

    IMG_2015IMG_2016

  • 2019年12月24日(火)

    表彰伝達式

     12月24日(火),表彰伝達式がありました。詳細は以下のとおりです。表彰された皆さん,おめでとうございます。

    IMG_8221IMG_8225
     

    IMG_8231IMG_8236
     

    IMG_8238IMG_8239
     

    IMG_8240IMG_8241

     

    IMG_8242IMG_8248

     

    IMG_8251IMG_8254

     

    IMG_8256IMG_8259

     

    IMG_8261IMG_8263

     

    ≪第13回全国高校生歴史フォーラム≫

       知事賞(奈良県)・優秀賞 鎌田 廉正(普通科3年)

    ≪ITパスポート試験≫

       平山 勇樹(情報処理科3年)

    ≪日商簿記2級≫

       平山 勇樹(情報処理科3年)

    ≪税に関する高校生作文コンクール≫

       鮫島 彩菜(普通科3年)

    ≪第18回全国書道展≫

       特  賞 広浜 夏綺(普通科1年) 

       秀作賞 大久保 美海(普通科1年)

             東郷 なな子(普通科1年)

       優秀賞 日髙 胡桃(普通科1年)

             内木場 楓花(普通科1年)

       努力賞 四元 莉里(情報処理科1年)

    ≪第70回記念 鹿児島県高校美術展≫

       秀作賞 吉内 美優菜(情報処理科2年)

    ≪全商珠算・電卓実務検定 第1級≫

       関 咲夕紀(情報処理科2年)

       永浜 丈一郎(情報処理科2年)

       濱田 蘭(情報処理科2年)

    ≪全商情報処理検定プログラミング部門第1級≫

       平田 優人(情報処理科3年)

    ≪鹿児島県高校新人体育大会≫

      柔道競技

       60㎏級 第3位 石堂 寛樹(普通科2年)

       60㎏級 第3位 立石 優星(普通科1年)

      女子柔道競技

       63㎏級 第3位 牧瀬 萌音(普通科2年)

       78㎏級 第3位 関 咲夕紀(情報処理科2年)

    ≪鹿児島県統計グラフコンクール≫

       第五部 入選  寺田 そら(情報処理科3年)

     

  • 2019年12月23日(月)

    2学期クラスマッチ最終日

     12月23日(月),天候に恵まれクラスマッチ最終日を迎え,予定していた日程を無事に終えることができました。どの競技も試合・応援ともに白熱した内容でした。結果は,以下のとおりです。

    IMG_8076IMG_8211

     

    IMG_7990IMG_8089

     

    IMG_8169IMG_7982

     

    IMG_8009IMG_8041

     

    IMG_8161IMG_8055

     

    IMG_8059IMG_8139

    ≪男子バスケットボール≫      ≪女子バスケットボール≫

     優勝 1年合同チーム         優勝 3年2組

     2位 3年2組              2位 2年1組B

    ≪男子サッカー≫           ≪女子ソフトボール≫

     優勝 3年2・3組合同チーム     優勝 1年1組

     2位 2年2組              2位 1年2組

    ≪男子卓球≫             ≪女子卓球≫

     優勝 1年3組B             優勝 3年3組B

     2位 1年2組C             2位 3年3組A

  • 2019年12月20日(金)

    2学期クラスマッチ1日目

     12月20日(金),午後から2学期クラスマッチが開催されました。本日と23日(月)の2日間,バスケットボール・サッカー・卓球・ソフトボールの競技が行われます。

     天気にも恵まれ,少し寒い中ではありましたが,生徒たちは白熱した試合を繰り広げていました。

    IMG_7801IMG_7849

    IMG_7940IMG_7929

    IMG_7895IMG_7839

    IMG_7867IMG_7944

    IMG_7957IMG_1677aa

    IMG_7852IMG_1775aa

     

  • 2019年12月19日(木)

    進路ガイダンス(職業理解)

     12月19日(木),5・6限目に1・2年生を対象とした進路ガイダンス(職業理解)が行われました。これは職業理解に努め,生徒個々の進路意識の高揚と進路知識の養成を目的としたものです。内容としては職業別体験型・業界研究ガイダンスの24講座があり,職業別希望調査をもとに1人2種類の講座を受講しました。県内外の大学・短大・専門学校・企業の講師によるお話はとても興味深く,生徒たちも集中して受講していました。

    IMG_1479IMG_1490

    IMG_1498IMG_1502

    IMG_1518IMG_1524

     お忙しい中,生徒たちのために講師を務めてくださいました先生方,本当にありがとうございました。 

  • 2019年12月16日(月)

    防災訓練

     12月16日(月),第2回防災訓練を実施しました。生徒へは予告なしの訓練で,調理室にて火災発生という想定の下,行いました。雨天のため体育館への避難でしたが,慌てることなく避難することができました。避難完了後は,中種子分遣所の日髙さんに講話をしていただきました。避難時には私語をせず,ポケットから手を出して避難することや,中種子町で実際に起こった火災の事例をもとに,お話しいただきました。お忙しい中講師をしてくださった,中種子分遣所の日髙さん,ありがとうございました。

    IMG_1446IMG_7567

     

    IMG_7574IMG_7589

  • 2019年12月09日(月)

    薬物乱用防止教室

     12月9日(月),薬物乱用防止教室が実施されました。初めに,全国の薬物所持・使用の摘発人数や,10代の逮捕者数の増加傾向について説明がありました。また,鹿児島県内の逮捕者数などについて,具体的な内容を含めて説明を受けました。その後DVDを視聴して,薬物乱用が及ぼす心身の健康への深刻な悪影響について学びました。最近,各メディアでも取り上げられている薬物ですが,生徒たちはその恐ろしさを改めて感じたことでしょう。

     お忙しい中講師をしてくださった,種子島警察署 生活安全課 課長代理 関さん,ありがとうございました。

    IMG_7434IMG_7438

    IMG_7441IMG_7452

  • 2019年12月06日(金)

    修学旅行 無事に終了しました

     12月2日(月)~5日(木)の日程で行われた2学年の修学旅行は,大きな事故等もなく無事に終了しました。

     生徒たちはこの4日間を通して種子島とは異なる環境や文化に触れることができ,また集団生活のあり方やマナーなどを学ぶことができました。そして楽しい思い出もたくさん作ることができました。

     充実した修学旅行を実施することができたのは,保護者の皆様をはじめとして,御協力くださいました皆様のおかげです。本当にありがとうございました。

    1575281153900 1575281161180

    1575281169214 1575292140126

    1575292153515 1575344836091

    1575344845019 1575344856836

    修学旅行2-2_jpeg 修学旅行2-3_jpeg

    1575281182743 1575281143831 1575367371734

    1575367382367 修学旅行2-1a_jpeg 修学旅行3-1_jpeg

  • 2019年12月05日(木)

    修学旅行最終日

     12月5日(木)修学旅行最終日となりました。本日は1日,移動日となります。

     生徒たちには疲れた様子も見られましたが,おいしくビュッフェ式朝食を楽しんでいました。

    修学旅行4-1b_jpeg 修学旅行4-2b_jpeg

    1575518039973b 1575518047509b 

    1575518053225a 1575518057821a

     9時にホテルを出発し,新大阪駅へ向かいます。鹿児島中央駅へ到着するのは14時過ぎになります。

     昼食は新幹線の車内でいただきました。

    1575518062553a

     これから16時発の高速船に乗り,種子島へ向かいます。学校到着は18時20分頃を予定しています。迎えにいらっしゃる保護者の皆様は,PTA等と同様に本校裏門から入り,グラウンドへ駐車をお願いします。

     

  • 2019年12月04日(水)

    修学旅行2・3日目

     12月3日(火)修学旅行2日目は,京都市内自主研修でした。9時から19時30分まで班別に行動し,京都ならではの自然や文化に触れることができたようです。全班が時間内に無事,ホテルまで帰ってくることができました。

     12月4日(水)修学旅行3日目は,クラス別企業研修【1組:ダスキン大阪中央工場,2組:ミュージアム夢工房(たこ焼き機メーカー),3組:堺市表敬訪問】後,ユニバーサルスタジオジャパンへ向かいます。

    15754418712401575441847898

     

    15754426707221575442578568

     

    15754425620611575442564634

     

    15754426109571575442568064

     

    15754418865051575441903137

  • 2019年12月02日(月)

    修学旅行1日目

     12月2日(月)から,2学年の修学旅行(3泊4日)が始まりました。午前7時発の高速船で鹿児島へ,その後,新幹線で大阪へと向かいました。今日は,奈良公園と東大寺で研修し,ホテルへ向かいます。雨が降り寒さも厳しいでしょうが,体調管理に気をつけて充実した修学旅行を過ごしてください。

    IMG_7041IMG_7084

    15752677366801575267736495

    15752660444471575266108090

    15752683027851575269328645

  • 2019年11月29日(金)

    修学旅行事前指導LHR

     11月29日(金)6校時,武道館にて修学旅行事前指導LHRが行われました。まずはじめに学年主任から話があり,その後「修学旅行のしおり」に沿って説明がありました。生徒たちはしおりで確認しながら,話を聞いていました。

    修学旅行事前指導2修学旅行事前指導1

     来週月曜日から修学旅行が始まります。学校集合は5時45分となっていますが,例年,車が混雑するようです。時間に余裕を持って,5時30分頃までには学校に来るようにしましょう。

     

  • 2019年11月28日(木)

    交通安全教室

     11月28日(木),交通安全教室を実施しました。初めに鹿児島県内や種子島管内の事故件数や内容などについて説明を受けました。その後,事故を起こさないために気をつけるべきことを,歩行者・自転車・バイクそれぞれの視点から,DVDを視聴して学びました。また,12月1日から道路交通法が改正され罰則が厳しくなるということを,具体的な例を挙げて教えていただきました。罰則が厳しいという理由だけでなく,常に思いやりの気持ちと時間に余裕を持った行動を心がけ,交通安全に注意して登下校しましょう。

     お忙しい中,講師をしてくださった,種子島警察署 交通課 松薗祐輔さん,ありがとうございました。

    IMG_7005IMG_7013

     

    IMG_7019IMG_7028

     

    IMG_7033IMG_7034

  • 2019年11月12日(火)

    第2回衛生委員会

     11月12日(火),令和元年度第2回衛生委員会が校長室で開かれました。今年度のストレスチェックや本校職員のメンタルヘルスの現状と対策などについて,報告と協議がおこなわれました。最後に産業医からの指導助言を公立種子島病院 中西庸夫先生からいただき閉会しました。

    IMG_6519IMG_6521

    IMG_6527IMG_6530

  • 2019年11月11日(月)

    「人権教育」統一LHR

      11月11日(月),人権教育についての統一LHRを実施しました。ワークシートを使いながら,言われて嬉しくなったり,悲しくなったりする言葉・表情・行動を各自で思いつく限り書き出した後,グループを作って意見を出し合い,気づいたことや感想を述べながらまとめました。最後に他のグループが作成したものを見て回り,今後,心がけていきたい事や感想を書いて終わりました。今回の授業を通して,良好な人間関係を築いて充実した学校生活を送ってもらいたいです。

    IMG_1316(2)IMG_6502

    IMG_6493IMG_6499

    IMG_6511IMG_6516

  • 2019年11月08日(金)

    パワーアップ研修に係る研究授業

     11月8日(金)3校時,パワーアップ研修に係る研究授業が行われました。3年1組・3組合同の体育の授業で,「2対1をうまく攻めよう」「攻守の切替を速くしよう」を本時の目標として,シュート練習からミニゲームまでを行いました。最後はグループで活動について反省し,生徒からの質問に対しては教諭がアドバイスを行っていました。授業の間,生徒たちはいきいきとした表情で活動していました。

    研究授業1研究授業2

    研究授業3研究授業4

    研究授業5研究授業6

  • 2019年11月01日(金)

    2学年PTA

     10月31日(木)13:45から,本校体育館および武道館にて2学年PTAが行われました。学年委員長・校長あいさつの後,進路別講演会がそれぞれの会場にて行われました。進学では,ベネッセコーポレーションの向井貴大様が講演をしてくださり,就職ではハローワークくまげ 学卒ジョブサポーターの塩浦ひろみ様が講演をしてくださいました。これらの講演で,2年生のうちにやるべきことや進学や就職に関わるさまざまなお話を聞くことができました。そして講演の後には,3年次の選択科目や修学旅行に関わる説明などがありました。

    2学年PTA12学年PTA2

    2学年PTA32学年PTA4

     2年生は修学旅行に向けてしっかり準備をしていきましょう。そして進路別講演会で得た知識をこれからの進路選択のために生かしていきましょう。